Learning barの抽選結果がでました!
Learning barの抽選作業が終わりました! 今回のLearning barは、4月17日開催、テーマは「みんなでやる気を科学する」です。
みんなでやる気を科学する
http://www.nakahara-lab.net/blog/2009/02/learning_bar_19.html
今回のLearning barには、なんと、史上(!?)最高の458名の方々から、参加御希望をいただきました。ありがとうございました。
会場の情報学環福武ホールの定員は180名。補助椅子を準備して、何とか多くの座席を確保したいと考えています(皆さん、なるべく早めにおこしください・・・あと、狭いとか、荷物の置き場がないとか、ご不便をおかけすることになると思います・・・すみません、、、堪忍してください)。
それでも、すべての方々の御希望にはお応えできないのが心苦しいのですが、なにとぞお許し下さい。
今回の参加希望リストを拝見していて、特に印象的だったのは・・・
1.北陸地方、関西地方の現場の先生方からの応募があったこと。これは大変嬉しいことです。ありがとうございます。
2.現役のお医者さま、看護師の方々からの応募が多かったこと。一言メッセージによりますと、医療現場では、若手育成、看護師の育成に関する関心が高いとのことでした。ありがとうございました。
3.実務家として、モティベーションの問題とずっと格闘している、とおっしゃる「その道のプロ」の方からも、たくさんのご応募をいただいたこと。ありがたいことですね。
当選なさった255名の方々、本当におめでとうございました
今日、明日には、事務局からメールで連絡がいくと思われます!
春、本郷キャンパスにてお逢いしましょう!
▼
カフェ研究会の方は、定員40名。こちらも残席わずかになってしまいました。
コミュニティでも、ネットワークでもない、まだ何といってよいかわからないんだけど(笑)、ノドのちょっと手前まで、でかかっているような「場」・・・「新しい学びの場づくり」に興味のある方は、ぜひどうぞ。
創造と学びの場としてのカフェ(カフェ研)
http://www.nakahara-lab.net/blog/2009/03/post_1456.html
▼
あっ、そうそう。次回、Learning barの開催日程が決まりました
次回は6月12日(金曜日)!
テーマは「リーダーシップを開発せよ!」です。
当日は、先進的なリーダーシップ開発を実践なさっている企業の方に、そのコンセプト・ご苦労をご発表いただきます。また、新進気鋭のHRD若手研究者をお呼びして、「リーダーシップ開発研究」の最前線、世界的動向をお話しいただく予定です。
ぜひお楽しみに!
▼
慶應丸の内シティキャンパスのコース「ラーニングイノベーション論」も、ぞくぞくと申し込みが続いているようです。お早めにお申し込み下さい。
このコースでは、講師・受講者とともに、下記の問いについて考えます。
・経験から学ぶとはどういうことなのか?
・他者から学ぶとは何か?
・組織学習は何によって促されるのか?
・働く大人にとって「学び」「成長」とは何か?
・戦略とは何か?
・戦略に貢献する人事とは何か?
・現場志向の育成とは何か?
・従来のOJTの何が問題か?
・企業組織の価値観や理念をいかに伝えるか?
・組織における対話の効果とは何か?
・パフォーマンスとは何か?
・学習効果とは何か?
・職場はどのように変わるべきなのか?
・組織はどのように変わるべきなのか?
・そして、あなたはどうするのか?
慶應丸の内シティキャンパス「ラーニングイノベーション論」
http://www.keiomcc.com/program/lin/index.html
ラーニングイノベーション論 パンフレット
www.nakahara-lab.net/lin2009.pdf
▼
大人の学びを科学する・・・
以上、中原研究室のイベントご案内でした!
---
"学習・成長する個人"から"変化する組織"へ
ダイアローグ・チェンジ・・・
中原淳・長岡健著「ダイアローグ 対話する組織」発売中!
はやくも某国にて翻訳出版プロジェクトがスタートか!?