「ウクレレ」と「志村券」

 新学期がスタートして、大変忙しい毎日を過ごしています。やらなければならないことが目白押しで、おかげで、コンピュータのデスクトップは、100個を超えるファイルで「足の踏み場」もありません。

 昨日は、大学院・中原ゼミでした。新入生(M0)をはじめてお迎えする日です。今年、中原研究室には東大外部から2名のM0をお迎えします。お一人は、「秘書の熟達化プロセス」を研究なさりたいという伊勢坊さん、もうひとりは、「シェアハウスにおける学び」を研究したいという武井君です。

 昨日は恒例の、本郷・ホワイトスレッド(白糸)にて、新入生歓迎パーティがひらかれました。中原研究室では、社会人の大学院生をお迎えすることも多いので、「学生生活へようこそ」というメッセージをこめて、敢えて新入生歓迎コンパは、学生系居酒屋の王道、白糸でひらくのです。歓迎会は大変盛り上がりました。

 歓迎会の最中、またもや、小生、誕生日プレゼントを、研究室のメンバーからいただいてしまいました。

 ひとつは「ウクレレ」です。教本もついていたので、これを見て「学んで」ください、とのことです。ありがたいことですね、心より感謝です。

semi2.jpg

 もうひとつは「磯野カツオ式○○券」です。みなさん、非常にユニークな券をくださりました。ありがたいことです。
 ひとつ興味深い券がありました。「志村券です。ゼミ長自ら、志村けんの「ものまね」をしてくださるそうなので、早速次回の大学院ゼミで使わせてもらおうと思っています。心躍るようなスペクタコーが見られるのだと思い、今から不眠です。

semi1.jpg

 大学院生の皆様、ありがとうございました!
 小生、今年で35歳。いよいよアラフォー突入ですが、心は、いつも22です(これ、ホントにそうなんです)。

 そして人生は続く。

 ---

■2010年10月5日 中原Twitter

  • 23:58  すごいスペクタコーだと思います。来週のゼミでは、この券をありがたく使わせていただきます。RT @chiho05: @nakaharajun 志村券 楽しそうですね♪
  • 23:57  中原研究室には社会人の方も入学なさるので、ゼミ初日には、「学生時代に戻ろう!」というメッセージをこめて、学生系居酒屋の白糸で飲みます。RT @y_ski_25: 白糸・・懐かしい。『ホワイトスレッド』、実物とのミスマッチさにクスッとしました。RT ゼミ終了後、新入生歓迎会を白糸。
  • 23:44  プレゼントその2は「磯野カツオ系○○券」でした。脇本ゼミ長の「志村けん」が笑った。ありがたく来週のゼミでは、この券を使わせてもらいます。すげー似てるんだろうな。すごい志村けんを見られるのが愉しみ。 http://ow.ly/i/4kD2
  • 23:38  愛する我が大学院生の皆さんに、心から感謝します。ありがとうございました! それじゃ、おやすみ。
  • 23:34  今日はゼミ終了後、新入生(M0)歓迎会を本郷・ホワイトスレッド(白糸)で。毎年組織社会化初日はここです。ゼミ生からお誕生日プレゼントの「ウクレレ」をいただきました。ありがたき幸せ。歌って踊れるプロフェッサーをめざします。心より感謝です。 http://ow.ly/i/4kCJ
  • 19:32  Helle(2006) はプロジェクト学習の効果を検証するために、22本の論文レビューを行ったが、学習効果を評価したものは2つしかなかった。評価が圧倒的に少ないのが、PBL研究の課題なんでしょうね。#nakaharalab
  • 19:24  Problem-based learning & Project - based learningとは何か?:学習者中心主義、構築主義:http://ow.ly/2OAWt #nakaharalab
  • 19:19  毎年やってるからね(笑)@mitsuru_3261 自分がM0の頃を思い出した RT 新M0さんをうまく利用して(!?)、職場を「かきまぜる」のです。RT 来年入学の方も迎えて、ときおり、無茶ぶりなどもしつつ進んでおります。 #nakaharalab  [in reply to mitsuru_3261]
  • 19:18  中原研究室冬ゼミでは「The SAGE Handbook of Management Learning」を読んでいます。組織と学習に関する概念、理論をまとめた良著です。英語も比較的簡単です。これ、日本語訳がでると嬉しいですね。http://ow.ly/2OAOO
  • 18:49  新M0さんをうまく利用して(!?)、職場を「かきまぜる」のです。@nakaharalab 来年入学の方も迎えて、ときおり、無茶ぶりなどもしつつ進んでおります。 #nakaharalab  [in reply to nakaharalab]
  • 18:12  東京大学出版会の公式Twitterができたようです:@UT_Press
  • 18:06  日本の大学を卒業した留学生が、日本の会社に入社したときにおこるマネジャーの変化、職場の変化、本人の変化:大学院中原研究室・島田さん(D3)の研究発表
  • 17:18  RT @enodon 憂楽帳:若手研究者の悲鳴 http://ow.ly/2OxVK 研究費が5年間で最高1億円という恵まれたエリートとは思えない悲鳴の数々 #cstp #f_o_s  [in reply to enodon]
  • 17:16  大学院・中原ゼミ。冬学期のゼミがはじまりました。新メンバー(M0:エムゼロ)2名を迎えて、心あらたに再スタートです。今は、舘野君が発表。アカデミックライティングにおいて、内省をうながすシステムの開発。
  • 17:14  東京大学教育学部「組織学習論(http://ow.ly/2OyES)」。今日はオリエンテーション。対話のエクササイズなどをやってみました。学部生同士でできるかな、と少し不安でしたが、全然OKでした。うれしいことです。
Powered by twtr2src.

 ---

■2010年10月4日 中原Twitter

  • 23:22  僕は、今日、ひとつの「覚悟」を決めた。この覚悟を僕に迫ってくれた仲間たちに、僕は感謝する。ありがとう。
  • 20:52  UST系の視聴者参加型番組 : 4%のアクティブリスナーの書き込みをいかに拾い、いかに活かすか、むしろラジオ番組を意識するとよい。アクティブリスナーといかに番組企画をつくり、一緒に実行するか。また、悪意ある書き込みに凹まないこと。#mame3tv http://mame3.tv
  • 20:21  魚介類TVのノリを再現中。企画はその場でつくり、実行する。今、現場で曲作りをしています。#mame3 http://mame3.tv
  • 19:56  メディアコミュニケーション研究会に参加しています。視聴者参加型・ニコニコ動画「魚介類TV」の番組づくりについて。USTもやっています。#mame3tv http://mame3.tv
  • 14:48  「知がめぐり、人がつながる場のデザイン」本、ヒアリング。
  • 14:47  ウィキペディアとブログの凋落 RT @hari_nezumi 「プロのブロガーは増えているが、趣味でブログを書く人は減っている。アメリカの18〜24歳の層で自分をブロガ』と位置付けている人の割合は、06年から09年の3年間で半分に減った。」http://bit.ly/a3cKT4  [in reply to hari_nezumi]
  • 10:32  確かに、そうですね!@dragonftw 比べるには不遜だけど、一皮むけるきっかけは、そんな気持ちになれるテーマに出会えたとき。RT @tkanai1954: RT @nakaharajun: 「誰かに恐れいっちゅう暇は、ないですき」 (坂本龍馬「龍馬伝」)  [in reply to dragonftw]
  • 10:32  雑誌論文でけた。投稿しよー。ほな、さいならー。立派になって戻ってくるんだよー、シャケみたいに。
  • 07:39  雇用能力開発機構 来年3月廃止へ(NHK): http://ow.ly/2NL9h
Powered by twtr2src.

 ---

■2010年10月3日 中原Twitter

  • 22:37  財政の独立無くして、思想の独立は無い。また、行動の自由も無い。(坂本龍馬「竜馬がゆく」)
  • 22:25  明日から後期授業開始。「志」がある東大生の皆さんへ。東京大学教育学部「組織学習論(http://ow.ly/2NCES)」・火曜日4限・教育学部 1F156教室。教養学部「メディア創造ワークショップ(http://ow.ly/2NCEQ)」教養学部・水曜4限・駒場KALS
  • 22:15  大阪・京都・神戸エリアの「志ある大学生」の皆さんへ!RT @YukiAnzai 大学生対象ワークショップ in 京都 開催!「レゴ」で架空の「カフェ」をつくりながら"場のデザイン"について考えます。10月16日or17日。詳細&申込:http://bit.ly/ae9nUv
  • 22:06  なきなら、TAKUZOを、プールに連れていかにゃぁ、ならんですき(笑・・・土佐弁自動コンバータで変換しました。あっているかどうかは知りません)。@akikomura 中原先生っぽいw RT @nakaharajun 「誰かに恐れいっちゅう暇は、ないですき」 (坂本龍馬「龍馬伝」)  [in reply to akikomura]
  • 22:00  それは挑戦であり、愉しいことです。しかし言うは易く行うは難し。なかなか見つからないかもしれませんが、ぜひ、探求の「旅」にお付き合いください。RT しかし、同時に、ならば僕は、新たな「コミュニケーションと学び」のあり方を探りたいと感じました。 http://ow.ly/2NCol
  • 21:52  「ラーニングバー的なセミナー」が世の中に広がっているというご指摘を、心から嬉しく思いました。ラーニングバーはオープンソースです。嬉しい事ですね。しかし、同時に、ならば僕は、新たな「コミュニケーションと学び」のあり方を探りたいと感じました。 http://ow.ly/2NCgN
  • 21:30  「誰かに恐れいっちゅう暇は、ないですき」 (坂本龍馬「龍馬伝」)
  • 20:23  「冒険とは生きて帰ることである」(植村直己)
  • 17:49  名刺にプレゼントをつける!? 肩たたき券とか?:課長の名刺に温泉入浴券がついている 三重・熊野市が観光PR作戦(ASAHI): http://ow.ly/2NAg6
  • 09:40  なるほど。これも一時の愉しみなのですね。ほんじゃ、いきますか! 行って来ます。RT @mharara: @nakaharajun ぜひ連れて行ってさしあげてください。我が家は「家族そろって遊園地!」の時期を逃してしまいました...
  • 09:08  今日は久しぶりの完全オフです。TAKUZOが、朝っぱらから、 遊園地に連れて行ってくれ、と言っています。
  • 08:42  RT @LL_Cool_S: いまや中国語だと思います。中国人の後輩は当然ですが、いとこも筑波の考古という就活に不利な学類でしたが、英語はできないが中国語ができるという理由で財閥系倉庫会社に採用。RT 重視するべき言語は英語なのか? RT 大和ハウス、社員にTOEIC義務化
  • 07:56  重視するべき言語は英語なのか?@LL_Cool_S 大和ハウスは英語重視なのですか。2008教育学M修了の中国人の後輩は別の大手不動産勤務なのですが、内定後に宅建取得までの講座全額補助と、取得後に30万円貰ったそうです。RT 大和ハウス、社員にTOEIC義務化 高得点にご褒美  [in reply to LL_Cool_S]
  • 00:13  RT @wickedylan: いいな 私も5万ほすぃRT @qsuke23: 【メモ】グローバル化の流れ... RT @nakaharajun 大和ハウス、社員にTOEIC義務化 高得点にご褒美も : 600点以上なら3万円、700点以上だと5万円の祝い金、800点以上は1 ...
  • 00:13  RT @Stakesh: 平均レベルを上げると共に、ハイレベル集団を作る。低レベルは淘汰される、なんて構図ではないでしょうか? @nakaharajun 企業が英語学習を社員に求めるとき、どのような英語レベルの社員の英語力を向上させなければならないのでしょうかね。
  • 00:13  RT @kirin_ji: 企業が具体的な学習機会を与えるべきは英語ハイレベル層と考えます。標準以下は適切な学習方法と意欲だけで自助努力によるハイレベル化が可能。一般的な企業とは逆の考えですが。RT @nakaharajun: 企業が英語学習を社員に求めるとき、どのような ...
  • 00:12  RT @terupurine: うちの会社では,「できない社員に無理やり英語研修」というのはうまく機能してません.彼らは会社が育ててくれるものと安心している.いざ研修が始まると,無理やり勉強させられるので,モチベーションが上がらない.そのうち,本業を言い訳に研修を休んでし ...
Powered by twtr2src.

---

■2010年10月2日 中原Twitter

  • 22:07  そもそも、企業が英語学習を社員に求めるとき、どのような英語レベルの社員の英語力を向上させなければならないのでしょうかね。そして、それはなぜでしょうか? 向上させるべきは英語力の低い社員?、それとも標準化テストはクリアできるがビジネスでは使えない社員? それともハイレベルな社員?
  • 22:04  RT @thisisT2 ご褒美目当てに勉強もありだと思いますが,それだけではモティベーションも語学力も維持できるとは思えません。理想はご褒美と,その力を発揮できる業務の両方じゃないでしょうか。RT 英語は、仕事の経験の中で学ぶ?標準化テストで学ぶ?  [in reply to thisisT2]
  • 22:03  英語学習の「やる気」は何で生まれるのか? 金銭?それとも何?@asanuma_mayumi ヤル気になってくれればいいですけどRT @learnologist: この傾向増えるはず。 RT 大和ハウス、社員にTOEIC義務化 高得点にご褒美 http://ow.ly/2Nm5h  [in reply to asanuma_mayumi]
  • 22:00  英語は、仕事の経験の中で学ぶ、それとも標準化テストで学ぶ? @thisisT2 羨ましいw しかし一番大事なのは常に業務で使う環境を提供することだと思うぞ。RT 大和ハウス、社員にTOEIC義務化 高得点にご褒美も http://ow.ly/2NmSr  [in reply to thisisT2]
  • 21:48  RT @learnologist この傾向増えるはず。 RT @nakaharajun 大和ハウス、社員にTOEIC義務化: 600点以上は3万円、700点以上は5万円の祝い金、800点以上は10万円の語学学習費用補助... http://ow.ly/2Nm5h  [in reply to learnologist]
  • 21:47  どちらがいいんでしょうね?RT @terupurine うちは逆の施策.低い点数の社員に強制的な英語研修を施します.@Stakesh 大和ハウス社員にTOEIC義務化 高得点にご褒美 900点以上は20万円の海外旅行、950点以上は語学留学: http://ow.ly/2Nm5h  [in reply to terupurine]
  • 21:09  大和ハウス、社員にTOEIC義務化 高得点にご褒美も : 600点以上なら3万円、700点以上だと5万円の祝い金、800点以上は10万円の語学学習費用補助、900点以上は20万円の海外旅行、950点以上は語学留学。(ASAHI): http://ow.ly/2Nm5h
  • 20:06  文部科学省議論サイト「熟議」http://jukugi.mext.go.jp/ : 政策コンテスト パブリックコメント:http://seisakucontest.kantei.go.jp/
  • 20:06  文科省がユーチューブで宣伝作戦 予算の特別枠狙う (ASAHI): 菅内閣は事業を「政策コンテスト」にかけて優先順位をつけ、予算を配分。パブコメはその最初の手続きで、19日夕まで首相官邸のサイト(http://ow.ly/2NlqK)から誰でも送信可能。
  • 19:59  予め人間がプログラミングしておけば、ロボットにも「問いかけ」自体は可能です。そして、ある程度「人に考えさせること」が可能です。でも、「本気の本気で深く考えるか」を決定してしまう諸条件 - 傾聴の姿勢や共感の態度を示すことや、信頼関係を形成することロボットには難しいようです。
  • 19:59  今日一日、「ロボットと人間」のあいだのコミュニケーションを観察していて、つくづく思ったのは、逆説的ですが、人間のコミュニケーションがいかに高度で、複雑で、豊穣かということです。改めて、人間のコミュニケーションについて深く考えさせられた一日でした。
  • 17:08  今日起きたの5時だからね・・・俺も「土」。@tatthiy 全員顔が土色です RT お疲れ様。ロボビー、疲れて、右手が震えていますね・・・。あと1名。もう我々も限界はいってますね。。@tatthiy 朝からぶっ続けなので、もうへろへろ。ロボビーもがんばっている。あとちょっとやー  [in reply to tatthiy]
  • 17:07  本研究は、文部科学省科研「ロボット共生学」の研究プロジェクトのひとつです。中原は、「ロボットによるリフレクション支援」あたりをカバーする実験を、舘野君や見舘さんとしています。ロボットをリフレクティブメディアと位置づけています。 http://ow.ly/2Nk3q
  • 17:00  お疲れ様。ロボビー、疲れて、右手が震えていますね・・・。あと1名。もう我々も限界はいってますね。。@tatthiy 朝からぶっ続けなので、もうへろへろ。ロボビーも限界までがんばっている。あとちょっとやー  [in reply to tatthiy]
  • 16:53  「ロボットは内省を引き出せるか実験2」また、ロボットが「頼りない」ため、かえって、自分で内省を深めてオチをつくらなきゃと思ってしまう、という現象も発見しました。プロのカウンセラー相手だったら「答えは相手にある」と思ってしまいがちだけど、こいつには答えはないな、と思うそうです。
  • 16:51  「ロボットは人の内省を引き出せるか実験」、面白かったです。人は、ロボットとの対面状況になると、会話の中のいくつかの手がかりから、ロボットの情報処理能力を見極めようとしていることが観察されました。どこまでの情報を、どれだけ処理できるのか、それにあわせて会話をしようとするようです。
  • 13:24  ロボットとの会話場面 http://plixi.com/p/48253689
  • 13:14  今日は朝から実験です。ATRの神田先生、北九大の見舘先生、中京大学の白水始先生、舘野君らと。「語ること」と「リフレクション」を、ロボットが引き出せるかどうか、です。「人」と「ロボット」の比較対照実験。Robot as reflective partner。
  • 07:05  今日も仕事。。。
  • 06:26  「やる気」についてのTALKもあるようです( http://ow.ly/2Ncoy)。金井先生の「やる気」や「リーダーシップ」に関するTALK、ぜひお聞きしたいですね。RT @ tkanai1954 研究科長が終えたら、TED行きたい RT TED - 18分間で最高の教養と知性
Powered by twtr2src.

 ---

■2010年10月1日 中原Twitter

  • 20:40  RT @shino057: 「TEDの特徴は、旧来の大学とは異なり、自分たちがオ-プンになればなるほど21世紀型のグロ-バルな教育ブランドになれると気づき始めている」クーリエ・ジャポンより。これこそが今あらゆる大学に求められてきているものだと思う。もはや教育は閉鎖的であっ ...
  • 20:33  RT @atok98 Facebookがリクルートと提携。リクナビに日本向けオリジナルのOB検索機能「コネクションサーチ」を提供。10/1 日本経済新聞 約13時間前
  • 20:31  絶対的他者との対話による違いこそが、クリエィティビティの源泉のひとつのように感じますRT @JUNYAmori ほー。「知らない人をフォローすること」と独創性 | WIRED VISION http://j.mp/95Idtg
  • 18:59  素晴らしいことですね!RT @tatthiy @Imura007: ゆるゆるネットワークをヒントに、来月から社内で「ゆるゆるサロン」なる集まりを行うことにしました。部署横断的に、一緒に仕事をしていない者同士が、仕事について気軽に話せる場です。 #lb0929  [in reply to tatthiy]
  • 18:58  電車の中、着なれないスーツ姿の若者が多かったなぁ。人事部の方々、お疲れさまです:内定式で笑顔・朗報届かず不安...10月、それぞれの就活(ASAHI) : http://ow.ly/2MO1Q
  • 14:38  明日の「キャリアカウンセリングワークショップ」打ち合わせ。ATR 神田崇行先生、北九州市立大学 見舘先生(@mitate1123)、舘野君(@tatthiy)らとディスカッション。計画の大枠はできた。
  • 12:07  現実逃避Tweet終わり
  • 12:07  笑!でもさ、最近、カラオケ屋なくなってきてませんか? 本郷にはない。RT @t_mochizuki ま,まちがってはいないですよ(笑)RT @rocwel ウチの息子もMBAのことを、「お酒を飲む会」だと RT TAKUZOは「大学院生」を「カラオケをする人」だと思っている。  [in reply to t_mochizuki]
  • 12:04  成長してるんですかねぇ、毎日見てるから、かえって、わかんないですね(笑)@mineko0417 小さな子どもにも、しっかり自尊心があるんだよね。成長の証ですなぁ。@kussy_y 男のプライド RT TAKUZOに「昨日おもらしをしたの?」と聞くと、「違うよ、汗だよ」と言う。  [in reply to mineko0417]
  • 10:07  クーリエジャポン(@CourrierJapon)11月号、面白く読みました。知的生活を支援するメディア特集。テクノロジーによって学びのイニシアチブが「個」にうつりつつあることを実感します。18分で最先端を学ぶTED。オープンエデュケーション、P2P大学。バイラルループなど。
  • 08:07  TAKUZOの嘘 : 昨日、保育園でおもらしをしたTAKUZO。パジャマから下着から水浸し。それなのに、「TAKUZO、おもらしをしたの?」と聞くと、「違うよ、汗だよ」と言う。
  • 08:05  今日のTAKUZOの一言。「また、カラオケ行きたいよー、大学院生と」・・・先日、研究室の飲み会(カラオケ)に乱入して、マイクを離さなかったTAKUZOは、「大学院生はカラオケをする人」だと思っている。。。
  • 08:01  泣ける。。RT @t_mochizuki: 同感 QT @kikuyaro: 泣いた RT @YukiAnzai: 泣ける RT @makikomaki: 9月一瞬やった
  • 06:45  中原淳のラーニングバー@日経ビジネスオンライン 酒井穣さん(@joesakai)さんとの対談 最終回が公開されました。酒井さん、昨日の講義はお疲れ様&ありがとうございました。 http://ow.ly/2MBkn
Powered by twtr2src.

 ---

■2010年9月30日 中原Twitter

  • 22:57  岸さん、皆さん、ありがとうございました。嬉しかったです!RT @mikadukihime: 楽しかった〜!今期最大にして最高の達成感かも(^^)/ みなさんありがとう、先生おめでとう! http://twitpic.com/2tc5il
  • 22:55  MCC受講生の方々から、サプライズ誕生日プレゼントをいただきました。お酒、巨大どらやき。受講生の一人の方から怪獣おりがみです。教室が突然暗くなって、びっくりしました。心より感謝です。ありがとうございました。アラフォー突入。 http://plixi.com/p/47947194
  • 22:11  素晴らしいことです。自前バーを開いた方にも、@jinzyaさんにも、よい気づきが得られますよう。RT @jinzya: @nakaharajun 昨晩の参加者から、早速自前の"Bar"を開いてもらい、気づきをシェアし更に議論しました。これで間接的参加者です #lb0929
  • 17:03  RT @aquamarine: いいね RT @sakaima: これだ!GJ! RT @swmemo: いいタイミングでのリリースだ。 RT @nakaharajun 素晴らしい!、レアアース不要のモーター開発!(NHK) http://bit.ly/d6CvEX
  • 09:53  素晴らしいことですね RT @AkiraNagao @aokimarky: 文部科学省の鈴木かん副大臣//。自分のところが要求している予算/事業がなぜ必要なのか、本当にわかりやすい言葉で、国民に説明している。http://ow.ly/1qXH4V
  • 09:48  素晴らしい!、レアアース不要のモーター開発!(NHK) http://www.nhk.or.jp/news/html/20100929/t10014275801000.html
  • 07:51  ラーニングバーの感想をブログに書いてくださり、誠に感謝です。RT @hoddy_jp: LearningBarの感想・・・いつもの事ながらTweetでは書ききれずにブログを更新→ #lb0929">http://bit.ly/9SWKbX #lb0929
  • 07:49  昨日の続き、日経BPオンラインに酒井さん(@joesakai )との対談(2回目)が掲載されました。「人材育成は経営そのもの、人事と経営の融合が始まる」 http://bit.ly/dx3YbO
  • 07:47  ありがとうございました!RT @hutusala: @nakaharajun 本日のラーニングバーに関するつぶやきをtogetterにまとめてみました。 http://bit.ly/lb0929 #lb0929
  • 00:39  RT @yuuhey: 組織の多様性の肯定的影響に関するレビュー研究。適切なモデレーターの存在が重要。 MT @HarvardResearch http://ht.ly/2L6wV
  • 00:22  アフターラーニングバー、お疲れさまでした!RT @mikishino: アフターラーニングバーも無事に終了。新しい出会いに感謝。和仁さんの「1セミナー3アクション」実践しました。 #lb0929
  • 00:21  ありがとうございます。大学院生のみんなの苦労の成果です!RT @hoddy_jp: ホント、この場作りは素晴らしいですよね~。自然に話に引き込まれる・・・感動すら覚えます。 RT @Rieko_T: 場づくりも素敵でホスピタリティが星野リゾートみたいでした! #lb0929
  • 00:19  素晴らしい問いかけですねRT @SWA001: 創業期、成長期の会社は、経験が学びになっている。成長期と衰退期が混在している会社の育成戦略は?
  • 00:06  おめでとうございます。場のデザインでのグッドデザイン受賞 RT @ryutaro_i: カタリバが、グッドデザイン賞を受賞 RT @kumimamura: 突然、受賞連絡 RT @yasmanabe 人間関係の新しいデザインなんですね。http://ow.ly/2LwoI
  • 00:03  RT @gloomynews: 米国勢調査局の最新調査で、米国内格差が過去最悪に。米国民の上位20%の富裕層(年収10万ドル以上)の収入が米国民総所得の49.4%を占める。ジニ係数も統計開始以来最大値。18-34歳の若者層の貧困化も加速。 http://ow.ly/2L0MJ
Powered by twtr2src.