今日まで最終申し込み「東大・教育の情報化」シンポジウム(シンポのみ残席あり)

いよいよ明日が当日。
シンポジウムのみ残席がまだございます。

参加をご希望の方は、
tree_symposium@tree.ep.u-tokyo.ac.jpまでメール
をいただければ幸いです。

・若者に必要なコミュニケーション能力とは何か?

・仮想世界セカンドライフには、どのような大学
 や教育機関が生まれているか?

・携帯型音楽プレーヤーをつかった学習環境
 世界中でどのような広がりを見せているか?

・日本の若者のblog利用、SNS利用行動の現状は
 どうなっているか?

・東京大学は、どのように教育の情報化を進めているか?

 など多種多様なテーマから、「大学生とメディアの"今"」
をさぐります。ふるってご参加いただければ幸いです。


================================================
 TREEワークショップ&シンポジウム2007
     - 大学生とメディアの"今"を探る -

  2007年7月27日(金)東京大学駒場キャンパス
       主催:東京大学 教育企画室
================================================

■趣旨

 TREEプロジェクト (Todai Redesigning Educational
Environment:東京大学教育環境リデザインプロジェクト)
は、「ITを活用した東京大学の教育環境の改善」を目的と
する全学プロジェクトです。
 教育企画室の企画のもと、各学部、研究科、教育部に
よって推進されています。

TREEプロジェクト
http://tree.ep.u-tokyo.ac.jp/

 TREEプロジェクトでは、2005年のプロジェクト開始
以降、毎年シンポジウムを開催し、学内外から200名程
度の方々のご参加をいただいております。

 今年は「大学生とメディアの"今"を探る」という統一
テーマのもと、

 1)教育の情報化の最新動向
 2)教育コンテンツの著作権処理、開発の実務
 3)大学生のメディア利用の実態

 などを扱うワークショップとシンポジウムを企画し
ました。

「大学生をとりまくメディア環境の発展のスピード」は、
教育の情報化の進展よりもずっと早く、いまや日進月歩
です。TREEワークショップ・シンポジウム2007
では、大学生を取り巻く教育メディア環境の「今」の実像
をあますところなくお伝えすることができると思います。

 本ワークショップとシンポジウムは、大学において
教育情報環境の整備に従事なさっている方、教育の情
報化を推進している方、大学生をとりまくメディア環
境のトレンドについて知りたい方をメインターゲット
にしております。
 
 入場は無料です。
 ふるってご参加いただければ幸いです。

          東京大学 教育企画室長 岡本和夫
          東京大学 TREE会議議長 藤原毅夫
 
 -----
 
■日時と場所

 ○7月27日(金曜日)10時 - 12時
  【TREEワークショップ1】
   ・駒場アクティブラーニングスタジオワークショップ
   ・東京大学駒場キャンパス 17号館 2F
http://www.c.u-tokyo.ac.jp/jpn/kyoyo/map.html

 ○7月27日(金曜日)10時 - 12時
  【TREEワークショップ2】
   ・教育の情報化 著作権処理ワークショップ
   ・東京大学大学院 数理科学研究科 演習室(B1)
    http://www.ms.u-tokyo.ac.jp/access/index.html
 
 ※ワークショップ1と2は同時にパラレルで開催されます
 ※ワークショップ1はすでに締め切りました

 ○7月27日(金曜日)13時 - 17時
  【TREEシンポジウム】
   ・「大学生とメディアの今をさぐる」
   ・東京大学大学院 数理科学研究科 大講義室(B1)
    http://www.ms.u-tokyo.ac.jp/access/index.html

 -----

■参加費、および募集定員

 参加費は無料です
 懇親会は3000円を申し受けます

 ・TREEシンポジウム   学内・学外 250名
 
 ※ワークショップはメディアの取材はご遠慮下さい
 ※参加申し込みは一番下のフォームに必要事項を
  お書きの上、tree_symposium@tree.ep.u-tokyo.ac.jp
  まで7月15日までにご返送下さい
 ※ワークショップ1はすでに締め切りました

 -----

■TREEワークショップ1の内容
 「駒場アクティブラーニングスタジオワークショップ」

 主催:東京大学 教育企画室
 共催:東京大学 教養学部附属教養教育開発機構
 企画:東京大学 大学総合教育研究センター
    マイクロソフト先進教育環境寄付研究部門
 協力:東京大学大学院 情報学環

 コーディネータ:望月俊男(大学総合教育研究センター)
         山内祐平(情報学環)
   サポーター:林一雅(教養学部附属教養教育開発機構)

 ○ご挨拶
  浅島誠(東京大学 副学長理事)

 ○企画趣旨
  (10:00-10:15)

 ○ラーニングスタジオ型教室の現在
  (10:15-10:30)

 ○ワークショップ
  (10:30-12:00)

 -----

■TREEワークショップ2の内容
「教育の情報化と著作権ワークショップ」

 主催:東京大学 教育企画室
 企画:東京大学 大学総合教育研究センター
    TREEオフィス
 共催:東京大学 産学連携本部

 司会:西森年寿(大学総合教育研究センター)
 サポーター:類家利直(大学総合教育研究センター)

 ○企画趣旨
  (10:00-10:10)

 ○教育と著作権(レクチャーとディスカッション)
  末吉亙(弁護士・東京大学 法科大学院 客員教授)
  (10:10-11:10)

 ○東京大学における著作権処理の実際
  山本恵美(教育企画室)
  (11:10-11:30)

 ○東京大学におけるコンテンツ開発の実際
  重田勝介(大学総合教育研究センター)
  (11:30-11:50)

 ○全体質疑
  (11:50-12:00)


-----

■TREEシンポジウムの内容
 「大学生とメディアの今を探る」

 主催:東京大学 教育企画室
 企画:東京大学 大学総合教育研究センター
    TREEプロジェクトチーム

 コーディネータ:中原淳(大学総合教育研究センター)
 サポーター:神谷真紀(大学総合教育研究センター)

 ○ご挨拶
  岡本和夫(大学総合教育研究センター)
 (1:00-1:15)

 ○特別講演
  清水康敬(独立行政法人メディア教育開発センター)
 (1:15-2:05 : 質疑10分こみ)

 ○休憩
 (2:05-2:15)

 ○仮想環境「セカンドライフ」に出現した教育環境
  三淵啓自(デジタルハリウッド大学院大学)
 (2:15-2:55 : 質疑10分こみ)
 
 ○iTunes U:携帯型音楽プレーヤを活用した教育リソースの配信
  坂本憲志(アップルジャパン 教育プログラム推進)
 (2:55-3:35)

 ○休憩
 (3:35-3:45)

 ○日本社会の情報化の特徴と高等教育
  木村忠正(東京大学大学院 総合文化研究科)
 (3:45-4:25)
  ・・・大学生のSNS、blog利用調査などの側面から

 ○東大での取り組み1
  知の構造化センター
  松本洋一郎(東京大学大学院 工学系研究科)
 (4:25-4:55)  

 ○東大での取り組み2
  TREEプロジェクト
  藤原毅夫(大学総合教育研究センター)
 (4:55-5:15)

 ○懇親会
  司会:岡本和夫(大学総合教育研究センター)
 (5:45-7:30)

〆申込書・ココカラ---------------------------------
 TREEワークショップ&シンポジウム2007
 参加申し込みフォーム

 下記の必要事項をご記入のうえ、
 tree_symposium@tree.ep.u-tokyo.ac.jpまで
 メールください

 氏名:
 フリガナ:
 ご所属 :
 メールアドレス:

 ※参加希望のセッションを下記よりお選び下さい。
  参加を希望しないセッションについては、削除
  をお願いします。

  なお、ワークショップ1と2はパラレルで同時に開催
  されます。両方参加いただくことはできません。
  どちらかを選んでください。

 1.TREEワークショップ1 参加希望
  「駒場アクティブラーニングスタジオワークショップ」

 2.TREEワークショップ2<学内限定> 参加希望
   「教育の情報化と著作権ワークショップ」

  ※ワークショップ2参加希望の方へ:
    教育と著作権に関して、事前に
    具体的な関心や質問についてコメントいただければ幸いです。
    質問や関心:(                  )

 3.TREEシンポジウム   参加希望
  「大学生とメディアの今を探る」

 4.TREE懇親会      参加希望
   (懇親会参加は当日3000円を申し受けます)

〆申込書・ココマデ---------------------------------


*今回いただいた個人情報につきましては、TREEプロジェクトから
ご案内を差し上げる以外の目的で利用することは一切いたしません。
また、ご本人の同意なく、第三者に提供することはございません。


■本ワークショップとシンポジウムに関するお問い合わせは
tree_symposium@tree.ep.u-tokyo.ac.jp