シングルモルトが好きである
シングルモルトが好きである。
そして、今日もシングルモルトである。
1杯目。
アイラ島で生まれた「アードベック1975年」を注文する。ピート香が強烈で、スモーキーな一杯。トワイスアップスタイルで、少しずつ胃に運ぶ。
1975年は僕が生まれた年。
「このウィスキーも、自分と同じ時間を過ごしてきたのだ」
と思うと、意味もなく親近感がわく。
2杯目。
マッカラン18年。ハチミツ、メープルシロップ、シェリーの香りのするトロトロとした感じ。こちらは、チェイサーを口に含みながら、ストレートで。
このマッカランが樽詰めされた頃、僕は、まだ中学生。
「自分が何になるのか」
「自分は何をしたいのか」
「自分には何ができるのか」
重要なことは、何一つわからなかった。それなのに、はやく大人になりたくてなりたくて仕方がなかった。大人には、それらが「わかっている」と思っていた。
3杯目。
最後は「山崎12年」。どんなにミーハーと言われようと、僕は、このウィスキーが好きである。
丸みのある甘さ、癖のなさ、ちょうどよいスモーキーフレーバー。これ以上バランスのとれたウィスキーはなかなかない。トワイスアップスタイルでゆっくりと。
12年前といえば、僕は学部3年。ちょうど、この頃、僕は「将来、絶対に研究者になるのだ」と決心した。
「絶対になる」と言っても、もちろん「口」で言っているだけである。しかし、誰かに宣言することで、僕は、自分を奮い立てようとしていたのかもしれない。
4杯目。
もうそろそろ辞めておこう。「もう一杯」と思ったときが、「切り上げ時」である。「これ以上、年齢の若いウィスキー」は、そう多いわけではないし。
僕が「研究」を志してから樽詰めされたウィスキーは、まだ「円熟の時」を迎えていない。それは、今の僕がそうであるように。
シェリー樽の中で、まろやかになり、いつか、どこかの誰かに愉しんでもらえる日を、待っている。
投稿者 jun : 2007年8月16日 07:22
【前の記事へ移動: 学校は、世間の一番「うしろ」をついていくもんだ&日本かぶりもの愛好会 ...】【次の記事へ移動: 責任とるから大いにやってこい! 】