子どものための職業体験テーマパーク「キッザニア」と、オッサンのための「オッサニア」
昨日は、午前中はTAKUZOとプール。夕方からは、豊洲にある「キッザニア」にTAKUZOを連れて行きました。
キッザニアとは、数年前にできた職業体験型テーマパークです。
銀行員、ガソリンスタンドのお兄さん、パイロット、お医者さん、消防士、電機整備士など、ありとあらゆる様々な職業を、実際に体験しながら、遊ぶことができます。すごい人気で、この日も、大混雑でした。
キッザニア
http://www.kidzania.jp/
TAKUZOは、この日、電気整備士、歯医者、シェフ、消防士などを体験しました。
ひとつの職業体験は、30分くらいのミニワークショップの形式になっています。消防士などは実際に火を消しにいきます。歯医者さんは治療をします。とても面白そうでした。
キッザニアは、あくまで子どもが主人公のテーマパークです。すべてのブースは、子どもだけで体験しますので、親は基本的にはその間待っていなくてはなりません。
TAKUZOの奮闘の様子を見学しながら、3つほど思いました。
ひとつめ。
僕が子どもだった頃、こういう施設があったら、僕はものすごく喜んだろうな、ということ。
要するにやっていることは、リアルな「ごっこ遊び」です。僕らの時代は、そんなものはなかったので、折り紙をおって「商品」をつくったり、「お金」をつくっていたりしていました。要するに「見たて」で
「ごっこ遊び」をやっていたのですね。
「見たてのごっこ遊び」は、それはそれで「想像力」が必要なのでよいのかもしれませんが、「リアルなごっこ遊び」もやってみたかったな、と思いました。正直、うらやましいな、と思いました。
ふたつめ。
キッザニアに、「大学」のパビリオンなんかがあったら、面白いかも、ということです。
理系のラボで簡単な実験をするというのなら、子どもにも関心をもってもらえるかもしれません。もしかしたら、理科離れを解消することに、一役かえるかも?
よく知られていることですが、キッザニアは、民間企業が設備費などを負担することでパビリオンをだし、利用者からはあまり費用を徴収しない、いわば「広告」モデルで運用しています。
「大学」のPR的にも、子どもの頃から、「大学名」を覚えてもらう事は、そう悪い投資ではないのかな、という気がしました。大学、特に私大は、いまや、莫大な広告宣伝費を投入していますので。
みっつめ。
「大人のキッザニア」があったら、面白いのにな、ということです。一日だけでもいいから、キッザニアを大人に開放してもらえると、「大はしゃぎな大人」が多数出現するような気がしました。
ちなみにネット上では、すでに「大人のキッザニア」についての熱い議論がかわされていたようです。
「オッサン向けのキッザニア、いわゆるオッサニアでは、どのようなパビリオンがあるとよいか?」
という議論です。「財務大臣になって酩酊会見パビリオン」とか、どこか哀愁漂うところがありますが、かなり面白いので、下記ご覧ください。
オッサニア
http://togetter.com/li/34451
・
・
・
今日は日曜日。
TAKUZO、起きてすぐ仕事の話をしはじめました。昨日はよほど愉しかったのでしょう。また、連れて行きたいと思います。
---
■2010年9月4日 中原のTwitterタイムライン
- 23:04 大学院生の頃を思い出す!RT @keiroh: 係員のおねえさん「キャスターつきの椅子はね,肘掛のないものを選ぶのよ。背もたれを互い違いになるように並べたら,寝返りうっても床に落ちにくいからね。」 RT @yearman 研究室で寝るとか RT キッザニアに、大学のパビリオン...
- 23:03 RT @gnsi_ismr: Scientist in residence みたいな形で出来たら面白いですね。RT キッザニアに、大学のパビリオンがあったらどうなるだろうな、と想像してみた。理系のラボとかで実験するとかなら、子どもでも面白いかも。
- 23:02 それはリアル過ぎですね(笑)RT @yearman: 研究室で寝るとか,初めての研究発表でフルボッコにされるとか(笑)。あってもよさそう。 RT キッザニアに、大学のパビリオンがあったらどうなるだろうな、と想像してみた。理系のラボとかで実験するとかなら、子どもでも面白いかも。
- 22:53 キッザニアに、大学のパビリオンがあったらどうなるだろうな、と想像してみた。理系のラボとかで実験するとかなら、子どもでも面白いかも。
- 22:50 なるほど、羨ましいですね RT @Vento313: 協賛企業の福利厚生?イベントでした。友人は2008年のANAのイベントで参加していました。RT @Vento313 昔企業が貸し切って大人だけで参加できる今はないのなぁ... RT キッザニアを大人に開放してほい
- 22:34 ほほー あったんですね、そんなイベントが! RT @Vento313: 昔大人のキッザニアというイベントがありました。企業が貸し切って大人だけで参加できる今はないのなぁ... RT キッザニアから帰還しました。一日だけでいいから、キッザニアを大人に開放してほしいです。
- 22:22 僕自身が幼い頃にキッザニアがあったらなぁ、、、楽しかっただろうな。
- 22:20 キッザニアから帰還しました。楽しかったです。でも、親の自分も遊んでみたい気になりました。一日だけでいいから、キッザニアを大人に開放してほしいです。僕も遊びたい。ちなみに、哀愁漂うオッサニアはバカウケしました。http://togetter.com/li/34451
- 22:08 RT @ritsuko_t: 日産COO志賀氏、マーチの生産をタイに移したことで大きな批判を受けたが、ぜひ国会で証人喚問してほしいと。日本の法人税40%の現状ではグローバル市場では勝てない。企業の利益と国の利益がマッチする仕組みが必要。 #edd2010
- 22:06 RT @SWA001: 越境とは何かと改めて考えてみる。コンフォートゾーンから抜け出す。ルビコン河を渡る。エッジに立つ。子供には越境という概念が無い。萎縮した子供である大人には、境があるから越境がある。という事は、越境というのは創造の一プロセスなのか。
- 22:03 1994年当時の映画論は、100本だったと記憶しています。いずれにしても大人気の授業でした。RT @hari_nezumi: 「250本の映画を見るためにお金は必ずしも必要ない。あらゆる方法で250本の映画を観ることができる」http://bit.ly/ds7ELD
- 16:48 RT @clione: RT @tkanai1954: スタンフォード大学J.G.マーチのOn Leadershipという本に、ドンキホーテの話がある。その映像教材。http://bit.ly/ckXmX0 同僚のベーベンロート先生から教わった。
- 16:26 オッサニア!笑 RT @coussinet: ちょっと前に"オッサニア"のまとめがありました^^ http://togetter.com/li/34451 RT @clione きっと面白い。行ってみたい!RT 大人のキッザニア。もし、あったら、面白いかも。
- 16:14 RT @iki178: それでもいいから作って欲しいに1票w RT @So_Yoshida 現実の世界へ戻れなさそう。。。 RT @nakaharajun: 大人のキッザニア。もし、あったら、面白いかも。
- 16:03 大人のキッザニア。もし、あったら、面白いかも。
- 15:40 キッザニア東京を、なめてはいけません。開場1時間前に行けば大丈夫だべ、と思っていたら、すごい大混雑、最後尾の刑でございます。甘かった、、、
- 12:23 就職、 新卒者枠に対する「既卒者の応募」を「可能」だとしている事業所は全事業所の25%。新卒で職につけず、既卒で就職活動を応募しても、受け付けてくれる企業は全体の4分の1。一方、中途採用枠で応募可能だとした事業所は33%。(厚生労働省調べ・日経新聞)
- 12:15 日立製作所、12年入社する大卒社員から事務系は全員、技術系は半数を将来海外赴任させることを前提に採用。日本に留学している外国人留学生採用も、全新入社員の3%から10%まで拡充。海外での研修、留学等も現在の年間50名から700名へ拡充。海外売上比率を50%超にするため(日経新聞)
- 11:26 金井先生、メモリー・トレジャーづくりに行ってきます!RT @tkanai1954: 私の最高のメモリーは息子の悠太くんが幼稚園、小学校と、ともに過ごす時間が多かったことで、それをメモリー・トレジャーだと思い、感謝しています。 http://plixi.com/p/43121881
- 09:29 面白いですね!RT @AkikoSugaya: @nakaharajun 家の娘のテニスキャンプでは毎週水曜日、色違いのソックスか靴を履いてくる、という決まりがありました(笑)。RT:色違いの2足のクロックス http://plixi.com/p/43086879
- 08:46 ということで、3歳の息子TAKUZO、「またプールにつれていって欲しい」そうです。もはや、週末ごとの、僕の「もうひとつの仕事」ですね。それにしても、アンタ、よく飽きないね(笑)。。。まぁ、いいや、行こう。
- 08:44 小生、お調子ものなので、その気になってきました。これは、無意識で、オシャレをめざしてやったことだったんだ!@sht_huili 意外とお茶目ですね!どっちもビタミンカラー @Yuko_v おしゃれ! @kiyamatekuteku http://bit.ly/csZ4Cy
- 07:57 内定率まだ7割弱...大卒の就職戦線"超氷河期" : 来春卒業する大卒者の内定率は7月現在7割以下で、10年前の就職氷河期並みに落ち込んだ平成22年度をさらに下回る見通し(sankei) http://ow.ly/2zmHs
- 07:54 アシンメトリーというとかっこよく聞こえますね!@shizuto_a アシンメトリーというやつですね。 QT @nakaharajun: 色違いの2足のクロックスを、研究室と自宅で愛用していました。ついに、やらかしてしまいました。 http://bit.ly/csZ4Cy [in reply to shizuto_a]
- 07:50 色違いの2足のクロックスを、研究室と自宅で愛用していました。で、ついに、やらかした。片方ずつ履いてきちゃった! 今、さっき、コンビニで足下をふと見て驚愕! 電車の中とかで、誰か気づいた人いたかなぁ、、、こっぱずかしい! http://plixi.com/p/43086879
---
■2010年9月3日 中原のTwitterタイムライン
- 22:09 人事専門誌「人材教育」の僕の連載「学びは現場にあり」の10月号は、ANAのCAの方々の仕事現場を訪問させていただきました。フライト前後のミーティング「プリブリ」「デブリ」の意味について考えています。
- 21:48 小澤征爾さんがNHKにでています。すごい気迫で指揮をなさっています。「75歳で第二の人生」
- 21:41 また、教育とは特定の言語を通して行われ、かつ、言語とは後続世代の思考の根幹をつくります。教育を自国で提供できないということが、「どのような国々の、どのような体制・どのような社会秩序」を維持することにつながる可能性があるのか、ということを、わたしたちは考える必要があると思います。
- 21:39 教育とは、体制・社会秩序の維持のために行われる、第三者による後続世代の学習の組織化であるという側面をもっています。教育に対してどのようなロマン主義的なまなざしを期待しようとしても、それは確固たる事実であり、嫌いとか好きとかいう問題ではありません。
- 21:26 大学の教室には、その国の未来のリーダーが座っている可能性があります。それを自国の高等教育システムによって生み出すのか、それとも他国の高等教育に身をゆだねるのか。欧米圏以外の国々が、ひそかに、突きつけられている課題です。
- 21:24 欧米大学のオープンエデュケーションの理念は素晴らしいものだと思います。が、一方で、わたしたちは、それをそのまま額面どおり受け取るナイーブさをいったん隅において、ふたたび考えなおす必要があります。
- 21:16 欧米大学によるオープンエデュケーションのムーブメントは、「自由な独学を支援すること」「学びの開放」を崇高な理念としてかかげる一方、欧米大学による教育輸出、海外覇権の強化、優秀な学生のリクルーティングという、したたかで戦略的な側面を併せもち、強力なうねりとなって広がっています。
- 20:47 梅田望夫(@mochioumeda)・飯吉透(2010)「ウェブで学ぶ」読了。飯吉さんから献本感謝。欧米で広がるインターネットによる大学講義公開の現在、いわゆるオープンエデューケーションの動向をまとめた良著。 http://ow.ly/2z0T6
- 20:40 愉しみにしております RT @R30 アカデミックかどうかはアレですが、11月号のアド・スタディーズに小論を投稿します。ご笑覧を。RT @nakaharajun: ソーシャルメディアを含めた、骨太のアカデミックなメディア論が読みたい。何かおすすめのものがあったら、教えて下さい。 [in reply to R30]
- 20:39 マサチューセッツ工科大学「物理概論」の授業、ルーウィン教授。「一回の講義は1つのイベントのようなものだ / 僕は彼らに物理の美しさを見せてあげたい。彼らに物理を愛してもらいたいんだ」(梅田・飯吉「ウェブで学ぶ」より) http://ow.ly/2z0Iv
- 19:40 ありがたいことです!感謝です。@HiroMatsushita 新著に、@nakaharajunさんの「リフレクティブ・マネジャー~」の言説、引用させていただきました。『創造するリーダーシップとチーム医療』 [in reply to HiroMatsushita]
- 19:34 Have fun!! @hakonyan 京都のお寺で合格発表を携帯で見た日から2年か、、、。素晴らしく楽しい2年間でした。あと半年、もっともっと素晴らしくする! RT 大学院最終合格発表、中原研は2名の合格者http://bit.ly/cEtF8g [in reply to hakonyan]
- 17:17 東京大学出版会、打ち合わせ。朝は木村さん・後藤さん。午後は木村さん。感謝。
- 14:55 大学院最終合格発表がウェブに掲載されました。中原研究室は2名の合格者がでました。女性1名、男性1名です。いずれも外部からの進学です。 http://bit.ly/cEtF8g
- 14:54 日本生産性本部 - 東京大学中原研究室、共同研究プロジェクト打ち合わせ
- 11:41 イノべーションと都市、東京20位 RT @AkikoSugaya: The top 100 cities of the global innovation economy. 1位はボストン、東京は20位、アジアでは香港3位。http://bit.ly/cQB7Gr
- 09:55 面白そうな特集ですね RT @AkikoSugaya: 「新建築」9月号は新MIT Media LabやRolex Learning Centerなど、大学空間についての記事が多数。シームレス、気配、偶然の出会いのしかけなど http://bit.ly/2Vo5b
- 07:15 英語力を求める求人が増えている:全求人に占める割合は20.1%。前年同月比較2.37倍、全求人に占めるシェアも4.1ポイント増加。一方、ビジネスパーソンの英語レベルは「ビジネス初級レベル」以上は9.1%。(リクルートエージェント調べ・BIZ誠)...
- 07:08 福島真人(2010)学習の生態学. 東京大学出版会 読了( http://ow.ly/2yN23)
---
■2010年9月2日 中原のTwitterタイムライン
- 20:40 RT @yuuhey 東大とNTTなど、「インターネット利用における不安に関する国際比較調査」結果を発表 http://bit.ly/9P4IfR [in reply to yuuhey]
- 19:33 ソーシャルメディアを含めた、骨太のアカデミックなメディア論が読みたい。何かおすすめのものがあったら、教えて下さい。
- 19:32 RT @sayuritamaki 「創職時代」創職とは自ら人を巻き込み仕事を創り出すこと。http://ow.ly/2yodG [in reply to sayuritamaki]
- 18:42 なるほど RT @shirow46: 子供に「なんで数学とかするん?社会に出ても役に立たんやん!」って聞かれたら、「野球の試合中に腕立て伏せすることはないけど、練習ではするやろ?」って説明してました。
- 18:39 嬉しいニュース RT @minkei: 東急本店に「丸善&ジュンク堂書店」-渋谷に大型書店復活(シブヤ経済新聞) http://bit.ly/aAQ6vy #minkei
- 16:33 今時の若いものはなどと、口はばたきことは申すまじ。(山本五十六)
- 12:22 RT @otasan0120: 営利事業も同じです QT @hari_nezumi: RT @nakaharajun 面白い仮説・問題設定ができるかどうかは、先行研究8割、日頃のアンテナの高さを駆使したひらめき2割 @tomokihirano 仮説を立てるための作業が先行 ...
- 11:03 仕事の世界では、俗に「企画1割、調整・交渉9割」とかいいますね。いずれにしても、創造の根本は「地味な作業」かもね。RT 仮説の成否は、先行研究8割、日頃のアンテナの高さを駆使したひらめき2割!? @YukiAnzai @tomokihirano 先行研究のレビューと仮説構築 [in reply to YukiAnzai]
- 11:00 H23年度 科研費公募のお知らせきた・・・もうそんな季節なのか・・・。
- 10:57 面白い仮説・問題設定ができるかどうかは、先行研究8割、日頃のアンテナの高さを駆使したひらめき2割、だと個人的には感じます。@tomokihirano 仮説を立てるための作業が、先行研究のレビューだな。ある程度ものごとを知らないと、仮説も立てられない。 [in reply to tomokihirano]
- 10:53 偏差値60以上と50以下の高校生、学習習慣の違い、行ってみたいと思う大学をイメージしているかどうかの違い(ベネッセ調査): http://ow.ly/2ygl1
- 10:50 電子書籍のグローバル化、中国ビジネス:丸善(大日本印刷グループ)、電子書籍で中国企業と提携 マンガなど65万点相互供給(sankei): http://ow.ly/2yghI
- 10:46 経営者公募制:応募者から幹部十数人も採用 社長公募のユーシン : 社長公募を行ったユーシンが、幹部候補の採用も検討。公募した社長の年収は3500万円以上。副社長は3千万円程度、本部長は2千万円前後とする考え(ASAHI): http://ow.ly/2ygdC
---
■2010年9月1日 中原のTwitterタイムライン
- 23:04 適度な青さというのが、秀逸ですねRT @tintin_w: 大学の休憩時間、でしょうか。適度な青さと雑踏感。RT Twitterを喩えるとすれば「何」になりますか? http://ow.ly/2xCHS
- 22:57 日本マンパワーの志ある方々と、キャリアカウンセリングの概念と将来について議論。僕自身、大変勉強になった。その後、一献。志ある宣言がいくつかなされ、大変頼もしく感じました。
- 22:46 金井先生のお知り合いでしたか!ともに同時期にDeanですね。ハンドブック愉しみです。RT @tkanai1954 ニッティンは、MITの同期で、25歳でハーバードのアシスタントプロフェッサーになりました。ゴシャール亡き後、HBSのディーンに。http://ow.ly/2xCQv
- 18:38 RT @love_keiko: はじめまして。私にとってのTwitterとは? いろいろな分野で活躍されている方々の考えやつぶやきが聞けて、 漱石の「木曜会」の末席にいるような感じです。(笑)
- 13:54 Learning bar抽選終了です。今回は800名の方々からご応募いただきました。心より感謝です。医療現場の方々、経営企画をなさっている方、ライン長の方がいつもより多い印象です。誠に嬉しい事ですが、キャパの関係から当選は200名の方々です。明日抽選結果をお送りできると思います。
- 10:32 RT @akio_oshiro @nakaharajun 先生のブログを読んで。ツイッターは「会議室」(誰かが意図的に中・長期的に続けようとする運動の場)にはならないけど、「ラウンジ」(人の出入りが自由で、人によってはずっとたむろしていて喋っている場)にはなるのかもなぁ。 [in reply to akio_oshiro]
- 10:11 加島先生、ご著書面白そうですね。「違いがわかる男たち:テレビCMの中の文化人」「疑似科学を謳歌する文化人たちはなぜ増殖し続けるのか:脳科学の事例を中心に」@oxyfunk 南後由和+加島卓(編)『文化人とは何か?』http://d.hatena.ne.jp/oxyfunk/
- 08:46 なるほど!@cosmicfizz74 私は「最寄駅」って感じです。毎日仕事で通る駅。みんなそれぞれの行き先に向かってすれ違い続けている空間、たまに立ち止まって話すけど、ずっと居ない空間。QT @nakaharajun: Twitterを喩えるとすれば「何」になりますか? [in reply to cosmicfizz74]
- 08:45 ハーバードビジネススクール・ニティン=ノーリアら編者のリーダーシップ・ハンドブック(http://ow.ly/2xCQv)が届いた。800ページを超える大著。マッコール、コンガー、カンター、ポーターと「全部入り」の印象。どの章から読もうか・・・。
- 08:35 ブログ更新。Twitter縁側論 : Twitterを喩えるとすれば「何」になりますか? 僕はTwitterを「縁側」にたとえました。あなたは、Twitterを「何」に喩えますか? http://ow.ly/2xCHS
- 07:52 今年大学院を卒業し、 某大学職員として就職したBさんに、地下鉄駅前で偶然出会う。仕事は愉しいとのこと。気分のいい朝だね。
- 06:08 RT @kskszk: 図書館システムの現状に関するアンケート 調査結果 : 2010年 : ニュースリリース : ニュース&オピニオン : 三菱総合研究所 - http://www.mri.co.jp/NEWS/press/2010/2021657_1395.html
- 06:03 RT @Hiroko_Waki: Terrible twoとHorrible threeという言葉、オーストラリアではひじょ~に良く使われます!@nakaharajun RT @tkanai1954 Terrible two, horrible three... 魔の2歳 ...
投稿者 jun : 2010年9月 5日 08:07
【前の記事へ移動: Twitter縁側論!? : Twitterを喩えるとすれば「何」になりますか? ...】【次の記事へ移動: 【大学生限定】自分のキャリアを考えるミニワークショップ(実験モニター参加募集) ...】