「企業研修の未来」GW企画第1弾!公開研究会
※お願い
NAKAHARA-LABメルマガでの先行募集によって、既に40席数がうまっております。くれぐれも、応募はお早めにお願いいたします。今回のフォーラムは、教室の関係上、限定100席までの募集と致します。
=================================================
Serious Learning bar@Todai 2007
ワークプレイスラーニング・フォーラム
GWスペシャル企画第一弾!
企業研修の先に広がる世界:
企業研修に「できること」と「できないこと」
2007年4月27日(金曜日)東京大学
=================================================
2007年4月のLearning barは、ワークプレイスラー
ニング・フォラームと称し、「研修の先に広がる世界」
という内容でディスカッションを深めたいと思います。
企業で人材育成といえば、まず真っ先に掲げられる
のが「研修」です。多くの企業では人事・教育部を
中心に、莫大な予算をかけて、多くの研修を実施して
います。
しかし、研修には「できること」と「できないこと」があります。
それは研修の構成の問題に加え、研修を実施しようとする
主体=人材育成担当者の問題でもあります。
本フォーラムでは、企業人材育成の実務および研究
に携わる方々をお呼びし、下記のような問題に取り組
みます。
1) 近年、企業研修の他に、どのような人材育成
施策が広がりをもちはじめているのか?
2) 企業研修に「できること」と「できないこと」
は何か?
3) 人材育成担当者(民間教育サービス事業者)は、
今後、どのような業務を実施することを求めら
れるのか。そして、そこにはどのような障害が
横たわっているのか?
参加をご希望の方は、下記のフォームに必要事項
をご記入のうえ、4月20日までに
sakamoto [atmark]tree.ep.u-tokyo.ac.jpまでご
連絡下さい。
ふるってご参加下さい。
企画担当:中原 淳(東京大学・准教授)
※今回は、Serious learning barとして実施します。
飲食はこちらでは用意しません。各自お持ち込み
ください。
---
○主催
NPO法人 EDUCE TECHNOLOGIES
http://www.educetech.org/
EDUCE TECHNOLOGIESは、教育環境の構築に
関する調査、研究、コンサルティングを行う
非営利特定活動法人です。
企画担当
副代表理事 中原 淳
○共催
東京大学大学院 学際情報学府 中原淳研究室
○日時
2007年4月27日(金曜日)
午後6時00分より午後9時まで
○内容(案)
□開場
(6時00分)
・今回は、Serious Learning barとして
実施します。ので、飲食はこちらでご用意
しません。各自、お持ち込みください。
□Serious Learning barのご紹介と企画趣旨
(6時15分-6時30分)
・中原 淳(東京大学)
□講演Ⅰ
「企業研修だけでは「できないこと」
―学習環境デザインとキャリアの視点から―」
(6時30分 - 7時20分:質疑10分含む)
・荒木淳子氏(東京大学)
企業研修だけではできない仕事に関する
学びについて、学習環境デザインとキャ
リア開発の視点から考えます。
□講演Ⅱ
「誰が"たちの悪い問題"に手をつけるのか?:
80年代経営科学における
ハードvsソフト論争に学ぶ」
(7時20分 - 8時00分:質疑10分含む)
・長岡健氏(産業能率大学)
従来の方法では対応できない"たちの悪い問題"に
どう向き合うか。80年代の経営科学者たちの
議論をもとに、今日の企業研修をめぐる問題を
読み解いてみたいと思います。
□コメント
(8時00分 - 8時30分:各5分~10分程度)
・古賀暁彦氏(産業能率大学)
・柴田喜幸氏(日本能率協会マネジメントセンター)
・張士洛氏(日本能率協会マネジメントセンター)
□ペアディスカッション
(8時30分 - 8時40分)
お隣3名程度で自己紹介をし、20分間
ディスカッションをしていただきます
□全体質疑応答
(8時40分 - 9時00分まで)
講演者をまじえ、質疑応答を行います
□Wrap it up!セッション
(9時00分 - 9時05分まで)
・中原 淳
○場所
東京大学 工学部2号館 9F 93B1-B2
大学院情報学環 教室
http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_04_03_j.html
(※上記の地図を印刷のうえ、お越しください)
○参加費
1000円(一般・学生)
(運営費等に支出いたします)
○参加者
参加をご希望の方は下記のフォームをご利用のうえ、
sakamoto [at mark] tree.ep.u-tokyo.ac.jpの
メールアドレスまで、お申し込みをお願いします。
〆ココカラ=======================================
参加申し込みフォーム
sakamoto [at mark] tree.ep.u-tokyo.ac.jpまで
〆切は4月20日までです
-------------------------------------------------
氏名:
フリガナ:
所属:
メールアドレス:
〆ココマデ=======================================