研究会参加者募集中!「対話をうみだす"実践知"を、トップランナーから学ぶ」 : 子どもの対話 vs 大人の対話 小学校教諭・菊池省三先生 プロファシリテータ・加藤雅則さん をお招きして
2013/05/28 13:10 参加お申し込みが、本イベントの定員を超えたため、やむなく申し込みを締め切りました。お申し込みいただきましたみなさま、ありがとうございました。今週中には、参加の可否につきまして、結果をメールにてご連絡差し上げます。
2013/05/27 16:45 ブログ、Twitter、Facebookでの募集を開始しました。参加募集人数の上限に達した段階で、応募を停止させていただきますので、お早めにお申し込み下さい。このままの状況が続けば、抽選が生じる可能性をなるべく低くするため、本日深夜12時には応募を停止させて頂きます。抽選がやむなく生じた場合は、どうかお許し下さい。
2013/05/27 16:30 下記のイベントは、本日5月27日午前7時頃から、NAKAHARA-LABメルマガ(中原研究室メルマガ)読者の方を先行して、募集を開始しました。すでに100名を超える方々に応募いただいております。
今後とも、中原のイベントにつきましては、メルマガ読者の方を対象にして、先行して募集を行いますので、まだ未登録の方は、どうぞご登録をお願いいたします。
2013/05/27 07:00 NAKAHARA-LABメルマガにて応募開始
==================================================
「対話をうみだす"実践知"を、トップランナーから学ぶ」
子どもの対話 vs 大人の対話
つながりをつくる / 違いを愉しむ / 新しさと変化を生み出す
小学校教諭・菊池省三先生
プロファシリテータ・加藤雅則さん をお招きして
対話に関する公開研究会
2013年7月6日(土曜日) PM12:30 - PM5:30
東京大学本郷キャンパス・福武ホール 地下2F 福武シアター
申し込みサイト:定員に達しましたので、参加登録を終了しました
==================================================
来る7月6日に
「対話をうみだす"実践知"を、トップランナーから学ぶ」
というタイトルで、シンポジウムを東京大学にて開催します。
このシンポジウムには、自らの学級の子どもを対象に、対話をはじ
めとしたコミュニケーションの機会をつくりあげる実践を積み重ね
ておられる小学校教諭・菊池省三先生と、プロのファシリテータと
して、企業内部で大人を対象に、対話の機会を創造しながら、様々な
組織変革を実現してこられた加藤雅則さんをお招きします。
菊池先生は、既にいくつかの書籍等を出版なさっております。
また、その実践は、過日、NHK「プロフェッショナル」でも取り上げられ
たので、ご存じの方も多いことと思います。
NHKプロフェッショナル「菊池省三先生:未来をつかむ勝負の教室」
http://ow.ly/lc77P
菊池先生の「話し合い」指導術: 小学生版 白熱教室のつくり方
http://ow.ly/lc75L
菊池先生の話し合い活動を必ず成功させるファシリテーションのワザ
http://ow.ly/lc8z8
菊池省三先生 on Facebook
http://www.facebook.com/syozo.kikuchi
加藤さんも、その実践は大変注目されており、自らいくつかの著書
などを出版なさっております。
加藤さんプロフィール
http://actiondesign.jp/profile/
加藤さん単著:自分を立て直す対話
http://ow.ly/lc7kh
加藤さん共著:野口裕二編「ナラティヴ・アプローチ」
http://ow.ly/lc7uW
加藤雅則さん on Facebook
http://www.facebook.com/masanori.kato.961?fref=ts
このたびのシンポジウムでは、菊池先生、加藤さんのお二人に
「対話が生まれる場をつくるときに、留意・配慮するべきことを考
える機会 / そしてどのような変化や出来事が学習者に生まれるのか
をシェアしていただく機会」を創造していただけることになっています。
もちろん、お二人によって展開されるのは「一方向的な講演」では
ありません。
聴衆の皆さんが相互にコミュニケーションしながら、「対話が生まれ
る場をつくることの実践知」を全体で探究する機会を持ちたいと考え
ております。
このたびのシンポジウムの参加者は、非常に多様になることが想像
できます。教育・学習関係の方から、企業関係者、医療など多種多
様な社会的背景をお持ちの方にご参加頂ければ幸いに思います。
参加申し込みは下記のフォームの下部にございます。
どうぞふるってご参加頂けますと幸いです。
中原 淳(東京大学・准教授)
舘野泰一(東京大学・特任研究員)
ーーー
■主催
東京大学大学院 学際情報学府 中原淳研究室
http://www.nakahara-lab.net/
■日時
2013年7月6日(土)12時30分から17時30分を予定
開場は12時00分を予定しています。
■会場
東京大学本郷キャンパス 福武ホール(赤門横)
地下2F ラーニングシアター
http://fukutake.iii.u‐tokyo.ac.jp/access/
■参加費・定員
お一人様3500円を申し受けます(コーヒー・スイーツつき:コンセプチュアルカフェ)。
なお、参加は企画の性質上、150名程度までとさせていただきます。
応募者多数の場合は抽選とさせていただきますが、本企画の趣旨に基づき、
人材育成関係者、教育・学習関係者を優先して、抽選させていただきます。
また、応募申し込み期間内であっても、人数多数の場合、予告なく応募を
停止させて頂きます。くれぐれもお早めにお申し込み下さい。
■内容(時間は目安です)
12時00分 開場・受付開始
12時30分ー13時00分 イントロダクション
中原 淳(東京大学)
13時00分ー14時30分 インタラクティブセッション1
「子ども×対話」セッション
菊池省三先生
14時30分ー15時00分 カフェブレーク
フードスタイリストの方による、コンセプチュアルカフェ
15時00分ー16時30分 インタラクティブセッション2
「大人×対話」セッション
加藤雅則さん
16時00分ー16時45分 リフレクティブセッション
舘野泰一さん(東京大学)
16時45分ー17時00分くらい ラップアップ・セッション
中原 淳(東京大学)
17時30分まで クロージング
■参加条件
下記の諸条件をよくお読みの上、参加申し込みください。 申し込みと同時に、
諸条件についてはご承諾いただいているとみなさせていただきます。
1.本シンポジウムは、「一方向的な講義を聞く会」ではありません。
参加者の方々皆様が、主体的かつ能動的に、議論・討論などに参加し、
グループなどでの話し合いを行っていく必要があります。そのすべてに
ご参加いただける方がお申し込み下さい。
2. 本ワークショップの様子は、予告・許諾なく、写真・ビデオ撮影・
ストリーミング配信する可能性があります。写真・動画は、東京大学
、中原淳が関与するWebサイト等の広報手段、講演資料、書籍等に許諾
なく用いられる場合があります。マスメディアによる取材に対しても、
許諾なく提供することがあります。
参加に際しては、上記をご了承いただける方に限ります。
3.欠席の際には、お手数でもその旨、 tatthi [ at mark ]
gmail.comをご連絡下さい。人数多数の場合には、繰り上げで他の方に
席をお譲りいたします。
4.人数多数の場合は、抽選とさせていただきます。6月5日までにお申し
込みをいただき、6月10日には抽選結果を送信させていただきますので、あしか
らずご了承下さい。また、応募申し込み期間内であっても、人数多数の場合、
予告なく応募を停止させて頂きます。くれぐれもお早めにお申し込み下さい。
以上、すべての項目にご了承いただいた方は、下記のフォームよりお申
し込みください。
「対話をうみだす"実践知"を、トップランナーから学ぶ」
申し込みサイト:定員に達しましたので、参加登録を終了しました
皆様とお会いできますこと愉しみにしております!
==================================================
投稿者 jun : 2013年5月27日 16:44