君は京都を知っているか?:麻生圭子著「東京育ちの京都案内」

突然ですが、「京都」に関する問題です。
「○」か「×」か?

 ---

1.京都御所の右にあるのが右京、左にあるのが左京である

2.祇園祭は、舞妓さんたちの住む地域の祭りである

3.「丸竹夷に押御池 姉三六角蛸錦 四綾物高松万五条」とは、京都の人々が歌いついできた子守歌である

4.京都に原子爆弾が投下されなかったのは、アメリカの日本文化に対する配慮のためである

5.京都の人は、「おばんざい」という言葉を、あまり使わない

 ---

 いかがですか? どのくらいわかりましたか?

 麻生圭子著「東京育ちの京都案内」(文春文庫)を読みました。結婚と同時に京都に移り住んだエッセイスト、作詞家の麻生さんが、普段着の言葉で、京都での生活を綴っています。

 京都には年間で4000万人が訪れるそうです。4000万だよ、4000万。
 でも、京都に訪れる人は、観光地としての京都のことはガイドブックで知っていても、京都の生活、京都人の気質についてはほとんど知りません。

 ちなみに、先ほどの問題、僕は何一つわかりませんでした。公私含めると、僕京都には年間で10回はいくと思うのですけれども。僕の中の「京都」は「京都大学のある京都」や「そうだ、京都へ行こう」以上のものではない、ということがよくわかりました。

 ---

 余談ですが、京都人の東京に対する複雑な思いも、何となくわかりました。北海道生まれの僕からすれば、「どっちも内地、ハイ、以上」という感じですけど、複雑なのね・・・失礼しました。

 ともかく、とても興味深く読むことができました。昨日はアメリカのことを書いたけれど、京都も一筋縄じゃあいかないですね。

 ---

追伸.
 昨日、世にも珍しい「フライングウンコ」を見ました。愚息から、ブツが放物線を描き、ベビーベッドの手すりをこえ、カミサンの足にビチャリと落ちました。
 カミサン、ふたたびハニワ顔です。アンタ、精進が悪いから、いつも、そんな目にあうんだよ、ケケケ(笑)。
 このところ、いつもウンコネタばかり書いていますが、新生児をケアする日常とは、そういうものなのです。ご容赦を。