埋め込まれた学びの機会、その発見の「旅」

 先日、人事専門誌「人材教育」に僕が連載している「学びは現場にあり」の取材で、江戸切子の工房「華硝」さんを、取材させていただきました。

華硝さん
http://www.edokiriko.co.jp/

 華硝さんのつくる江戸切り子は、洞爺湖サミットなどの国賓レベルの贈物として使われる他、現在は様々な企業がアジアに出かけていくときのお土産として用いられているような、素晴らしいものです。

 当日は、ひとつの硝子から、模様をつくり、磨き上げるまでの過程を拝見させて頂きました。
 小生、江戸切子を使ったことがありますが、その製造プロセスは見たことがありませんでした。誠に貴重な経験でした。こうやって、緻密な作業を通して、ひとつの切子が、できるのね。

  ▼

 当日、非常に印象的だったのは、華硝の社長、熊倉さんのお話でした。
 熊倉さんは、「伝統工芸であろうと、なかろうと、まずは儲けること / 儲けるためには新しいことをすること、ボリュームアップ(生産高を伸ばす)をすること」ときっぱり言います。

 一般に伝統工芸というと、高年齢者がひとりで、自分の技を極め、後継者不足に悩んでいるような「絵」が思い浮かびますが、熊倉さんの描くイメージは、これと逆です。
 若い人を積極雇用し、技を磨かせ、生産高を上げ、新たな市場にグローバルに展開していく。アジア、ヨーロッパ、様々な市場を意識して、新たなデザインの江戸切子を届ける。それが熊倉さんの描くビジョンのように感じました。そして、それこそが「人材育成のコンテキスト」となるのです。

 新しいことにチャレンジさえすれば、「今、ある能力では足りないところがあるので、じゃあ、どう伸ばすのか?」「伸ばすためには、どのような支援が必要なのか?」という話になります。
 一方、ひとりひとりの職人が、生産高を上げるためには、日々、研鑽をつみ、技術を磨いていかなければなりません。

 熊倉さんには「利益を上げることと、人材育成はコインの裏表である」という、センテンスにすれば月並みすぎることの意味を、教えてもらった気がしました。

 実は・・・今、僕が分析・執筆している研究が、これに類するものなのです。自分の研究の意味が確認できたことは、望外の喜びでした。非常に勇気を得ました。ありがとうございました。

 ▼

「学びは現場にあり」では、これまで10カ所弱の、「一般の会社とは異なる仕事の現場」を、吉峰さん、井上さんと訪問させていただきました。

いろんな仕事現場を拝見するにつけ、いつも思うことは、

「人が育つという職場では、学びの機会や資源が、それぞれの現場に、現場の人があまり意識しないかたちで、埋め込まれている(embedded)」

 ということです。

 単なる「お茶会」に見える場が、知識伝承の機会として機能していたり、「人材育成の制度としてつくられたのではない制度」が、実は、人々の挑戦を促し、結果として人材育成が機能していたり。
(この可能性は、もちろん、ネガティブにも理論的には開かれています。「人材育成のためにつくった場」が、人材育成を阻害していたり、人材育成のためにつくった制度や施策が、人々のモティベーションを下げ、人材育成につながらない、という可能性です)

「学び」という観点から、そういう「埋め込まれた学びの資源」を発見し、人に伝えることができたら、とても嬉しく思います。
 タイミングを見て、この知見を何らかのかたちでまとめられたらと思っています。そのときまで、僕の「埋め込まれた学びの機会、その発見の旅」は、続きます。

 明日から大学院合宿!

 ---

■2011/09/24 Twitter

  • 16:31  風土とは「風の人」と「土の人」によって培われる。土の人とは、その土地に生まれ、その土地にかえっていく人。風の人とは、風のようにあらわれ、風のように去っていく人。風の人が、その土地の美しさ、他の土地とは違う素晴らしさを語り、土の人がそれを引き取っていく(川嶋1998)
  • 16:23  とても面白い場になりそうですね!RT @tkanai1954: 11月26日、27日の経営行動科学学会大会で、「質的研究について考える」というセッションを、松尾睦さんの企画で、佐藤郁哉さんと、企画、実施させてもらうことになり、その報告要旨も作成中。
  • 16:13  冬学期のゼミが、今から楽しみです!RT @tkanai1954: この大著、わたしも入手したばかりです。RT 中原ゼミ・冬学期の英語文献購読は、ポジティブ研究のハンドブックを読みます。1104ページの大著。 http://ow.ly/6Dtoc
  • 16:09  RT @tatthiy: 去年の合宿についてはこの記事にまとめました。 → 教育・学習に関する「偉大なる理論家」たちを知る旅 - 研究室の合宿準備中 - tate-lab http://t.co/LiBif9r4
  • 16:09  RT @tatthiy: 各学者の主要な用語を説明するだけなら簡単ですが、1.背景となる理論や社会の流れをおさえること、2.その考えが他の研究者と比べてどのような違いがあるのかを考えること、3.その考えがどのように活用されたのかを考えること、等を考えるとかなり負荷の高い作業です。
  • 16:08  素晴らしいご発表、愉しみにしてます!RT @tatthiy: みんな夏合宿の準備をがんばっている様子。夏合宿では、デューイ、ピアジェ、ヴィゴツキーなど、教育・学習を研究する上で押さえておきたい学者について各班が発表します。
  • 09:22  中原ゼミ・冬学期の英語文献購読は、ポジティブ研究のハンドブックを読みます。1104ページの大著。 http://ow.ly/6Dtoc
  • 08:55  短パンTシャツで近所ぷらぷら歩いてたら、やっぱり、肌寒いね。もう秋だよ。
Powered by twtr2src.

 ---

■2011/09/23 Twitter

  • 23:36  今、一緒に本を書いている高尾隆君(東京学芸大学)のweb、面白いなぁ。写真のホワイトボードには、へたうまな文字で「がんばらない」(笑)。高尾君は、僕がリスペクトしている研究者のひとりです、最高! http://ow.ly/6CULq
  • 23:24  映画貸出できるようですね。ぜひ、仲間を募って、素敵な時間を! この実現のプロセスこそが、最も愉しいかも。RT @daleyuh 関西でも上映したいなあ。どうすれば実行できるかなあ RT 「ちいさな哲学者たち」  [in reply to daleyuh]
  • 23:21  明日の早朝家族ミーティングで、横トリ訪問の稟議を回します(笑)。RT @naoireiko 中原先生。学芸大の院生です。先日はありがとうございました。触れるのや身体全部が囲まれる作品もあるので、きっと息子さんが気に入る場所や作品があると思います。RT 横トリに4歳子連れは大丈夫?  [in reply to NAOIREIKO]
  • 17:19  皆さん、情報感謝です。近日、出没すると思います(笑)RT @kotaro_muta 子連れの方も多かったですし、BankARTの方は静かに鑑賞するような感じでもないので大丈夫だ RT @reina_mori 全く問題ないと思いますよ RT 横トリ、4歳子連れは無理かなぁ  [in reply to kotaro_muta]
  • 16:34  横浜トリエンナーレに、4歳の子連れは、無理かなぁ。行きたいなぁ。
  • 16:32  顔から、また、足が生えてる(笑)。TAKUZO、君の描くパパは、いつも「現代アート」だねぇ。もう少し「写実的」でも、いいと思うんだけどなぁ(笑)
  • 11:02  青山こどもの城。今日と明日は秋祭り。三時から縁日やるみたいです。 (@ こどもの城 w/ 2 others) [pic]: http://t.co/6g9QCgBk
Powered by twtr2src.

 ---

■2011/09/22 Twitter

  • 23:55  「君たちは社会に出て、良き職場や良き上司に恵まれて、社会生活を送るかもしれない。しかし、多くの場合はそうではない。有能だとは思えない上司。自分にあわない仕事内容。さて、どうする? 本当に"かしこい"というのは、そこから始まるのだ」(甲田和衛氏の言葉「生涯学習と自己実現」より引用)
  • 19:43  ほほーRT @tatthiy: すごい! → アメリカに点在するかっこいい大学の図書館10パターン - GIGAZINE http://t.co/LHWiBoyh
  • 19:40  職場訪問終了。今日の訪問では、ある経営者の方から話しをうかがうことができた(感謝)。自分が今度の原稿で書こうと思っていたことにヒットする内容だった。嬉しいね、元気をもらいました。今日は足どり軽く帰宅だね。
  • 11:18  本日、山内さんと見学してきました。本当にお疲れ様でした。>RT @yuuhey: KALS(駒場アクティブラーニングスタジオ)設計から5年。8つのスタジオ型教室を備えた建物が竣工することは感無量である。 http://ow.ly/6Bkwh
  • 09:30  東京大学駒場キャンパス。折れた枝やら葉やら散乱。昨日の台風だね。
  • 09:11  多重成員性とは、人が、複数の実践共同体に参加している際、それぞれの共同体において獲得される成員性を複数同時に保持していること(Wenger 1998)。多くの場合、矛盾する諸成員性をいかに統覚し、いかにアイデンティティを築くか。
  • 08:59  多重成員性は、解決しようもない緊張を、うちにはらむはずである。/ 私は、生きていくこと、つまり、行為し、相互行為していくことは、多様な成員性のあり方を「共在」させるための途を探求することだ、と考えたい。(Wenger, E)
  • 07:49  懐かしい。昔はインクやらランプやらを買いに走りました。パソコン全盛だからこそ、プリントゴッコの年賀状が今「新鮮」かも>プリントゴッコ、35年の歴史に幕、ピーク時87年には72万台、12年末で消耗品販売も終了(asahi): http://ow.ly/6BdNx
Powered by twtr2src.

 ---

■2011/09/21 Twitter

  • 23:53  セリグマン、合宿で読みますね。このビデオ、面白いね、僕も全くの門外漢だけど。> RT @shigejam 私のような初学者にも、面白く分かりやすい。マーティン・セリグマンのTED講演: on.ted.com/9hRo  [in reply to shigejam]
  • 22:47  小学校の時に描いた「絵」とかも、デジタルで残るってことかな?>小学校から大学まで、全学習ノートをクラウドに蓄積 大阪教育大 : http://ow.ly/6ABhz
  • 22:35  緊急地震速報。茨城北部・震度5弱。何事もありませんように。
  • 22:26  仕事へのスピリットを感じるアナウンス RT @abegta @xoryokoox 小田急線「皆さん申し訳ございません。私運転士はこの仕事を選んだプライドがございます。みなさまを無事送り届けるまで頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします。」
  • 22:23  愉しみにしております。お邪魔こいちゃうかもしれません(笑)RT @makimuramaho: 来月のどこか二日間だそうです。決めたらお知らせしますと @snsmm が。RT ナーサリィで上映 RT 映画「ちいさな哲学者たち」:子ども達が哲学するhttp://ow.ly/6Av3j
  • 21:23  いいなぁ、美しい情景が目に浮かぶ。そして、訳もなく切ないねぇ。子どもはいつか親元から巣立っていくから>「たんぽぽの 綿毛を吹いて 見せてやる いつかおまえも 飛んでいくから」(俵万智)
  • 21:21  おお、さすが、ナーサリィ。いつですか?@makimuramaho ナーサリィで上映するらしいですよ〜 RT 面白そう!>映画「ちいさな哲学者たち」:パリ近郊のジャックプレベール幼稚園。3歳から5歳の子ども達が「哲学」を学び、対話する。 http://ow.ly/6Av3j  [in reply to makimuramaho]
  • 18:10  電気が止まれば、濾過システムも止まる、水温管理もとまる。停電時、オレは、どうやって、お魚さんたちを守ればいいんだ?
  • 18:07  電気復活。嗚呼、まぶしいよ。備えの不十分さに、激しく後悔。今日の夜は、再び、すべて総点検しよう。
  • 17:59  まさかの停電。。。懐中電灯探して右往左往。我が家は何も学んでいないことが露呈。。。
  • 17:14  面白そう。行く!>映画「ちいさな哲学者たち」:フランス・パリ近郊の教育優先地区にあるジャックプレベール幼稚園。そこでは、3歳から5歳の子ども達が「哲学」を学び、対話する。愛って何? 自由って何? http://ow.ly/6AlGy
  • 14:20  「失敗パーティ」という言葉は、オキシモロン(形容矛盾)的で、いいですね。「失敗を責めない文化づくり(No Blame Culture)」というのは、実践から始まるんでしょうね。
  • 14:20  Edmondson(2011)によると、「失敗はしてしまったけれど、知的に質が高く、チャレンジングな実験に取り組んだグループを褒め称え、「失敗パーティ」というのを開催する某製薬企業があったそうです。失敗を責めない文化づくりと、次の研究課題に早く科学者を移動させるためだそうです。
  • 12:34  東京アメッシュが、赤い点で、エライことに。電車止まる前に、帰ろうかな。。。http://t.co/itigRthW
  • 12:25  よく持ちこたえた! 小生も持ちこたえている(笑)RT @makimuramaho 「ネガティブなことをつぶやき」そうになって持ちこたえた!がんばれ自分!  [in reply to makimuramaho]
  • 07:32  若手・中堅では、「海外赴任を敬遠する人」「海外赴任を自ら希望する人」いずれも「増加」「減少」が2割以上で拮抗。管理職では、「海外赴任を敬遠する人」は「増加」が「減少」を上回る>グローバル人材の育成と活用に関する実態調査(産業能率大学): http://ow.ly/6A42f
  • 07:27  ほほー。以前ANAの職場訪問させていただいた際、マニュアルの更新が大変だとおっしゃっていました。>全日空、1000ページ超の客室乗務員マニュアルをiPadに移管 6000人に端末配布。業務手順変更にともなうコンテンツの更新が容易に、訓練期間短く(日経)
Powered by twtr2src.

 ---

■2011/09/20 Twitter

  • 22:12  興味深い>RT @j_sato: 同感 / 最近「ノマド」ってコトバが嫌いになってきたオイラは少しオッサンなんだろうか。 http://ow.ly/6znID
  • 21:52  企業人事責任者とWorks研究所の大久保さんとの対談。新企画「2020年の人事シナリオ」。初回はアサヒビールの丸山さん。丸山さんには、かつて東大でもご講演いただきました(感謝!)。ご無沙汰しています。興味深い記事です。 http://ow.ly/6zmhz
  • 17:53  中原も、一口参加させていただきました>RT @saijotakeo 本日まで一口3000円で2家庭にアイロンをお届けする「アイロンプロジェクト」実施中!。現地のニーズはとても高いです。カード可。 http://ow.ly/6zc9s
  • 17:44  『外国人留学生の採用に関する企業調査』(2011年8月ディスコ調査):今年度、外国人留学生を「採用した」企業は、予定を含め全体の13.1%、「来年度採用見込み」は24.5%。採用後の社内好影響は「日本人社員への刺激・社内への活性化」。 http://ow.ly/6zbTf
  • 17:39  興味深い> RT @yuuhey テレビでも報道された世紀の大発見です。おすすめ。 UTalk:何故、ウナギの卵は2000年間見つからなかったのか 日時:9月24日(土)午後2:00-3:00 ゲスト:塚本勝巳教授 http://ow.ly/6zbMC
  • 06:44  女子会ならぬ男子会!>ホテルで「男子会」、意外とヒット。週末にスイーツオフ会 (asahi) : http://ow.ly/6yQfL
Powered by twtr2src.

 ---

■2011/09/19 Twitter

  • 23:27  I can show you the world / I can open your eyes / Take you wonder by wonder / A whole new world (Aladdin) 残せるものは何か?
  • 23:16  ひそかに好き>ルミネッセンス(山下達郎): http://ow.ly/6yi7r
  • 23:10  NHKラジオ、山下達郎特集ですね、僕は「蒼氓」好きだなぁ。「僕の中の少年」は学生時代を思い出す。RT @shigejam こんな番組が学会の裏で...!シュガーベイブ「いつも通り」なんていい趣味だな RT @clione 山下達郎三昧 bit.ly/rm7dGV  [in reply to shigejam]
  • 17:24  ゼミ合宿でのご発表、愉しみにしています!RT@masahiro_sekine 月末の大学院夏合宿用ポスター「アルバート・バンデューラ」を作成中。今回初めて、A1サイズでの作成に取り組む。バンデューラに関するエキスパートになれるよう頑張るべ。
  • 11:28  学会。大学院時代にお世話になった菅井勝雄先生にお逢いした。僕が、社会構成主義という言葉を、はじめて聞いたのは、菅井先生からでした。お元気そうで、とても嬉しく思いました。
  • 08:20  店長の支援として卒業生をメンターにつけているそうです>中古車販売大手のガリバーインターナショナル、店長以外を入社1年目を中心とする若手社員で構成する「寺子屋ブロック」制度で成果、離職率低下。新人に責任を負わせ、成長を速める。一方、負担軽減のため「寺子屋予備校」も用意(日経)
  • 08:09  昨年のデータ>民間給与、3年ぶり増加 平均412万円。前年より6万円増加。業種別平均給与では「電気・ガス・熱供給・水道業」の696万円がトップ(asahi) : http://ow.ly/6xLWP
Powered by twtr2src.

 ---

■2011/09/18 Twitter

  • 17:02  「これが僕の戦いだ / あこがれに身を清めて、日々をつらぬき進むことが / それから強くどっしり 幾千の根を張って 人生に深く食いいることが / そして苦しみを通して成熟し はるかに"人生"から立ち出ること、はるかに"時間"から立ち出ることが!」(リルケ)
  • 17:02  「あこがれるとは、波のうねりのままにただよい、「時」のなかにふるさとを持たぬこと。 / こうして人は生きる」(リルケ)
  • 11:05  学びの場のデザイン原理としても読むことができる>Scratchのデザイン原則(Resnick, M.):Low floor(まずは仕切りが低い)、High ceiling(やる気になれば高度なことにふれられる), Wide wall(多様な方向にひらかれている)
  • 07:55  興味深い>RT @yuuhey 生徒の科学技術観を変容させる放課後学習 http://ow.ly/6xl16 via @educationweek  [in reply to yuuhey]
  • 07:38  いい天気だねー。快晴。さ、お魚に餌あげよ。
  • 07:32  詳細が分からないけど、手書きに対して即時フィードバックが可能ということが特徴? どの程度、解法動画の分岐を作り込むか?>NTT西、子供の家庭学習をタブレット端末で支援するサービス開始。端末カメラで問題用紙を撮影し画像を送ると、問題内容を解析。解法動画で教える。浜学園と連携(日経)
  • 07:25  ほほー>小学2年も35人以下学級へ 文科省、12年春から(asahi): http://ow.ly/6xkHm
  • 07:24  仕事の評価基準に何の指標を設定するか>日立、全管理職(課長職以上)に職務給導入 10月から9千人対象。国内・海外統一人事制度づくりの一環(asahi) : http://ow.ly/6xkGU
Powered by twtr2src.

 ---

■2011/09/17 Twitter

  • 17:36  いいね。RT @tomokihirano: キッズアートガイドのおもしろさについてきちんと解説してくれているよい記事。美術検定ブログより。ヨコトリ:キッズ・アートガイド2011 http://t.co/Pl1CvV28
  • 16:14  奥本先生のワークショップ面白そうだな>ラトゥールの「関心の翻訳」の概念をもとにしたワークショップ:関心の翻訳とは、自分の主張を事実に変換してくれるのを補助してくれる他者を獲得するために、他者の目指すものと自分の主張したい部分とを何らかの形で融和する戦略
  • 12:50  企画委員会。それにしても、今日はタイムラインに「学会ネタ」が多いですね。多くの学会が、この三連休で、開催されているんですね。
  • 10:18  日本教育工学会。今年も学会タグ、活用されてますね。 RT @Yoshikazu: 会場入口では #jset27 タグのtweetがどんどん表示されてる。医療系の学会もこの位オープンな感じでやって欲しいなぁ... 。 http://t.co/7d3rbwTP
  • 08:39  今日は学会です。世間は三連休なのですね。小生は労働。三連休の感覚がゼロなのでございます。頑張りましょう!
  • 08:37  このニュースは多様な解釈が可能ですよね。RT @masashiueda1352 要は若手育成じゃなく、ぶら下がりは許さないということでしょう RT @kumam 高齢者増加と組織の活力減 RT 日本マクドナルド、60歳定年制復活、65歳再雇用制度とセット  [in reply to MasashiUeda1352]
  • 08:32  観察とデザイン、面白そう。>第8回情報デザインフォーラム 主催:情報デザインフォーラム、千葉工業大学 山崎研究室/安藤研究室 : http://ow.ly/6wU6x
  • 08:21  高齢者雇用と伝承>日本マクドナルド、60歳定年制復活、65歳までの再雇用制度とセットで。実力主義の浸透をめざし定年制を廃止したが、若手社員を育成する風土が築けず。後進育成を評価基準へ(日経)
Powered by twtr2src.

 ---

■2011/09/16 Twitter

  • 23:53  小生、全くの医療ドシロウトですが、最近、看護や医師育成の方からお問い合わせをいただきます。今後、医療と学習・人材育成の教育研究も、もっと盛り上がるでしょうね!RT @daleyuh ほんとにそうです。医療畑にもほしい。RT 経営・学習・人材育成の本格的な大学院  [in reply to daleyuh]
  • 23:35  ないものは、志あるみんなで、創るしかない?(笑)RT @tama_mie 昨日のディスカッションでその話も出ました。そんな社会人大学院が身近にあれば実務と理論を同時に深められて幸せなのになぁと海外に嫉妬 RT 組織・経営と学習・教育の専門家が、よいバランスで教える大学院コース。
  • 23:21  海外大学院には、人材開発、組織開発、経営教育、経営学習などで、修士レベルの専門学位を提供する大学院が、数は多くないものの、少なからずある。対して日本はゼロではないが、少ない。組織・経営と学習・教育の専門家が、よいバランスで教えるコース。あってもいいじゃないかなぁ。
  • 23:09  はじめまして、中原です。幸せに、明るく、元気でいて欲しい、ただ、それだけを祈ります。RT @yaskh75 初めまして。お祖母様の生を幸福に全うしていただけますよう、私もお祈り致します RT 僕を育ててくれた祖母は97歳。彼女は、今「子どもの頃」を生きているという。  [in reply to yaskh75]
  • 22:09  僕を育ててくれた祖母は、今年、97歳。午後7時には寝るため、電話をしようにも、なかなかできない。たまにあっても、僕の顔も、名前も、声も、もう分からない。彼女は、今「子どもの頃」を生きているという。切ないなぁ。。。でも、長生きして欲しいんだよなぁ。
  • 21:48  スタジオ教室!RT @shigejam ブログ更新:私がアドバイザーとして関わっている、中学校向けスタジオ型教室「SACLA(西武台アクティブラーニングラボ)」のご紹介 http://ow.ly/6wem6  [in reply to shigejam]
  • 11:11  なるほど、そうですね。そろそろ、僕も、研究室、掃除しよ。RT @daisukef: 若い頃は「掃除なんて」と思いましたが、最近になって整理整頓や掃除の重要性が実感できます。/大森信先生「トイレ掃除の経営学」を読んだ! http://t.co/IuAHurU1
  • 07:48  ほほー>博報堂、中国人留学生を600名組織化。商品・サービスの開発や現地での販促活動に役立つ意見を留学生から収集、起業支援、戦略立案(日経)
  • 07:25  学びたいが、コンパクトに。初期費用を抑えたい心理かな、わかる>カルチャー教室、月イチ・1日完結型の講座が盛況。ワンコインで受けられる一日講座も(日経)
Powered by twtr2src.

 ---

■2011/09/15 Twitter

  • 07:20  ほほー>「上司は年下」75.4% でも「やりづらさは感じない」、やりたい仕事は「技能・知識の伝承」、でも4割は伝承できていない:「60歳以上のビジネスパーソンの仕事に対する意識」産能大: http://ow.ly/6uHpi
  • 07:15  大量出店に備え、店長・店員をいかに早期に、クオリティを維持して育成するか>ファーストリテイリング新経営戦略発表。海外で店舗を年200~300店ペースで出店。1500人規模の新卒採用の8割を外国人とするなど採用の現地化をすすめる(日経)
Powered by twtr2src.

 ---

■2011/09/14 Twitter

  • 22:33  わかるわかる!RT @yamat1206 @syasuak QT 明日の朝早く起きてやればいいか、と思うと、決まってヤツらはいつもより早く起きてくる...RT TAKUZO寝かしつけ完了。「これからがオレの時間だ!」と思いつつも、眠い。起きるべきか、寝るべきか。  [in reply to yamaT1206]
  • 22:31  寝かしつけ最中に、もうひとつの分析方法を思いついて、やってみたんだけどな。やっぱ、ダメか、うまくいかねー。ま、そんなもんさ。。。そんなに甘くないですわな。そして人生は続く。おやすみ。
  • 21:56  気合いを入れて、もう一仕事するか!
  • 21:51  なかなか苦戦したが、TAKUZO寝かしつけ完了。「これからがオレの時間だ!」と思いつつも、もう眠い。今、起きるべきか、寝るべきか、それが問題だ。
  • 21:51  ぶちょさん、こんにちは。人事部内でワークショップ、カタリBarなど、素晴らしいですね。ぜひ愉しんでください!RT @rubenfive ぶちょです。中原せんせいから伊丹せんせい、そして守島センセイへ RT @ky0koさん、カタリbarはじまりま~す。  [in reply to Rubenfive]
  • 21:43  ほほー。RT @mitsuru_3261: 京都大学サマーデザインスクール2011 RT @j_imanoff: 京大、こんなのやるのかーhttp://t.co/PBQebqy
  • 20:17  マーロウプリン、いろいろ種類ありましたー。http://ow.ly/6tXIX RT @syasuak マーロウには抹茶もあったのか!RT TAKUZO、夕食ひとつ残さず食べたら、いいもん、やる。今日は隠し球があるのだ。 http://t.co/DAJp3Rj  [in reply to syasuak]
  • 20:12  人事部内ワークショップとは素晴らしい!お役に立てたとしたら嬉しいです。「ぶちょ」さんによろしくお伝えください!RT @ky0ko_h 人事部内ワークショップ。元気な職場のワールドカフェだん。最後は 中原先生のご本から「ぶちょ」がラップアップ。 http://ow.ly/6tXuy
  • 20:00  TAKUZO、夕食ひとつ残さず食べたら、いいもん、やる。今日は隠し球があるのだ。 http://t.co/DAJp3Rj
  • 18:30  保育園お迎え。この時間になると、もう日が落ちて、暗いねぇ。秋を感じますなぁ。
  • 09:45  「リアル脱出ゲーム」とは、これか。ほほー、面白そう。>教室から「脱出」せよ! リアル脱出ゲームに参加してきた: http://ow.ly/6tDVF
  • 08:53  OECD各国平均5%>教育への公的支出GDP比。日本は2008年もデータ比較が可能な31カ国中最低(3.3%) OECD主要国調査(日経)
  • 08:46  うーむ>日本の先生、長時間勤務、事務作業長い。OECD調査。 http://ow.ly/6tC02
Powered by twtr2src.

 ---

■2011/09/13 Twitter

  • 08:22  確かに記憶に残る採用サイトだなぁ>RT @sanu22 カヤックさんの採用サイト。これは面白い、というか記憶に残る。よく考えられていると思う。 / 面白法人カヤック 2011年度新卒採用企画 社員の「消えない話」 http://ow.ly/6suvw
  • 08:18  うーむ>産業医への相談 メンタルヘルスが大幅に増加、5年前の2倍近く。(厚生労働省・労働安全衛生基本調査・日本人材ニュース) http://ow.ly/6sumt
Powered by twtr2src.

 ---

■2011/09/12 Twitter

  • 18:57  先生、どうか、うちの子をお願いします!もし必要なら、僕の血を使ってください。RT @shigejam: 内部の接触不良が原因と判明。RT マジすか!@kt_nakano 中原のMac、オペ難航なう。 http://t.co/mGrwszI
  • 13:05  マジすか!@kt_nakano オペ難航なう。 RT @nakaharajun: @shigejam 先生、オペをお願いします!現在、待合室で待機中。RT @nakaharajun 先生のMacBook Airを「開腹」中。SSDを交換 yfrog.com/h879ktgj
  • 09:29  KALS(駒場アクティブラーニングスタジオ)運営委員会 http://ow.ly/6rmD9
Powered by twtr2src.

 ---

■2011/09/11 Twitter

  • 19:41  RT @junya810: 先週に引き続き大学院夏期集中講座、中原先生による「組織間ネットワーク特論」3日目をやってました。今日は最後のセッションでプレゼン発表をして疲れました。紹介した研究はイギリスのホスピスでの職場学習の評価実施に影響を与える組織内インフラについての研 ...
  • 19:05  表現手法として面白い>RT @yukiko_fujiyuki 試みが面白いw / 欧州金融危機をLEGOで説明:JPモルガン http://ow.ly/6r2C5  [in reply to Yukiko_Fujiyuki]
  • 18:09  Enjoy! RT @junya810 あとで拝見させていただきます RT モード論、今日の授業で紹介すべきだったなと、電車で少し後悔してました。大学院生の皆さんは、こちらも是非ご覧ください。RT @tak_m10: モード2科学 http://t.co/6oLLw57
  • 17:40  出光さん、お疲れ様でした!RT @N_IDEMITSU: エキサイティングな知の見取り図を堪能させて頂きました。ありがとうございました。 RT 青学集中講義終了。大学院生の皆さん、お疲れ様でした!
  • 17:40  モード論、今日の授業で紹介すべきだったなと、電車で少し後悔してました。大学院生の皆さんは、こちらも是非ご覧ください。RT @tak_m10: モード2科学 @nakaharajun さんのWebにもこんな記述が。 http://t.co/6oLLw57
  • 16:14  青学集中講義終了。大学院生の皆さん、お疲れ様でした!
  • 14:48  (2)でも、本当は、Informal Learning とは、組織にとっては「ネガティブなこと」であっても、Informalに学ばれる可能性にも開かれています。Informal Learningは、ポジにもなりえるし、ネガにもなりえます。
  • 14:47  (1)「Informal learning」という言葉は、圧倒的に「よい語感(Feeling)」をともなう言葉ですね。つまり、聞いた瞬間に、私たちは、それが「よいもの」であると想定してしまう。
  • 14:34  集中講義。全員で議論。お題は、パワフルなインフォーマルラーニングをいかに活性化するかと、それに付随する問題点は何か。「もっとインフォーマルに学んでね」とい「フォーマルなメッセージ」によって引き起こされる学習は、目指すべき「インフォーマルラーニング」じゃない気もしますね。
  • 13:54  集中講義。企業における学習情報源は、公式と非公式にわかれる。公式な学習情報源:トレーニング・教育は30.54%。非公式な学習情報源(69%):上司12.24%、職場チーム10.70%、社内メンター制度9.05%、観察8.54%、自主勉強会6.92%、自己学習6.82%など・・・。
  • 11:08  青山学院大学大学院・集中講義。「アカデミック村で生まれたワード・コンセプト」を手がかりにして、「現場のあり方」を考えるときに必要な智慧とは何か。理論と実務の2つの世界の言葉を「和文和訳」することが必要なのかもしれませんね。和文和訳は苅宿先生の造語。面白いですね。
  • 10:35  すべての研究は「問題」から始まる。研究が成功するのは、問題が「妥当な場合」に限られるのだ。そして問題が「独創的」である場合に限って、研究もまた「独創的」でありうる。(Polanyi, M.)
  • 10:28  青山学院大学大学院・集中講義。「組織学習を促進するための組織開発」の事例研究。
  • 09:09  ツッコマラブルマーケティング?RT @tama_mie: えっ?!その無理クリな設定に急に好奇心が頭をもたげてきた。これが視聴者取り込む戦略か? RT なにー。ヤンキー高校生で、宇宙飛行士で、仮面ライダーだと。すごい主人公の設定だなぁ。
  • 09:06  笑。確かに、あの頭の形は「座薬」ライクですね。RT @mikadukihime: 変身すると座薬みたいな風貌になるそうですwww RT なにー。ヤンキー高校生で、宇宙飛行士で、仮面ライダーだと。すごい主人公の設定だなぁ。
  • 08:13  なにー。ヤンキー高校生で、宇宙飛行士で、仮面ライダーだと。すごい主人公の設定だなぁ。物語をどう収束させるのかが、興味深し。
  • 08:06  新仮面ライダー「仮面ライダーフォーゼ」の主人公に驚愕しました。短ラン、ヤンキー姿は、昔のビーバップハイスクールを見ているようです。その筋の世界では、昔への「揺り戻し」がきているのかな?  http://ow.ly/6qSUB
Powered by twtr2src.

 ---

■2011/09/10 Twitter

  • 22:04  了解です(感謝!)。See you tomorrow! RT@kimurayuuri 10時ですよ〜! RT 明日のオラの集中講義は何時からはじまるんだっけな?先週、時間を変えたよな。どっかにメモしてたかな(受講生の皆さん、すみません、ご教示いただけますか?)すみません。  [in reply to kimurayuuri]
  • 19:42  明日のオラの集中講義は何時からはじまるんだっけな? 確か、先週、時間を変えたよな。どっかにメモしてたかな(受講生の皆さん、すみません、ご教示いただけますか?)すみません。
  • 15:56  いいね。RT @mitsuru_3261: これ面白そう→パネルディスカッション「大学は社会を変えるメディアになれるか」司会:苅宿俊文|シンポジウム「ワークショップで社会が変わる」 10月2日(日)13:00~17:00 http://t.co/j7OM1oz
  • 15:05  学会理事会。ここにくるたび、警備員さんにお縄にされないかとビクビクしますな。足と腕同時に振って歩いちゃいそうになるねぇ。 (@ 聖心女子大学 w/ 3 others) http://t.co/vwfR5Ih
  • 11:41  研究室。今週土日は仕事ナリ。来週の三連休も仕事です。この二週間の僕の目標は「生き残る」です。そして人生は続く。
  • 11:38  RT @masahiro_sekine: メモ:社員の動機づけを顧客にアウトソーシング。受益者の生の声を知ることで、仕事の意味や目的が明確になる。エンドユーザーを探し出し、実体験に基づくストーリーを集める。一番やる気を出す必要がある社員にこそ、エンドユーザーとのつながりを ...
  • 10:35  笑! Have fun!RT @YumiWagatsuma: 中原研OBの @nozawabit さんと @YumiWagatsuma はお泊り会をしています。ふたりともげんきに働いています。 中原先生、ありがとう。これからエヴァンゲリオンみます。
Powered by twtr2src.

 ---

■2011/09/09 Twitter

  • 11:03  電力緊急対策会議、そして、大学院文化人間情報学コース会議...To be continued...
  • 08:48  「悪魔が根負けするまでは、わたしの仕事も続くのです。なぜなら、悪魔の敵は"芸術の敵"であり、それ以上に"戦友"だから」(草間彌生)
  • 08:04  先日、DIDの金井さん、志村さんからご紹介いただきました。福島の子ども達を招いて行われたキャンプ「大家族ごっこ」で見えてきた子どもの本音>子ども環境会議主催シンポジウム 9/10 上田紀行さん×橋本ちあきさん×志村季世恵さん http://ow.ly/6pndY
  • 07:27  うーむ>新司法試験、合格率最低23.5%、2063人。「年3000人目標」大幅に下回る 法科大学院間で格差。喜び反面就職難。昨年合格司法修習生のうち「就職先が未定」と答えた人は7月末時点で全体の43%(日経)
Powered by twtr2src.   

投稿者 jun : 2011年9月25日 08:43