Learning barのお知らせ:みんなで「やる気」を科学する

 皆様、お待たせしました!
 Learning bar 「みんなで やる気 を科学する!」の募集を開始させていただきます!ふるって、ご応募ください!本郷キャンパスでお会いできますこと楽しみにしております!


=================================================
Learning bar@Todai 2009

みんなで「やる気」を科学する!

 2009年4月17日(金曜日)午後5時45分 - 9時
 東京大学 情報学環 福武ホール
=================================================

 2009年4月のLearning barは、大きなテーマを掲げ
ます。ズバリ、、、

 やる気!!

「うちの組織、元気ないんだよねー」
「うちの若手、モティベーション低すぎ・・・」

 企業の方々と話していると、様々な場面で「やる気」
にかかわるお話を伺うことがあります。

 今回のLearning barでは、世界人類のテーマであり、
きっとずっとこれからも、永遠の課題であり続ける
「働く大人のやる気」を皆さんでディスカッション
する機会を持ちたいと思います。

 今回のLearning bar「も」講師陣は贅沢です。

 第一線を活躍する実務家の方々、研究者をお招きし
、人類のテーマである!?「やる気」に対して多角的に
迫ることにいたしました。

 実務界からは

  株式会社JTBモチベーションズ
  代表取締役社長 大塚雅樹さん

  株式会社リクルートマネジメント
      ソリューションズ
  石井宏司さん
 
 アカデミクスからは

  岡山大学 社会文化科学研究科
  山下 京先生(社会心理学)
   または(未定)
  国際経済労働研究所
  八木隆一郎 統括研究員(社会心理学)

  産業能率大学 情報マネジメント学部
  長岡 健先生(組織社会学)

 にご登壇いただきます。

 企業主体の組織調査、社会調査は、非常に大規模な母
集団をもっています。大塚さんや石井さんのお話からは
現在の日本の働く大人のモティベーションが、どのよう
な傾向をもっているかを伺うことができるでしょう。皆
さんがひとりひとり持っている「やる気の常識」を内省
するよい機会になると思います。
 ミドルのモティベーションに関するデータもございます
ので、お楽しみに。

 その後は、心理学・社会学の先生方、山下先生、八木
先生(山下先生か八木先生はいずれかご登壇)、長岡先
生によるご講演です。
 心理学・社会学では、モティベーションをどのように捉
えているのか。このあたりについて、最新の研究知見を適
宜踏まえ、ショートレクチャーをいただきます。

 参加をご希望の方は、下記の参加条件をお読みになり、
フォームに必要事項をご記入のうえ、3月13日までに
sakamoto [at mark] tree.ep.u-tokyo.ac.jpまでご連絡
下さい。3月20日までに参加可否をお伝えいたします。
下記の要項を必ずご一読いただき、ご応募をお願いいた
します。

 なお、最近、Learning barは満員御礼が続いており、
参加登録いただいても、すべての方々の御希望にはお応
えできないケースも生じてきています。

 限られたスペースと人的リソースの中で運営し、か
つ、参加者のバックグラウンドの多様性を確保する必
要がある関係上、すべての方々のご要望にはお答えで
きない可能性があることをご承知おきください。

 主催者としては心苦しい限りですが、なにとぞお許し
ください。
 
       主催:中原 淳(東京大学・准教授)

※Learning barは、NPO法人 Educe Technologiesが
主催、東京大学大学院学際情報学府 中原研究室が
共催する、実務家と研究者が集まる学術イベントです。
 
 ---

○主催
 NPO法人 EDUCE TECHNOLOGIES
 エデュース・テクノロジーズ
 http://www.educetech.org/
 
 EDUCE TECHNOLOGIESは、教育環境の構築に
 関する調査、研究、コンサルティングを行う
 非営利特定活動法人です。
 
 企画担当
 副代表理事 中原 淳

 
○共催
 東京大学大学院 学際情報学府 中原淳研究室
 - 大人の学びを科学する研究室 -
 http://www.nakahara-lab.net/
 
 
○日時
 2009年4月17日(金曜日)
 午後5時15分 開場
 午後5時45分より午後9時頃まで実施
 
 ※時間が限られておりますので、定刻通り
  に始めます。本郷キャンパスは意外に
  広いです。くれぐれも、迷子になりませんよう
 
 
○内容(案)

 □ウェルカムドリンク
 (5時15分 - 5時45分)
  ・今回のLearning barでは、サンドイッチ
   ソフトドリンク、ビール、ワイン等を
   ご用意しています。
  ・非常に混み合うことが予想されますので、
   なるべくはやくおこしください。
 
 □イントロダクション
 (5時45分-5時55分)
   ・中原 淳(東京大学)
 
 □「やる気」の常識を考える
  株式会社JTBモチベーションズ
  代表取締役社長 大塚雅樹さん
 (5時55分 - 6時25分 : 30分講演)

  皆様の「やる気」に関する常識は果たして
  正しいものでしょうか?
  定量データやインタビュー結果などから、
  現代の「やる気」事情を科学したいと思います。  

 □ミドルの「やる気」を科学する
  株式会社リクルートマネジメント
      ソリューションズ
  石井宏司さん
 (6時25分 - 6時55分 : 30分講演)

  「課長はやる気があるのか」「課長のやりがい
   の中身は?」「課長のやる気は上げられるの
   か?」データを元に、みなさんと考えていき
   たい思います。

 --- Bar time(10min.)---

 □「やる気」を心理学する
  岡山大学 社会文化科学研究科
  山下 京先生(社会心理学)
   あるいは
  国際経済労働研究所
  八木隆一郎 統括研究員(社会心理学)
 (7時05分 - 7時35分 : 30分講演)

  「モティべーション」のような目に見え
  ないものを「測る」というのは,それこそ
  心理学における大問題です。モティベーシ
  ョンの測定という問題を取り上げ,そこか
  ら日本企業従業員のモティべーションのバ
  ランスの現状,ワーク・モティべーション
  と企業業績や企業文化との関係についても
  報告を行い,問題提起をしていきたいと考
  えています。

 □「やる気」を社会学する
  産業能率大学 情報マネジメント学部
  長岡 健先生(組織社会学)
 (7時35分 - 8時05分 : 30分講演)

  「やる気」とは個人の心の状態です。一方、
  「やる気がある/なし」は周囲が判断します。
  個人の心と周囲の判断をめぐる問題を起点に、
  「やる気」について考えてみたいと思います。

 --- bar time (10min.) ---

 □お近くの方とディスカッション
 (8時15分 - 8時40分)
 (25分)
 
 □ケータイde質疑
 (8時40分 - 8時55分まで)
 (15分)

 □ラップアップ
 (8時55分 - 9時00分まで)
 (5分)
  ・中原 淳(東京大学・准教授)
 
 
○場所
 東京大学 情報学環 福武ホール
 地下2F 福武ラーニングシアター
 http://fukutake.iii.u-tokyo.ac.jp/access.html

 地下鉄丸の内線本郷三丁目駅から徒歩15分程度
 地下鉄南北線東大前駅から徒歩10分程度
 
 
○参加費
 4000円(1名さま 一般・学生)
 (講師招聘費用、講師謝金、飲み物、食べ物、
  運営費等に支出いたします)
 
 
○食事
 ソフトドリンク、ビール、ワインなどの飲み物、
 および軽食をご準備いたします。
 
 
○参加条件

 下記の諸条件をよくお読みの上、参加申し込みください。
 申し込みと同時に、諸条件についてはご承諾いただいて
 いるとみなします。

1.本ワークショップの様子の写真、NPO Educe
Technologies、東京大学 中原研究室が関与する
Webサイト等の広報手段、講演資料、書籍等に用
いられる場合があります。

2. 欠席の際には、お手数でもその旨、
sakamoto [at mark] tree.ep.u-tokyo.ac.jp までご連絡下さい。
人数多数のため、多数の方の参加をお断りしている
状況です。繰り上げで他の方に席をお譲りいたします。

3.本イベントで剰余金が発生した場合は、東京大学 中原
研究室および、NPO法人 Educe Technologiesが開催する、
組織人材育成・組織学習に関係するシンポジウム、研究
会、ワークショップ等の非営利イベント等の準備費用、
運営費用、および、組織人材育成・組織学習に関する
研究開発費用に充当します。
 
○どうやって参加するのか?
 
 下記のフォームに必要事項をお書き入れの上、
 sakamoto [at mark] tree.ep.u-tokyo.ac.jpまで
 3月13日までにお申し込み下さい


〆ココカラ=======================================

 参加申し込みフォーム
 sakamoto [at mark] tree.ep.u-tokyo.ac.jpまで
 3月13日までにお申し込み下さい
 
 3月20日までに参加の可否をご連絡させていただきます

 ---

 上記の参加条件を承諾し、参加を申し込みます。

氏名:(            )
フリガナ:(          )
所属:(            )
メールアドレス:(       )
業種:下記の11つの属性から、あなたに最も近いものを
ひとつお選びください

 1.研究者
 2.学生
 3.民間教育会社勤務
 4.民間コンサル会社勤務
 5.事業会社勤務(人事・教育部門)
 6.事業会社勤務(事業部門)
 7.個人事業主(教育・コンサル)
 8.経営者
 9.初等・中等教育の学校勤務
 10.公務員・公益法人等勤務
 11.その他

もしあれば・・・一言コメント
(                )

〆ココマデ=======================================


 ---

追伸.
 慶應丸の内シティキャンパスでの講義「ラーニングイノベーション論」のシラバスが完成しました。講師の情報なども詳細に掲載されています。

ラーニングイノベーション論
http://www.nakahara-lab.net/lin2009.pdf