中原・チカゴロ・リフレクション
最近、研究だの、授業だの、センターだの、なんだかいろんなことがありすぎて、毎日、「起きたどー」と思ったら、あっという間に「日が暮れて」ます。で、気がついたら、保育園の園庭にいたりする(笑)。そんな自分が、笑えないけど、笑えます。
下記、研究の近況報告。
我ながら、猥褻じゃなかった、猥雑にいろいろとやってますが、つい、雑事にかまけ、忘れてしまいますので、リフレクションをかねて書いてみました。
中原・チカゴロ・リフレクション。
1.「経営学習論」の執筆
中原個人で執筆する単著の学術研究書です。無事審査を終えて、執筆してもよろしい、ということになったので、執筆を開始し、だいたい半分くらいを書き上げました・・・この1ヶ月で・・・(地獄)。なんと、今日が〆切だったんですね。今日も4時起きです。だって、時間ないんだもん、朝しか。
これから東京大学出版会の木村さんに、おそるおそる、お会いします。来年夏には何とか出版したいです。
2.「職場学習の探求」の編集・執筆
日本生産性本部さん、中原研大学院生の皆さんとの共同研究です。「どのように行動すれば、効果の高いOJTができるのか?」「できるOJT指導員は何してる?」「経験学習を尺度化する!」「内省を促されるならどんな上司?」「越境学習しているビジネスパーソンの実態は?」「海外業務経験は、いったい、もたらすか?」などなど様々な角度から、「ビジネスパーソンの学習」に迫った本です。
こちらは全員分析を終え、執筆も9割程度は終えています。最後の詰めの執筆をしています。11月頃には脱稿、何とか、今年度中には、出版させていただきたいと思っています。皆さん、最後の最後まで頑張ろうぜ!
この出版を記念して、ちょっくら面白いイベントを考えています。名付けて、オーガナイゼショナル・シアター。全く新しいスペクタコーを皆様にお届けできるかもしれませんし、企画倒れに終わって、シオシオのパーになるかもしれません。
3.大学生活・大学教育の「何」が、就職後役立っちゃうのかな?研究
京都大学の溝上先生、舘野君(D3)、木村君(D1)との共同研究です。質問紙のフレーム慣性。3月に予備調査、4月に数千人規模の本調査を行います。今年の夏の「大学生研究フォーラム」では、中間報告をさせていただけるのではないか、と思います。この研究の知見は、論文になる一方、将来的には書籍化が決まっています。
ちなみに、2012年の大学生研究フォーラムは、8月19日・20日、京都大学で開催予定です。今年と同様、京都大学×東京大学×電通育英会の共催でおおくりいたします。
4.デジタルストーリーテリングワークショップに関する実践・教育
デジタルストーリーテリングとは、1)自らの経験や出来事を他者のコメントやフィードバックをもとに「振り返り」、2)それらをストーリーのかたちにまとめ、3)音や写真を使って数分のデジタル映像を制作する試みです。過日、ワークショップが終わりました。大磯さん、ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。
10月、京都大学の組織学会、大磯さんがファーストになって研究発表を行って頂きました。金井壽宏先生のWebサイトで、その際の発表資料のデジタルデータが公開されていますので、ぜひ、ご一読いただければ幸いです。
経営人材研究所
http://www.b.kobe-u.ac.jp/~hrm/index.html
5.「インプロする組織」本の執筆
東京学芸大学の高尾君と一緒にやっている本の執筆プロジェクトです。現在最終稿です。もうすぐでますが、かなり僕的には悩んでいます。
6.「プレイフルデザイン」本の執筆
同志社女子大学の上田信行先生と一緒に、「プレイフルデザイン」という本を書いています。出版社も三省堂さんに決まり、プロジェクトはすでにスタートしています。「ダイアローグ 対話する組織」でもお世話になった井上さんとご一緒しています。この本の執筆のためもあるんですが、12月にREMIXというイベントを開催することになっています。金井壽宏先生にもご参加いただけるとのことで、大変面白い機会になると思います。かなり人数が上限に迫っているようです。もしよろしければ、お越しください。
REMIX@neomuseum : 経験をリミックスして、キャリアを構想する : バックステージからの参加募集!
http://www.nakahara-lab.net/blog/2011/09/remixneomuseum.html
7.内省をうながすロボットの研究
三宅なほみ先生(東大)、大島純先生(静岡大学)、白水先生(中京大学)、見舘先生(北九州市立大学)、舘野君、脇本君らとの共同研究です。8月にワークショップを開催し、実は、予想以上にうまくいきました。データを分析するための作業に入っています。
8.Y市教育委員会との共同研究
「初任者教師の成長と学校内メンタリング」などを、Y市教育委員会の方々、脇本君、中原で研究をしています。こちらは11月に調査が開始。1月に数百名の管理職を集めた研修会で、中原が結果を発表するつもりです。
・
・
・
その他は、重田先生と「自分たちのメディアをつくっちゃおうぜ!」という授業を駒場でやっていたり、長岡健先生と、「そろそろ、安田講堂イベントをまたやりましょう! マネジメントラーニング2012ってどうすか?」なんて話していたりしています。
東京大学教養前期課程授業「メディア創造ワークショップ」シラバス:「働く」をテーマにした電子書籍をつくりませんか?
http://www.nakahara-lab.net/blog/2011/09/post_1797.html
あと、11月〆切の某経営系の雑誌論文がありました・・・。これ、書かなきゃならんなぁ・・・。
あ、最近ですと、これは僕の研究成果というわけではないですが、リクルートワークス研究所のWorksの最新号に、「対話」が特集されました。企画立案の段階で、何度か編集者の方々と議論させていただきました。冒頭には、ひょっこり登場しておりますので、よろしければご覧ください。
リクルートWorks
http://www.works-i.com/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=921&item_no=1&page_id=17&block_id=302
というわけで、研究・教育関係はこんな感じでしょうか。
センターの業務は、大学の根幹にかかわることが多いので、ここでは書けないことばかりなのですが、来年、また大きなイニシアチブを興すことになりそうです。現在、そのプランニングを、山内先生と、しこしこ、ひそひそ、していたりします。
そして人生は続く
そろそろ、TAKUZOとカミサンでも起こすか。
なんで、朝、時間通りに、起きないかなー。
あの、爆睡コンビめ
---
■2011/10/13 Twitter
- 23:07 院生諸氏、ジュース、今日はこれ以上飲めないと思ったら、冷蔵庫にしまわず、投げてね(笑)よろしく>RT@tatthiy 飲みかけのジュースは全て捨てておいたのでもう大丈夫です(笑)RT 研究室の冷蔵庫恐るべし!オレ、今日、飲むとこだったよ。 RT「研究室のウーロン茶腐敗事件」
- 22:50 研究室の冷蔵庫恐るべし!オレ、今日、飲むとこだったよ。 RT@tatthiy 「木村が先に飲むはずのウーロン茶を脇本が先に飲んだらウーロン茶が腐っていた事件」RT @mitsuru_3261: 脇本さんに命を救ってもらった。自分を犠牲にして後輩を助けようとするとは素晴らしき先輩!
- 19:36 大学総合教育研究センター 移転記念の懇親会。時間は限られていたけれど、事務の方々と久しぶりにお話できてよかった。
- 15:40 昨晩やろうと決意した、新企画「マネジメントラーニング2012」の件で、@TakeruNagaoka先生に電話。
- 15:29 カタリバ×内田洋行教育総合研究所主催 教育グッドプラクティスセミナー「学びの風景2020」で、小生、小話をすることになりました。「2020年の学びの風景がどうなるか」をゆるゆる皆さんで語りませんか? 11/5(土) 15:30 : http://t.co/NB57FuAA
- 15:25 金井先生、了解しました。大磯さんと「次のアクション」を議論させていただきます。RT @tkanai1954 中原淳さん、デジタル・ストーリーテリングの展開に興味があります。当日は、この方法が持っている発展可能性など示唆されましたので、是非、大磯さんとまた、話しあってください。
- 15:23 金井先生、先日はお疲れ様でした&またアップ感謝です。大磯さん作成のデジタルストーリーテリングの発表資料ダウンロードできるそうです http://t.co/JJ5D8fSf>RT @tkanai1954 京都大学組織学会「ストーリテリングが自己と組織をソシキする」セッション [in reply to tkanai1954]
- 13:27 To avoid criticism, do nothing , say nothing, be nothing. (Elbert Hubbard)<良い言葉だなぁ。ボストン留学時のルームメイトのM君が教えてくれた。
- 13:12 この3日間、小生、毎日お昼は「甚八うどん」です。意外に点が低くてびっくり。僕は4だな。http://t.co/P8ZI0VmC @shigejam 甚八うどんのだしが関西風になっていた [in reply to shigejam]
- 13:09 RT @yuuhey: 「アメリカの大学の70%がFacebookを入学者選考における重要な参考資料ととらえている。」 http://t.co/PyTTy8uK via @educationweek
- 09:18 面白そうな本を発見。第三部「物語能力を開発する」が興味をそそられる。早速注文>「ナラティブ・メディスン 物語能力が医療を変える」http://t.co/7mGE9gWZ
- 06:54 なるほど>人材派遣各社、専門知識を持つ人材の派遣事業を強化。パソナは1000人規模で派遣社員に金融知識を教育。アデコは財務経理や法務部門などの経験のある中高年人材の派遣を増やす。一般事務の派遣を手控える傾向がでているため(日経)
- 06:54 いいね。僕にとっては嬉しいニュース。>スタバ、来店客が有料の新聞電子版・娯楽サイトを無料閲覧できるサービス開始予定。米国の店舗では2010年末に実施済み(日経)
---
■2011/10/12 Twitter
- 22:37 決めた!2012やりましょう!RT @clione 転機のイベントでした。まだ2年なんですね RT ブログでのワークプレイスラーニング2009開催報告。ビデオもあります。あれから2年。もうそろそろ新たなかたちで、再スタートしてもいいのかもしれないな、と思いました。... [in reply to clione]
- 22:36 ホットに読む、クールに読む!RT @tatthiy: 【ブログ更新】大学生からの本の読み方-本を読むのは知識を得るためだけではない http://t.co/q9B692zc [in reply to tatthiy]
- 22:33 僕もニアミス寸前(笑)。RT @tatthiy 俺もいくところだったのでニアミスであるRT @tomokihirano 本郷のスタバで @masaki_miyake と @yamada1692 に出会った。 http://t.co/ylDJPle4
- 22:30 僕もひとりひとりの大学院生の研究進捗の詳細は憶えていないです。そんな小生の記憶を補完するべく、院生の多くは、論文指導の際、レジュメの一枚目に、これまでの経緯と小生の発言について、リマインド情報を書いてくれています。感謝! http://t.co/SNKsESTu
- 21:58 ブログでのワークプレイスラーニング2009開催報告。ビデオもあります。あれから2年。もうそろそろ新たなかたちで、再スタートしてもいいのかもしれないな、と思いました。http://t.co/OKyHNeKa
- 21:58 「研修と現場での学習の連動」に関しては、過去、ワークプレイスラーニングというシンポを東大で開催していました。懐かしい。ご参加になった方いらっしゃいますか? http://t.co/40Aq2gut http://t.co/G2Q4PUzl http://t.co/0hPk4URe
- 20:53 リクルートWorks最新号は「対話 ダイアローグで紡ぐ 人と組織の未来」です。ぜひご一読いただければ幸いです。 「研修 - 現場をどうつなぐか」の第二特集も興味深いです!http://t.co/4BHEQEX8
- 15:20 笑った。ユーモアあふれる先生たちの言葉。忘れられないひと言。 #教師に言われた衝撃的な言葉まとめ http://t.co/cspJfPpB
- 07:23 ゲーム研究がご専門の藤本先生(@tfujimt)に最新の動向を聞いてみたい>企業サイトにゲーム、注目が集まる。集客・マーケティングにゲームを用いる「ゲーミフィケーション」(日経)
- 07:17 児童書1~8月出版7%増。出版全体では2.8%減少だが(2631億円)、児童書は7.1%増加(154億円)。学校で「朝読」の効果か。全校一斉の読書活動を実施する小学校が10年は87.4%(文科省調べ)で、約10年前と比較して20ポイント以上増加(日経)
- 00:07 海外赴任・帰任研究といえば、Black et al(2001)が邦訳されてますね。http://t.co/Qc537G3A >「赴任前の教育・支援が十分とは思わない人が4割超」:「海外赴任者に対する育成支援の現状」実態調査 http://t.co/pLyoZxhw
---
■2011/10/11 Twitter
- 23:59 メンバーに「よいこと」があったときに、「おめでとう!」と心の底から言える環境があるってのは、実は、すごいことで幸せなことなんだぜ。RT @tatthiy 楽しかったね 論文おめでとう!RT @fumituki85: 今日は懐かしいメンバーに二次会がてら、お祝いしてもらいました。良 [in reply to tatthiy]
- 23:31 「組織開発」で眠れなくなるというのは、まさにラーニングイノベータ!RT @ritsuko_t 長風呂に、久々にこんな本を読み返したらスイッチが入ってしまった。マズい、寝れるかな今夜(~_~;) http://t.co/MT532pdz [in reply to ritsuko_t]
- 23:19 中原ゼミ大学院生の皆さんから、小生、誕生日のプレゼントとして「経験」をいただきました。ソウエクスペリエンス社の「経験」ギフトです。皆さん、本当にありがとうございました!感謝!: http://t.co/Odm3ywPa
- 22:14 RT @YukiAnzai: 「今年小学校に入学する子どもたちの65%が現在存在しない職業につく」RT @yuuhey ブログ更新:存在しない職業への準備 http://t.co/O7nz9C92
- 21:58 福山君おめでとう。引き続き、研究を愉しんでください!RT @fumituki85 論文「社会的ジレンマ状況において協力行動を促進する心理的要因の向上を目指すカードゲーム教材の開発と評価」が採録されました。/ 本当にありがとうございました。
- 21:54 オンデマンド世代と寄り道世代 RT @akinorin「オンデマンド世代」な若者たちについて、秋の夜長にちょっとだけ考えた Alternative Blog http://t.co/ULtDaa0s
- 18:50 中原研究室。3月の合宿についてゼミメンバーで対話(ダイアローグ)しています。「自分はとしては、どのような合宿を過ごしたいと思うのか?」。今日は、「さえぎらない、議論しない、決めない」
- 17:37 大学院中原研ゼミ。関根さんの研究発表「上司・OJT指導員・職場メンバーがどのように新人に関われば、新人の組織社会化・組織適応が円滑に進むのか」。発達支援関係のパターンを見いだす研究ですね。
---
■2011/10/10 Twitter
- 17:48 今日、アクアショップでグッピーを買ってきた。現在、我が水槽には、メスが1匹、オスが2匹。「三角関係」がさっそく繰り広げられている。小生、まことに野暮なことをした。メスをもう一匹飼ってくるべきだった。。。ごめん。
- 17:06 嬉しいニュース>RT @yokokloeden 英紙ガーディアン読者投票で「一番好きな旅行先(長距離フライト編)」で日本が1位に! http://ow.ly/6SdOD / IDEOの人は「日本に行くのはすべてのデザイナーの夢」と。
- 16:14 お隣のおうちのR君が遊びにきました。二人で一緒に遊んでいる様子を黙って聞いていると、なかなか、面白い。
- 16:09 今日は、TAKUZO、ジジババとリニューアルしたサンシャイン水族館へ。混んでました。いつまで混んでいるかはわかりませんが、休日に行くのなら、1)開場30分前の9:30分くらいには着いていること、2)ロッピーなどで前売り券を買っていくのがよいかと。愉しめました。
- 06:46 三菱商事、20代全社員を海外派遣:語学や実務研修の名目で半年から1年程度、新興国を中心に順番に派遣。現地事情に精通した人材育成のため(日経)
- 06:43 海外生産「拡大」33%。世界で人材拡充、8割超。日経新聞社長100人アンケート:人材の具体策は「本社社員への外国人採用拡大」と「日本人社員の海外駐在拡大」46.2%(日経)
- 06:38 インターネットで「日本は安全・安心だ」と情報発信をしてもらうとのこと。その情報は、ネットで信用されるのか>外国人1万人、旅費無料で日本招待。観光庁方針(yomiuri): http://ow.ly/6RYOD
- 06:34 なるほど。「小中高生の総合成績は過去最高」という結果は、よい知らせ>子どもの体力格差広がる 運動習慣の差を反映(asahi): http://ow.ly/6RYKP
---
■2011/10/09 Twitter
- 18:18 街にジョブズを見かけることが多くなるのかも>ジョブズ氏愛用、黒いタートル販売急増 品切れ相次ぐ (日経): http://ow.ly/6RHEc
- 08:23 スティーブ木村君、元気そうだね >RT @tatthiy ちょwwwRT @mitsuru_3261: せっかくなので、スティーブ・キムラを演じてみた http://t.co/GhLYKc1a [in reply to tatthiy]
- 08:17 ネットを通して「学びの継続」支援を行うサービスも可能性としてありそう>血圧、体重など、からだの状態を示すデータをインターネットに送り、健康管理するサービスが本格化。やる気をくすぐるイベントも(日経)
- 08:16 デジタル血圧計やデジタル万歩計等の登場で、ネットでデータ送信・共有が可能になった。僕もウォーキングをネット管理したことがあります。>血圧、体重など、からだの状態を示すデータをインターネットに送り、健康管理するサービスが本格化。やる気をくすぐるイベントも(日経)
- 08:12 「イソ弁(居候弁護士)」から、すぐに独立開業する「ソクドク(即独立)」増加。>弁護士の働き方に変化>就職難で増加、「ソクドク」新人弁護士 (yomiuri): http://ow.ly/6Rz0X
---
■2011/10/08 Twitter
- 22:38 ジョブズのプレゼンのすごさを感じるビデオたち。緩急、ウィット、ユーモアに富む。iPhone、iPad発売時プレゼン:(Youtube:日本語訳) http://ow.ly/6Rkcu http://ow.ly/6Rkkx
- 20:40 東大教養学部授業「メディア創造ワークショップ」。受講希望者多数のため、初回オリエンテーションで課題を課しました。レポート課題、本日〆切。ぞくぞくとレポート課題がメールで寄せられています。嬉しく、頼もしいことですね。http://ow.ly/6P3MO
- 19:40 TAKUZO、蛇の健寿司にて。 http://t.co/Ar4DPZPu
- 16:49 応援しています>ハタチ基金×カタリバ 被災地の放課後学校「コラボスクール女川向学館」: 学びたい子どもたちに、学びの場を。被災した先生たちに教える場を http://ow.ly/6RcR2 http://ow.ly/6RcR3 ご支援はこちら http://ow.ly/6RcQD
- 16:21 京都大学で開催されている組織学会に、残念ながら、都合で参加できず。大磯さんが、共同研究の発表をなさってくれたが、どんなフィードバックをいただいたのか。テーマは「キャリアの風景ワークショップ:デジタルストーリーテリングによるキャリアの再構成」。
---
■2011/10/07 Twitter
- 11:25 デジャブがあるのですね RT @NorikSuzuki 何だかこの話、20年前に見た、女性総合職を大量採用したけれど、の話に酷似している気が。20年前の教訓は生きているのかな RT 「外国人採用の話題」から「組織適応・育成・キャリアの話題」へ:http://ow.ly/6Q0Ej
- 10:36 来年の「大学生研究フォーラム2012」の打ち合わせ。来年は8月19日(日)、京都大学で開催です。京都大学×東京大学×電通育英会の主催です。
- 10:35 ブログ更新。「採用の話題」から「組織適応・育成・キャリアの話題」へ:外国人・元留学生の人材マネジメントといえば、「組織参入前の採用の話題」が多いのですが、そろそろ「組織参入後」の話をしませんか、ということです: http://ow.ly/6Q0Ej
- 10:04 笑RT @baboocon: ((((;゚Д゚)) @kumaham3: 恐ろしい @moraimon: 悲惨すぎる @kamatatylaw: 大企業のなかで無難に仕事して出世してきた事業本部長が急にスティーブ・ジョブズのマネをすると周りが迷惑するからやめたほうが�
投稿者 jun : 2011年10月14日 07:15