テアトロフォーラム - 人材育成の未来をACTする - を無事終えることができました! (心より感謝です)

 3月19日、テアトロフォーラム(日本生産性本部 × 東大中原研究室 × 内田洋行)を無事終えることができました。

 テアトロフォーラムは、1)コンセプトカフェ(コンセプトに基づいたカフェトーク)、2)ギャラリーウォーク(ポスターセッション形式による研究発表)、3)インプロ(即興劇)、4)ダイアローグとリフレクションを組み合わせた、全く新しい!?アカデミックイベントです。このたび、「職場学習の探究」に収録された諸論文を「学びの素材」「対話の素材」にして、皆さんで、「人材育成の未来」について、ともに考える機会をもたせていただきました。

会場は、内田洋行さんのご支援をいただき、下記の素晴らしい空間をプロデュースしていただくことができました。この場を借りて、心より感謝いたします。ありがとうございました。

内田洋行 ユビキタス協創広場 CANVAS
http://www.uchida.co.jp/company/showroom/canvas.html

zentai_no_yousu.jpg

  ▼

 会は、まず、最初に中原のイントロダクションからはじまりました。

nakaharaprezen.jpg

 テアトロフォーラムは、

 1.聞く
 2.聞く
 3.聞く
 4.帰る
 
 ことを行う会ではなく、

 1.聞く
 2.考える
 3.対話する
 4.演じる
 4.気づく

 ことを皆さんの「卒意」で実現する会であることを、お伝えしました。
 この趣旨にのっとり、下記のアクティビティを体験していただくことにしました。

 1)コンセプトカフェ(コンセプトに基づいたカフェトーク)
 2)ギャラリーウォーク(ポスターセッション形式による研究発表)
 3)インプロ(即興劇)
 4)ダイアローグとリフレクション

 当日用いたプレゼンは - 誰も見たくないと思いますが(笑) - 一応、下記です。

 皆さん、こちらの趣旨をご理解いただき、まことに嬉しい事です。
 すでに、場があたたまっています。

bagaatatamaru.jpg

  ▼

 第一のアクティビティは、コンセプトカフェです。フードスタイリストの藤吉さんに「OJT」「グローバル」「上司の成長」といったテーマ(職場学習の探究の研究主題)のもとで、オリジナルのお菓子を創作していただき、それを皆さんで食べることにしました。

okashi1.jpg

 参加者の皆さんには、今回、お菓子をつくるにあたって藤吉さんにお願いしていた「テーマ」のことは、お知らせしてはいません。当日は、「このお菓子が何をテーマにつくられているか」をあててもらう、という「遊び」を実施しました。皆さん、どのお菓子がどのテーマなのか、かなり悩まれていました(笑)。

okashi2.jpg

 今回大変お世話になった藤吉陽子さん(o-kitchen)のチームです。どうもありがとうございました!

hujiyoshisanteam.jpg

o-kitchen 藤吉陽子さん
http://www.o-kitchen.net/

  ▼

 第二のアクティビティは、ギャラリーウォークです。大学院生の研究発表をポスターセッション形式で行わせて頂きました。

isebou_prezen.jpg

 参加者の皆さんは、自らの興味関心に基づき、ポスターを回遊していただきました。

postersession0.jpg

 皆さん、思い思いのポスターのところで、大学院生の発表に耳を傾けておられます。

postersessiondesu2.jpg

 様々なところで、ガチ議論が起こります。

postersessiondesu.jpg

 ふだんは学会等でプレゼンになれている大学院生も、社会人の方々相手のプレゼンは、はじめての人が多かったです。とても緊張したそうです。

tateno_prezen.jpg

 ギャラリーウォーク、お楽しみいただけましたでしょうか?

chichibu_wakimoto.jpg

 ▼

 研究発表については、心にとどめていただいたあとで、第三のアクティビティに向かいます。
 第三のアクティビティは、今、聞いたポスターの内容を実践する「インプロ(即興劇)」です。

inprodesu2012_2.jpg

inprodesu2012_3.jpg

高尾先生(東京学芸大学)、俳優の弓井さん・山本さん、そして、参加者の中からTさん(男性)、Yさん(男性)Yさん(女性)にご参加いただき、「もし、こんな場面が起こったら、あなたはどのように社内で、従業員や現場のマネジャーにお話ししますか?」というテーマで即興劇を行いました。

 あつかったテーマは、は3つ、下記のとおり。

1.会社を定時にでて、すぐに、社外の勉強会にいこうとする若者がいる。そのとき、マネジャーはどう振る舞うか? 職場の人は? 人事は?

2.自分は全く仕事をしないくせに、部下には「内省」を迫る上司がいる。そんな上司をどうするか?

3.OJT指導員は、OJTをどのように組織するか? 自分でやるか、人を巻き込むか? 理想のOJTのあり方を、人事は、現場のラインマネジャーに、どのように伝えるか?

inprodesu2012_4.jpg

 頭でわかっていることでも、身体を使って表現してみると、なかなか難しい。
 会場は、非常に盛り上がりました。

inprodesu2012_6.jpg

  ▼

 第四のアクティビティは、ダイアローグとリフレクション。

omoiomoi.jpg

 今日一日、どのようなことを経験したのか、どのようなことに気づいたり、したのかを、他者とともに語っていきます。

diarogu_desuna.jpg

 グループによっては、場所を変えて、気分を変えて、ダイアローグ。

dairogudesu.jpg

 参加者の方々が、それぞれの思いや印象を言葉にします。

diarogudesu2.jpg

 皆さん、今日の日を振り返り、それを言葉にしておられる様子です。

gachi_talk.jpg

 リフレクションタイムでは、企業で人材開発・経営にあたっておられる、ぐるなびの田中さん、キヤノンの本間さん、内田洋行の大久保さんにもご登壇いただき、コメントをいただきました。心より感謝いたします。

tanakasan_honmasan.jpg

 最後にサプライズとして、今日一日を振り返るリフレクションムービーを全員で見させて頂きました。 
 実は、同日同じ場所で、写真家・見木さんによるワークショップ「ワークショップファシリテータのためのカメラ講座」が開催されていました。こちらには9名の方々がご参加いただいており、実は、この日の様子をすべてカメラで納めていただいていたのです。こちらのデータを使って、見木さんが、リフレクションムービーをつくってくださいました。

 こちら、どうぞご覧下さい。

 

  ▼

jun_teatro.jpg

 ともかく、これにて「テアトロフォーラム」はすべて終了です。最後になりますが、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。また日本生産性本部の矢吹さん、大西さん、中村さん、富張さん、お疲れ様でした。内田洋行の平野さん、佐藤さん、大久保さんにも心より感謝いたします。ありがとうございました。

 そして人生は続く。

 ---

追伸1.
当日の写真はこちらです。こちらは「第一弾」の公開です。データが整理でき次第、こちらに順次公開させて頂きます。どうぞご笑覧ください。

NAKAHARA-LAB on Frickr
http://www.flickr.com/photos/nakaharajun/

---

追伸2.
 今回のギャラリーウォーク&コンセプトカフェの会場は、「クラブ風」の演出をさせていただきました。

VJ_huu.jpg

 そのときに役にたったVJ(Video Jockey)ソフトウェアが「Colorcode」です。小生が前日にダウンロードして、映像をつくり、当日、保田さんにVJをしていただきました。保田さん、ありがとう。

Color code - ipad用VJアプリ
http://colorcodevj.artteknika.com/

colorcode.PNG

 TAKUZOも、前日夜には、愉しんでいましたよ(笑)。このアプリ、簡単に、VJができておすすめです。

takuzo_vj.jpg

 ---

追伸3.下記が「職場学習の探究」の目次です。テアトロフォーラムでは、この内容について、ポスターセッションをさせていただきました。

職場学習の探求 ― 企業人の「成長」を捉える研究論文集
目次

■序章 - 職場学習の探求、その出発点に
中原 淳

【理論編】
■1章 職場における業務能力の向上に資する経験学習のプロセスとは?
-経験学習モデルに関する実証的研究-
木村 充

■2章 「職場学習風土」と「個人の経験学習」の関係を探求する
伊勢坊 綾

【上司編】
■3章 部下の成長を促す上司のあり方とは?
--上司の成長認知と部下に対する内省支援の関係--
脇本健弘

■ 4章 職場のオープン・コミュニケーションを促すためのマネジャーのリーダーシップ行動
吉村春美

【職場編】
■5章 新入社員の能力向上に資する先輩指導員のOJT行動
~OJT指導員ひとりでやらないOJTの提案~
関根雅泰

■6章 業績と能力を伸ばす職場の探求
組織市民行動と職場学習風土に着目して
福山佑樹

■7章 職場イノベーション風土が「職場における部下の支援」に与える影響
- 新たなことに挑む職場で人は育つ -
中原 淳

【職場外要因編】
8章 就職活動時の職業価値観は,入社後の組織社会化にどのような影響を及ぼすのか?
- 自己実現志向・組織からの独立志向をもつ人は、組織になじめぬ人か -
伊澤莉瑛

■9章 海外での経験は、能力向上にどのような影響を与えるのか?
-経験学習行動を手がかりにして -
島田徳子

■10章 ビジネスパーソンの海外経験がキャリア成熟に与える影響
重田勝介

■11章 職場を越境するビジネスパーソンに関する研究
社外の勉強会に参加しているビジネスパーソンはどのような人か
舘野泰一

■ あとがき
中原淳

 ---

■2012/03/20 Twitter

  • 17:26  (3)「引き算」の発想>RT @co_fresh 写真とプレゼンは似ている。 写真は撮りたいものを絞る。プレゼンは言いたいことを絞る。 両方とも「引き算」だ。 #teatrojp2012
  • 17:26  (2) 撮影はたしかに体力使いますね。RT @co_fresh 今日の名言(見木先生の言葉):「撮影はスポーツ」「レンズは一生もの、ボディは消耗品」「美しい瞬間は撮れましたか?」 #teatrojp2012
  • 17:26  (1)昨日はお疲れ様でした! 見木さんチームのおかげで、素晴らしいリフレクションムービーができました!RT @tunewa「学びの魅力を伝えよう」写真ワークショップは、内田洋行東京ユビキタス協創広場CANVASで行われました。 #teatrojp2012
  • 17:21  (3) 昨日は時間の都合で、かなり駆け足でしたが、ぜひ、次回は、じっくり時間をかけて、ボアールのいうような「討論劇」の「現代版」をやってみたいですね。対話や内省の時間をゆっくりとって。これに懲りず(!?)、コラボレーションをお願いします>@takaotakashiさん
  • 17:21  門外漢ながらボアールを読んで、ぜひ、一度やってみたかったのです。高尾さん、弓井さん、山本さん、Yさん、Tさん、Yさんのおかげで、素晴らしい機会になりました。RT @takaotakashi ボアールのフォーラムシアター(討論劇)の雰囲気に近くなりました。#teatrojp2012
  • 17:21  昨日は感謝です!RT @takaotakashi (1)テアトロフォーラムがおわりました。中原さんの提案で、職場の一場面を私たちがインプロで演劇化し、それに参加者の人に役として入ってもらって論文の内容を生かしながら状況の改善を試みることをしました。 #teatrojp2012
  • 00:24  今後の僕が関与する「学び系イベント」について、何件かお問い合わせ頂きました。新年度以降、さらに、いくつかの企画が動き出します。参加募集は、僕のメルマガ・ブログで行わせていただきます。よろしければ、ご登録などをご検討下さい。 http://t.co/kKZIuhLn
Powered by twtr2src.

 ---

■2012/03/19 Twitter

  • 23:10  笑 RT@tomokihirano うむ。なめんなよ。 RT @YukiAnzai: 企業に属しながら仕事と並行して外でも複数プロジェクト回してる楽しそうな先輩や友人が何人かいるけど、さらっとやってるようにみせて、実は相当なキャパと管理能力に支えられてるなと思う。
  • 23:09  お疲れ様でした!二次会に行かれた方もいらっしゃったのですね!「素敵なご縁」を!RT @clione テアトロフォーラムの懇親会のあと、八丁堀から帰るなう。思いがけず二次会をやる方々にお声かけいただき/ 楽しかったっす!#tearojp2012
  • 23:06  後は任せた!ちょっと近々旅にでます、よろしく。RT @yumiwagatsuma ばろすw RT @tatthiy: ワロタwww RT @tomokihirano: 中原研究室を背負って立つ @tatthiy http://t.co/uUZWjvk5  [in reply to YumiWagatsuma]
  • 19:34  「テアトロフォーラム2012」「Fan #3 写真ワークショップ」、無事終了いたしました。ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました!心より感謝です。ハッシュタグに寄せられた感想等は、すべて撤収後、あとで拝見させて頂きます!#teatrojp2012
  • 08:52  今日は世界初!?の試みが2つあります。うまくいくかはわかりません(笑)。皆さんで素敵な場をつくりましょう。よろしくです!@rafiki0108 新幹線の中。初めて中原先生プロデュースの場に参加できる。楽しみ!!  RT 「テアトロフォーラム2012」 #teatrojp2012  [in reply to rafiki0108]
  • 06:25  注目>「co-ba library」シェアライブラリーが渋谷にオープン。本棚をシェアし、人とつながる。http://t.co/62IZGDZl
  • 06:22  本日「テアトロフォーラム2012」と「Fan #3 写真ワークショップ」。1日同時に二つのワークショップ、最終準備中。http://t.co/ztkk2SUy http://t.co/XGRWVPbw #teatrojp2012
Powered by twtr2src.

 ---

■2012/03/18 Twitter

  • 23:03  お読みいただき感謝です!RT @nrhsk からだ、組織社会化、過剰適応、内省、異化、心理的安全、反転世界、ゆさぶり、イノベーティブな組織。キーワード満載!ワークショップ紙上ドキュメントは参考になる 『インプロする組織』http://t.co/adGrraQe  [in reply to NRHSK]
  • 23:02  某「インプロする組織」で紹介されているインプロの事例映像です。「ワンワード」と「ステータス」某社の役員・社員さんに突然実践していただきました。:高尾隆×中原淳「インプロする組織」(三省堂): http://t.co/p3U2x5Uk
  • 08:15  VJアプリ、いろいろ試して、Colorcode VJに決めた。iPadで動くので操作がラクかな、と。あとは素材をあつめなきゃね。
Powered by twtr2src.

 ---

■2012/03/17 Twitter

  • 07:11  Macで動くVJソフトを探索中(朝から何をやっておるのだ)。できればフリー(笑)。どなたかおすすめあったら、教えてください。
Powered by twtr2src.

 ---

■2012/03/16 Twitter

  • 22:34  拝見するのが楽しみです>金井壽宏・楠見孝(2012)実践知 - エキスパートの知性. 有斐閣: http://t.co/Oy0OalXb
  • 06:09  ご冥福をお祈りいたします>吉本隆明氏が死去 戦後思想に大きな影響(読売): http://t.co/5B1KXToj
Powered by twtr2src.

 ---

■2012/03/15 Twitter

  • 10:03  出版を通した学習。キャリアを考えるよい機会になりますね。 RT @peru_g13: 昨年度の演習で行った,MY ROLE PROJECTが本になりました! kamihira_log http://t.co/xNFKx08i
  • 10:02  百科事典の終焉>RT @shigejam エンサイクロペディア・ブリタニカ、244年目にして絶版。電子版で継続へ - Engadget Japanese - http://t.co/MUgAg0zk  [in reply to shigejam]
  • 06:55  徹底的な「見える化」。昨年夏には、何度か、緊急メールが学内に飛びましたね。授業中は暑かったなぁ。汗だくだった。>新書新刊「なぜ東大は30%の節電に成功したのか?」: http://t.co/5J0OwyRP
  • 06:49  面白そうですね。学部学生も500円で参加できるそうです。田中さん・石飛さんらの企画 > キャリアデザイン学会「働くことを企業と大人にたずねたい―これから社会へ出る人のための仕事の物語」: http://t.co/3nDiDIBp
Powered by twtr2src.   

投稿者 jun : 2012年3月21日 11:17