新人育成を一人で抱えない、一人に任せない!

 先日、サンディエゴの海外出張で、株式会社ラーンウェルの関根雅泰(せきねまさひろ)さんにお逢いしました。関根さんは、新入社員向け、あるいは、OJT指導者向けなど、さまざまな研修のインストラクターをなさっている方です。

株式会社ラーンウェル
http://www.learn-well.com/

 会場では残念ながら、ゆっくりお話しする時間がなかったのですが、短いやりとりの中で、関根さんがおっしゃっていた下記の言葉が非常に印象的でした。

「新人のOJTが上手くいっている職場というのは、実は、指導員一人が新人を教えているわけではないのです。

実は、自分ひとりではなく、いろいろな人を巻き込んでいるのです。うまくいくOJT指導員は、どんな問題ならば、誰を巻き込んでいけばいいかを知っているのです。自分の部署でたりないのであれば、他部署の人も含めて、"つながりの中で、新人を指導している"のです」

 ICレコーダを持っていたわけではないので正確な内容ではないですが、おそらく、関根さんがおっしゃっていたのは、こんな内容ではなかったと記憶しています。

 関根さんのご指摘は、まさに東京大学の研究チームが、現在すすめている研究内容と合致していて、「我が意を得たり」と思いました。

 新人の育成とは、決して一人で担うものではないように思います。実際問題、すべての領域に指導者が精通していないかぎり、それを一人で担うのは難しいでしょう。

 新人の育成とは、新人を取り囲む多様な人々、それらの人々のネットワーク、あるいは、職場のつながりで担うべき問題ではないでしょうか。