Learning barのお知らせ:組織の理念をどのように「広める」のか!?:高津尚志氏
=================================================
Learning bar@Todai 2008
組織の価値観・理念をどのように「広める」のか!?
語り、対話、共体験:デンソースピリットを事例として
リクルートワークス研究所 Works編集長 高津尚志氏
2008年6月13日(金曜日)午後6時 - 9時 東京大学
=================================================
2008年6月のLearning barは、リクルートワークス
研究所 Works編集長:高津尚志さんをお招きし、
「組織が大切にしている価値観や理念といったものを
どのように広めることができるのか?」
ということについて、皆さんでディスカッションを
深めたいと思います。
高津さんは、前職リクルート HCソリューショングル
ープにおいて、株式会社デンソーの理念である「デン
ソースピリット」を、グローバル30ヵ国合計10万人の
社員に「広める」プロジェクトに関与なさいました。
そのプロセスは「感じるマネジメント」として2007年
4月に出版され、大きな反響を巻き起こしています。
今回のLearning barでは、「感じるマネジメント」
において語られなかった裏話も含め、理念や価値観を
「広める」とはどういうことなのか、について高津さ
んにご講演いただきます。
「組織理念の浸透」という、よく使われる言葉では、
捉えきることのできないユニークなアプローチがそこ
にはあります。新たな理念共有のキーワードは、
「語り」「対話」「共体験」です。
参加をご希望の方は、下記の参加条件をお読みになり、
フォームに必要事項をご記入のうえ、5月20日までに
sakamoto [at mark] tree.ep.u-tokyo.ac.jpまでご連絡
下さい。5月末日までに参加可否をお伝えいたします。
下記の要項を必ずご一読いただき、ご応募をお願いいた
します。
なお、今回のLearning barは「感じるマネジメント」を
課題図書とさせていただきます。必ずこちらをご一読の上、
おこしください。
なお、最近、Learning barは満員御礼が続いており、
参加登録いただいても、すべての方々の御希望にはお応
えできない状況になっております。
主催者としては心苦しい限りですが、限られたスペー
スの中で運営し、かつ、参加者のバックグラウンドの多
様性を確保する必要がある関係上、すべての方々のご要
望にはお答えできません。なにとぞお許しください。
企画担当:中原 淳(東京大学・准教授)
※Learning barは、NPO法人 Educe Technologiesが
主催、東京大学大学院学際情報学府 中原研究室が
共催する、実務家と研究者が集まる学術イベントです。
---
○主催
NPO法人 EDUCE TECHNOLOGIES
エデュース・テクノロジーズ
http://www.educetech.org/
EDUCE TECHNOLOGIESは、教育環境の構築に
関する調査、研究、コンサルティングを行う
非営利特定活動法人です。
企画担当
副代表理事 中原 淳
○共催
東京大学大学院 学際情報学府 中原淳研究室
- 大人の学びを科学する研究室 -
教育学の観点から、組織人材育成や組織学習
を研究しています
http://www.nakahara-lab.net/
○日時
2008年6月13日(金曜日)
午後5時30分 開場
午後6時00分より午後9時頃まで実施
※時間が限られておりますので、定刻通り
に始めます。本郷キャンパスは意外に
広いです。くれぐれも、迷子になりませんよう
○内容(案)
□ウェルカムドリンク
(5時30分 - 6時00分)
・今回のLearning barでは、サンドイッチ
ソフトドリンク、ビール、ワイン等を
ご用意しています。
・非常に混み合うことが予想されますので、
なるべくはやくおこしください。
□イントロダクション
(6時00分-6時10分)
・中原 淳(東京大学)
□レクチャー第一部
「『問い』の背景と、デンソースピリットの今」
(6時10分 - 6時40分)
(25分講演+5分質疑)
・高津尚志さん(リクルートワークス研究所)
「デンソースピリットプロジェクト」を簡単に、
かつ具体的に俯瞰します。
世界各国での活動の写真なども交えながら、プロ
ジェクトの広がりを感じていただきます。
□レクチャー第二部
「『答え』の本質と、そこに至る旅路」
(6時40分 - 7時10分)
(25分講演+5分質疑)
・高津尚志さん(リクルートワークス研究所)
現在の活動の中核をなす「ものがたり」「対話」
について、その重要性が発見されたプロセスを
「ものがたり」で共有します。
- break 15分 -
□レクチャー第三部
「『感じるマネジメント』を生んだLearningを振り返る」
(7時25分 - 7時55分)
(25分講演+5分質疑)
・高津尚志さん(リクルートワークス研究所)
「デンソープロジェクト」も「感じるマネジメ
ント」も、その基礎には「しごと」の範囲を超
えた様々なLearningがあります。
高津さんが「問答」と呼ぶこのプロセスを振り
返りながら、大人の学びについて考えます。
□解説
(7時55分 - 8時10分)
(15分)
・長岡 健(産業能率大学・教授)
□お近くの方とディスカッション
(8時10分 - 8時30分)
(20分)
□ケータイde質疑
(8時30分 - 8時55分まで)
(25分)
□ラップアップ
(8時55分 - 9時00分まで)
(5分)
・中原 淳(東京大学・准教授)
○場所
東京大学 工学部2号館 9F 93B
大学院情報学環 教室
http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_04_03_j.html
地下鉄丸の内線本郷三丁目駅から徒歩15分程度
地下鉄南北線東大前駅から徒歩10分程度
○参加費
3000円(1名さま 一般・学生)
(講師招聘費用、講師謝金、飲み物、食べ物、
運営費等に支出いたします)
○食事
ソフトドリンク、ビール、ワインなどの飲み物、
および軽食をご準備いたします。
○参加条件
下記の諸条件をよくお読みの上、参加申し込みください。
申し込みと同時に、諸条件についてはご承諾いただいて
いるとみなします。
1.本ワークショップの様子の写真、NPO Educe Technologies、
東京大学 中原研究室が関与するWebサイト等の広報手段、
講演資料、書籍等に用いられる場合があります。
2.今回のLearning barは「感じるマネジメント」を
課題図書とさせていただきます。必ずこちらをご一読
の上、おこしください。
感じるマネジメント
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4862760023/nakaharalabne-22
3. 欠席の際には、お手数でもその旨、
saka-atsu [at mark] nifty.com までご連絡下さい。
人数多数のため参加をお断りしている場合には
繰り上げで他の方に席をお譲りいたします。
○どうやって参加するのか?
下記のフォームに必要事項をお書き入れの上、
sakamoto [at mark] tree.ep.u-tokyo.ac.jpまで
5月20日までにお申し込み下さい
〆ココカラ=======================================
参加申し込みフォーム
sakamoto [at mark] tree.ep.u-tokyo.ac.jpまで
5月20日までにお申し込み下さい
5月末日までに参加の可否をご連絡させていただきます
---
上記の参加条件を承諾し、参加を申し込みます。
氏名:( )
フリガナ:( )
所属:( )
メールアドレス:( )
業種:下記の11つの属性から、あなたに最も近いものを
ひとつお選びください
1.研究者
2.学生
3.民間教育会社勤務
4.民間コンサル会社勤務
5.事業会社勤務(人事・教育部門)
6.事業会社勤務(事業部門)
7.個人事業主(教育・コンサル)
8.経営者
9.初等・中等教育の学校勤務
10.公務員・公益法人等勤務
11.その他
〆ココマデ=======================================