コミュニケーション不全を克服せよ!?:Learning barのタイトルの話
Learning barのお知らせ文章を、今、書いています。
既に前々から告知していたように、次回Learning barは、2月12日に開催します。
テーマは、、、
"コミュニケーション不全を克服せよ!
社内に「楽しく、つながり、学べる場」をつくる!?
リクルートエージェント「ちゑや」の挑戦"
になる予定です。
ちゑやについては下記をご覧ください!
ちゑや
http://japan.zdnet.com/sp/feature/09company/story/0,3800092607,20395872,00.htm
日時:2010年2月12日(金曜日)午後6時00分 - 9時00分
場所:東京大学 情報学環 福武ホール B2F 福武ラーニングシアター
ぜひお楽しみに!
▼
それにしても、めちゃくちゃ考えるのは、このテーマというやつです。
今回のタイトルは「コミュニケーション不全」というコンセプトでまとめようかな、と思いましたが、皆さん、どうでしょうか? ビビビと刺さりました?
通常、「人事施策」「教育施策」というのは、個人レベル・職場レベル・組織レベルで、さまざまな効果をもたらします。また、その解釈も非常に多義的にならざるをえません。ですので、こういうイベントの広報を行う際には、「人事施策」「教育施策」の「どの側面にスポットライトをあてるか」が決定的に重要です。
あたりまえのことですが、「どこかにスポットライトをあてること」は、「どこかにスポットライトをあてないこと」と同義です。スポットライトで光をあてられる面積は限られています。だから悩ましいのですね。せっかくご登壇いただくのですから、主催者としては、最も面白い演出を心がけたい、と思っています。
本Learning bar、先日、リクルートエージェントの中村繁さん、石田広見さんとの最終打ち合わせが終了しました。内容に関してディスカッションを行い、非常に楽しい時間を過ごすことができました。非常におもしろい会になると思います。
正式アナウンスは金曜日、あるいは週明けになると思います。
どうぞお楽しみに!
投稿者 jun : 2010年1月14日 18:07
【前の記事へ移動: 「変わり続ける研究室」:大学院ゼミの英語文献購読のやり方を変える!? ...】【次の記事へ移動: 新連載:あなたの知らない学びの現場 】