最新データから見る、いまどきの大学生の「実像」:大学生研究フォーラム2011を開催します!
==================================================
最新データから見る、いまどきの大学生の「実像」
あなたは本当の大学生を知っていますか?
大学生研究フォーラム2011
「現代大学生の学びとキャリアを
データと実践を架橋して理解する」
共催:
京都大学高等教育研究開発推進センター
東京大学大学総合教育研究センター
公益財団法人電通育英会
8/1(月)開催 京都大学
http://www.dentsu-ikueikai.or.jp/forum/forum2011.html
==================================================
概要
大学全入時代といわれる最近の大学教育にとって、学生の学びと成
長をどのように考え、実践していくかが喫緊の課題となっています。
大学はもはや単なる知識を習得させるだけの場ではなく、知識基盤
社会、情報化社会、グローバル社会といった新たな社会状況で力強く
生きていくための人材育成の場ともなってきています。そのためには、
正課・正課外教育、 キャリア教育、大学生活など、全体的
(holistic)な視点で学生を育てていくことを考えなければなり
ません。
高等教育に関する基礎的調査・研究をおこない、かつ教授学習・カリ
キュラム、FD(ファカルティ・ディベロップメント)の実践的支援を
行う組織・京都大学高等教育研究開発推進センターと、 大学生・大学
院生への奨学制度で、社会に貢献する有用な人材育成を目指す公益財
団法人 電通育英会は、現代大学生の姿を正確に理解し、かつ現代社会
を力強く生きていく学生を育てるために大学教育全体で求められている
課題は何かを徹底的に検討するべく、 大学生研究フォーラムを開催い
たします。
2011年度からは、新たに東京大学大学総合教育研究センターも共催に
加わり、より大きな体制でこのフォーラム作りに臨みます。
大学短大・高専など高等教育機関で教育改革、FD、キャリア教育等に携
わっておられる教職員等関係者、高校で進路指導・キャリア教育等に携
わっておられる教員等関係者、 企業の人事部、コンサルタント等の方
々、そしてこのテーマに関心ある学生さんなど、多くの皆様にご参加い
ただきたくここにご案内させていただきます。
参加申し込みはこちらです
http://www.dentsu-ikueikai.or.jp/forum/forum2011.html
ーーー
■日時 2011年8月1日(月) 9:30受付開始 10:00開会
■会場 京都大学百周年時計台記念館・百周年記念ホール
■プログラム:
・10:00-11:30(1F大ホール)
特別講演 「大学受験の今日的、社会的意義-大学に何を求めるか」
和田 秀樹(精神科医、評論家)
・11:45-13:00(2F国際交流ホール)
昼食会
挨拶 田中 毎実(京都大学高等教育研究開発推進センター長)
吉見 俊哉(東京大学大学総合教育研究センター長/副学長)
松本 宏 (公益財団法人電通育英会 理事長)
司会:大塚 雄作(京都大学高等教育研究開発推進センター教授)
・13:00-16:35(1F大ホール)
シンポジウム
「結局私たちは、大学生調査から実践に何を伝えるのか」
『大学生のキャリア意識調査2010』の結果をふまえて-
・13:00-13:15イントロダクション
ファシリテーター 中原 淳(東京大学大学総合教育研究センター 准教授)
・13:15-14:15 報 告
「育てる教育力学と支援する教育力学の相補的関係」
溝上 慎一(京都大学高等教育研究開発推進センター 准教授)
「大卒者の初期キャリアと大学の学びを媒介するもの」
下村 英雄(独立行政法人労働政策研究・研修機構 副主任研究員)
・14:15-15:00 コメント
豊田 義博(リクルートワークス研究所主任研究員)
<大学生とキャリア形成の立場>
浦坂 純子(同志社大学社会学部教授)
<労働経済学の立場>
鳥居 朋子(立命館大学教育開発推進機構教授)
<高等教育全体の立場>
・15:00-15:20 休憩
・15:20-15:45 参加者ダイアローグ
・15:45-16:25 パネルディスカッション
・16:25-16:35 小括「大学生調査と教育実践との関係」を振り返る
中原 淳(東京大学大学総合教育研究センター 准教授)
・16:35-16:45 休 憩
・16:45-17:25(1F大ホール)
総括パネル―― 一日を振り返って
吉見 俊哉(東京大学大学総合教育研究センター長/副学長)
<高等教育全体の立場>
松下 佳代(京都大学高等教育研究開発推進センター教授)
<学習論の立場>
川﨑 友嗣(関西大学社会学部教授)
<キャリア教育の立場>
司会:大塚 雄作(京都大学高等教育研究開発推進センター教授)
17:25-17:30(1F大ホール)
閉会の挨拶
大塚 雄作(京都大学高等教育研究開発推進センター教授)
共催 京都大学高等教育研究開発推進センター
東京大学大学総合教育研究センター
公益財団法人電通育英会
協賛 関西地区FD連絡協議会
参加申し込みはこちらです
http://www.dentsu-ikueikai.or.jp/forum/forum2011.html
==================================================
---
■2011/06/3 Nakahara Twitter
- 17:35 なるほど!RT @rieota: イギリスでも履歴書以外にソーシャルプロフィールも充実させないと、という感じです。RT中抜きですね RT @joesakai: ヘッドハンター冬の時代到来かな>ソーシャルリクルーティング http://bit.ly/k3F1Zq
- 17:21 中抜きですね RT @joesakai: ヘッドハンター冬の時代到来かな>「可能性は無限 注目を集めるソーシャルリクルーティング」 http://bit.ly/k3F1Zq
- 17:17 高尾先生ご購読ありがとうございます。反省点も多々ある本ですが、忌憚ないご意見をお聞かせいただければ幸いです。RT @tkanai1954: 興味ある意見があれば、中原さんにもぜひシェアなさってください。RT学部ゼミで中原先生の『職場学習論』を講読。@takaoyoshiaki
- 13:47 守島先生(一橋大学)と組織開発について雑談。「人を集めて、はい、今から組織として動いてね、とならないのが米国。それだけ人が多様である。だから、人を束ねて組織にするための技法が発達した」
- 07:00 面白い記事。僕の行くフィットネスジムも、確かに、若い人は少ない。シニアのコミュニティが出来ている > 若年層のフィットネスクラブ離れ、会員の高齢化。「プール、トレーニングマシンなどをそろえた総合化」より「専門性ある個別スタジオ」へ。特に20~30代女性が離れる(日経)
- 06:51 迷走するロースクール>法科大学院の入学者が過去最少 前年度比12%減 法学既修者が多数派に (asahi) : http://ow.ly/58WPF
---
■2011/06/2 Nakahara Twitter
- 23:09 僕も、なるべくTAKUZOにわかるように語ろうと思います!RT @tkanai1954 子どもが、幼いとき、ミュー2の映画の帰りに、「けっこう哲学的だったなぁ?」というと、「哲学的とは?」と質問され、5歳でも6歳でもわかるような回答を必ずしようとした日々、思い出します。 [in reply to tkanai1954]
- 23:07 ドラマ「BOSS」、演出を変えたね。前作に戻したね、フォーマティブエバリュエーションだね、と。カミサン、持論を力説しております。映像系のカミサンをもつと、ドラマを見ていても、こういう会話になります(笑)。黙って聞いております。
- 21:52 衆議院解散!> 【速報】「@nakaharajun不信任案」採決結果⇒【賛成 225|反対 220】よって@nakaharajun不信任案は【可決】されました。 http://t.co/UYk2CK4
- 21:50 (2)キュレータは、己の専門性や独自性が何かを見極め、自己研鑽・研究への自己投資をはかる。「自分が、何をキュレーションしうるのか」は、「何が己の専門性・知識ドメインを問うこと」に相似すると感じる。http://ow.ly/58r9k
- 21:50 (1)住友文彦・保坂健二朗 (著)「キュレーターになる」(フィルムアート社) 読了。とても興味をもった。キュレータの仕事、キュレータになるためには。痛感したのは、キュレータの仕事を支える、彼/彼女の専門性や知識ドメインの必要性について。http://ow.ly/58r2F
- 20:17 大学出版部協会「大学出版」 第86号最新号特集は「デジタル学術情報流通の現状と課題」。学術出版、大學図書館、電子書籍。http://bit.ly/batzv3
- 18:55 全く同感です。ワークショップデザインの神髄は「細部」に宿る>RT@shinkeguri だよね RT @Stakesh: 強く賛同 @kikkasuye ワークショップの企画では、「気を使えない男はできない男!」 by水越先生(@shinkeguri)
- 17:56 中原研究室、研究室説明会を6月11日午前10時から、東大にて開催します。大学院学際情報学府・修士学生として中原から研究指導ご希望の方向けに、任意で開催しているものです。会場の都合があるので、そろそろ締め切らせていただきます。 http://ow.ly/58jHv
- 12:17 確かに、それも「調子が狂い」ますね!RT @rsato 止まっている「動く歩道」も調子が狂います。 RT 節電対策「止まっているエスカレーター」を「階段」として登るとき、思わずコケるのはなぜ? [in reply to rsato]
- 12:10 おー、すごい。貴重な情報をありがとうございます。読んでみます!RT @minima_memoria この論文はご参考になりますでしょうか。『運転停止エスカレータに乗込む際の潜在的運動制御 : 違和感の原因を探る』 http://ow.ly/58c0u [in reply to minima_memoria]
- 12:00 面白そうなワークショップ>RT@shinkeguri「あいうえお画文」第2弾は6/7(火)19:00-21:00@東大 写真と詩の組み合わせで地域の思い出を分かち合い紡いでいこうという活動。 参加してみようって人は僕にDM送ってください http://gabun.jp/join/
- 11:58 節電でエスカレーターが止まっていました。「止まっているエスカレーター」を「階段」として登るとき、思わずコケてしまったり、調子が狂うのは、なぜなんでしょうね。コーヒーこぼすかと思ったよ、危ない、危ない。
- 08:57 金井先生、お疲れ様です。朝は5時くらい、夜は12時くらいでしょうか。子どもが生まれて早起きになりましたね。RT @tkanai1954: 中原さんは、朝型なのですね。わたしは研究科長になってから、いっそう夜型へ。RT 朝の研究タイム終了。
- 06:38 おっと、梅棹先生の特集の30分前に、話題になったドキュメンタリーの続編を発見「続報 放射能汚染地図」>ETV特集「続報 放射能汚染地図」 http://ow.ly/582Bb
- 06:36 予約完了>NHK ETV特集「暗黒のかなたの光明 文明学者 梅棹忠夫がみた未来」 http://ow.ly/582xR
- 06:08 KDDI、節電対策。社員の4割、早朝から半日は職場で働き、午後は在宅勤務。(asahi): http://ow.ly/581g1
- 00:17 最近、TAKUZOは、思わず答えに窮してしまうようなことを、無邪気に、僕やカミサンに「問いかける」。「ねぇ、ママ、愛って何?」「ねぇ、スピリットって何?」「パパ、パッションって何?」。。。
---
■2011/06/1 Nakahara Twitter
- 21:44 とても興味深い記事>震災語る「哲学カフェ」、全国に広がる。個人が体験や意見を語り、対話を重ねる(asahi) : http://ow.ly/57whn
- 20:47 RT @tatthiy 【学生スタッフ募集】6/18(土)に開催するチャリティカフェイベント「PARTYstream for JAPAN」の学生スタッフを10名募集します!仕事の詳細&申し込みサイトはこちら! → http://bit.ly/mjeDvb
- 17:47 NPO法人 Educe Technologies 総会 : http://www.educetech.org/
- 13:10 S研究会。分析結果を持ち寄り議論。
- 07:08 朝の研究タイム終了。もう7時か、、さ、カミサンとTAKUZOでも起こすか。
- 06:10 「21世紀のキャリアを考える研究会」研究報告書(リクルート・ワークス研究所): http://ow.ly/5751e
- 06:04 就職活動、本格化>大企業、きょうから面接や筆記試験などの選考活動を開始。NECなど、月内にも内定。準大手や中堅企業では、学生の内定辞退に懸念(日経)
- 06:02 大学もせっせと節電 夏休み前倒し・スパコン抑制(asahi): http://ow.ly/574DP
- 06:01 今回の勤務体系変更によって「個人の働き方」「働くことの意識」に変化が生まれるかもしれませんね>節電で勤務体系の見直し。NTTは本社で7~9月の毎日、半日の在宅勤務を導入など(日経)
---
■2011/05/31 Nakahara Twitter
- 23:53 あれ?そうか、3年だったね、そうだったね(笑)舘野君、成長したね。RT @mitsuru_3261 おしい!左の @tatthiy さんは博士3年ですね!笑 RT おしい!左の方は博士2年ですね(笑)RT 誰が先生? http://twitpic.com/54zvhx [in reply to mitsuru_3261]
- 23:39 爆笑!RT @ikejiriryohei 「前列左から2番目の方って合成じゃないですよね?」っていうメンションがデザイナーの方からきて噴いたw RT @nakaharalab: 中原研究室のメンバーで記念撮影 http://twitpic.com/54zvhx
- 23:21 おしい!右の方が修士2年、左の方は博士2年ですね(笑)RT @hikari_michiru はずれです(笑)RT @tatthiy 後ろの段の右から二番目か左から二番目の人が先生っぽいです RT 誰が先生? 中原研集合写真 http://twitpic.com/54zvhx
- 21:54 笑!RT @tatthiy: twitter上でだれが先生かという議論が起こっていてウケたw 中原研集合写真 http://twitpic.com/54zvhx
- 21:23 難問です> RT @tatthiy だれが先生かという問いかけを含んだ写真です(笑)RT @nakaharalab: 中原研究室のメンバーで記念撮影 http://twitpic.com/54zvhx
- 19:28 継続的専門研修(Continuing Professional Education)とな。専門家が、継続的に自分の専門性を高めていく仕組み。
- 19:05 大学院中原ゼミ(@nakaharalab)。英語文献購読。成人学習プログラムに参加した弁護士・看護師などが、教育プログラムと仕事の往復によって、知識に意味を見いだすプロセス。Daley(2001) #nakaharalab
- 19:02 東京大学公式ツイッターアカウント>RT @azubird 東京大学・本部の公式アカウントができました!ぜひフォローして下さい!ニュース情報、学術情報、プレスリリース等を、淡々と呟きますよー★ @Todai_News [in reply to AzuBird]
- 18:58 I'm at 東京大学 本郷キャンパス (The University of Tokyo Hongo campus) (本郷7-3-1, 文京区) http://4sq.com/kHQd3X
- 18:03 大学院中原ゼミ(@nakaharalab)。伊澤さん(M2)の研究発表。「従業員のM&Aに対する知覚・態度とクリティカルインシデントの関係に関する縦断的研究」。#nakaharalab
- 17:56 発見! 東京大学 フェイスブックページ(日本語): http://ow.ly/56pWO 英語はこちら http://ow.ly/56pXA
- 17:14 中原研OBの福山君の企画。「ビジネスゲームによる学び」>ビジネスゲームと学習に関するワークショップ "Game×Learning×job" プレゼン準備も整って参りました。受付は金曜まで! 6月11日(土)東大で開催。申し込みはコチラ→ http://bit.ly/jEmU6M
- 17:07 大学院中原ゼミ。今日は木村君(D1)の研究発表。博士研究計画と学会論文の投稿について。
- 15:56 はじめて使う分析手法なので結果の解釈に苦慮。イケてんの、イケてへんの?
- 13:25 大学院授業「経営学習論(Management Learning)」。経験学習における信念(berief)の役割について。
- 13:24 支援塾でお世話になった佐々木圭吾先生の新刊「組織理念とイノベーション」読了。イノベーション創造に対する組織理念の役割について。知識創造理論とバーナードの組織論を媒介にして。「理念」とは「あこがれ」であるという一節が印象的だった。http://ow.ly/56k8Z
- 07:32 NHK朝のニュース。アサヒビールさんのボランティア休暇制度についてとりあげられていました。被災地に、偏りなく、一定人数をボランティア派遣するためには、どのような工夫が必要か。アサヒビール社員の方々の奮闘、素晴らしいことですね。お世話になっている人事の方々のお顔もちらほら。
- 07:31 ベビーテイラーという小さなギターで、ネットで曲名+コードでぐぐって、手当たり次第、弾いている感じです!RT @Melodie_Rita @mHigano どんな曲ひいてますか? @tkanai1954 RT ギター http://instagr.am/p/E8N5P/
- 00:01 夜な夜な、愉しみ。下手くそギター http://instagr.am/p/E8N5P/
---
■2011/05/30 Nakahara Twitter
- 21:44 「広告小学校」(宣伝会議)読了。「広告小学校」は、東京学芸大学×電通の協働からはじまったプロジェクト(電通のCSR)。子どもたちが取り組むのは、15秒CM。そのためのワークショップ。2010年現在、44校に広がっているそうです。 http://ow.ly/55RNP
- 21:30 高橋 雄一郎・ 鈴木 健(編著)「パフォーマンス研究のキーワード」読了。難解なパフォーマンススタディズの基本概念を把握することができた。 個人的に興味があったのは、パフォーマンスとエスノグラフィ。演劇は、いかにフィールドワークの知と出会うか。http://ow.ly/55Red
- 21:23 注目の内容>RT @hatachikikin 【緊急開催6/6(月)】カタリバ大学 第33講 「震災後の被災地における教育復興の現場から」19:00 ハタチ基金代表幹事 今村さん登壇。http://www.katariba.net/k-univから [in reply to hatachikikin]
- 18:14 一位はマサチューセッツ州、ケンブリッジ。HarvardやMITのある学術都市>米の読書好き都市は? アマゾン調査 http://t.co/xTn5MZZ
- 12:11 学際情報学府概論II CH4グループ 研究指導。
---
■2011/05/29 Nakahara Twitter
- 18:53 TAKUZOとナンづくり http://instagr.am/p/E4PJ3/
- 18:51 大恐竜展。そんなに広くないけど、四歳児にはちょうどいい。混んできた。 http://instagr.am/p/E3Loj/
- 17:52 「アフター5」ならぬ「アフター4」>社内サマータイム導入で「アフター4」に商機(yomiuri) : http://ow.ly/55m68
- 14:45 青山ブックセンター。まとめ買い。面白い本に出会えた予感。
- 12:07 面白い論点ですね。私立大学と国立大学でも異なりそうですね。RT @cosmicfizz74 課題図書としていま皆で読んでいます。大学内人材育成と企業内は違うのか、同じなのか、両者のギャップを見いだせたら面白そうだと思っています。
- 11:49 大学職員の方々が、あの本をどのようにお読みになるか、興味深いですね。お役にたてると嬉しいです。RT @cosmicfizz74: 職員共同研修で 「企業内人材育成入門」を全員で買って読もう、ということになりました。/学内にこういう話ができる仲間がいるのは心強い(^^)
- 10:42 大恐竜展。東京タワー。18年前くらいに一度きたような。。。 http://instagr.am/p/E3HKl/
- 08:11 90年代末におこった中国の高等教育機関の量的拡大と学生数増加。それらと就業機会とのミスマッチか。だとすれば「構造的」な問題>中国も「就職氷河期」、新卒100万人毎年行き場なく (日経)
- 08:04 よいニュース>「今年度増収見込み」が過半数、経営心理改善。国内主要企業の社長100人調査。震災前にまとめた採用計画を「見直さない」88%。設備投資では「計画見直さない」が55.6%(日経)
---
■2011/05/28 Nakahara Twitter
- 23:21 国末憲人著「サルコジ-マーケティングで政治を変えた大統領」読了。すべてが型破りで、破天荒な男が、なぜ大統領になりえたのか。ストーリーテリングにって、大衆を引きつけ、魅了した。ストーリーテラーとしての政治家の「功罪」と「危険性」http://ow.ly/556IC
- 18:34 「文化の窮屈さ」社会的な規範の厳しさや、規範から逸脱した時の罰の強さなど日本8位。人口密度の高さや地震など自然災害の頻度が影響(読売): http://ow.ly/551Gd
- 18:24 今日の夜は、天麩羅蕎麦にした。TAKUZOとつくる。一人前の「蕎麦食い」に育てたい。
- 17:18 最近の電子辞書って、予備校の講義ビデオもダウンロードして、見られるのかぁ。勉強不足だったなぁ。 http://lockerz.com/s/105455873
- 15:49 資本がないから事業が思わしくないという声をよく聞くが、それは「資本がない」からではない。「アイデアがない」からだ。(中略)どの時代にも残るのは、独自の技術と製品だけだ。そして、うまくいっていない会社には、何よりも「新規の開発や開拓」がない。(本田宗一郎)
- 11:03 TAKUZO、ランドセルをしょって、お出かけ。 http://instagr.am/p/Ezsbt/
- 09:52 TAKUZOとしまじろう http://instagr.am/p/Ezh-0/
- 08:11 繁忙期の割引。集客につながるとよいですね>ディズニーランド・シー、夏休み子供入場料半額。7月8日から8月末まで。地方からの集客力も高める(日経)
- 08:08 社員の震災ボランティア、会社が応援。若手中心に希望者続々、継続的にボランティア活動に取り組める仕組み作りへ:日本IBM、宿泊費を支給。すかいらーく、避難所で毎日2000食炊き出し、社員1200名派遣済み。三菱マテは社員1割500名派遣。オリンパスは特別休暇新設。(日経)
- 08:04 なぬ。HarvardやMITに行く場合、乗り換えなしで直通。楽になりますね。ただ、僕はANA派なので、困ったな>日航、来年4月に成田―ボストン便を就航(yomiuri) : http://ow.ly/54SOf
---
■2011/05/27 Nakahara Twitter
- 22:55 あんたら、陽気だね(笑)週末、ゆっくり寝てくださいね。Have a great weekend!>中原研ALL RT@tatthiy 今日はみんな研究室を帰るときにSee youと言っていてウケるw
- 22:50 重田先生、お疲れ様です。今週はお互い忙しかったですね。少し休めるとよいですね。RT @shigejam 本日のお仕事終了。週末は五月祭にて公開講座の収録。月月火水木金金...! [in reply to shigejam]
- 22:21 元ソース、今、探してます>授業中最も真面目なのは日本の学生、中国も上位に―OECD調査(yahoo): http://ow.ly/54oRV
- 20:58 話題になったドキュメンタリー、明日土曜日・午後3時再放送>5月28日(土)午後3時【NHK教育テレビ】「ネットワークでつくる放射能汚染地図 ~福島原発事故から2か月~」 http://ow.ly/54kvL
- 19:27 残念ながら、午後は別件あり中座させていただきました。お役に立てたのならとても嬉しいです。RT@miwa_mai ワークスシンポ前半中原先生が提示したフレーム/が、第2部や第3部でも参考になりました。経験系とピープル系・・・。ファシリテイター、プレゼンターも引き合いに出してました [in reply to miwa_mai]
- 17:38 金井先生ご指摘ありがとうございます。すみません、ミスタイポです。60度フィードバックは、中途半端すぎますね(笑)。RT @tkanai1954 ひとつ気がかり、60度フィードバックという新手法があるのでなく、360度Fのタイポですよね。中原さん!? [in reply to tkanai1954]
- 14:51 小林先生、PARTYstreamにてお逢いできます事愉しみいしています。ご希望の方は、座席埋まってきました。お早めにどうぞ!@n_kinfo 申し込みなう。RT 高橋俊介さん 、Tokyo Art Beat 、今村久美さん 、池辺靖さん http://bit.ly/muZypi [in reply to n_kinfo]
- 11:40 終了後、和田浩子さんとお話。P&Gのリーダーシップ開発について。かつては、Envision(ビジョン構築), Energize(モティベーション喚起), Enable(人材育成・仕組みづくり) の3軸が定義され、この軸で60度フィードバックを受けていらっしゃったそうです。
- 11:17 リクルートワークス研究所・シンポジウム。日産自動車常務執行役員 川口均さん、元P&G米国本社副社長 和田浩子さん、ワークス編集長 中重宏基さん、中原でパネルディスカッション。無事終了しました、ホッ。
- 07:14 興味深い調査、学習指導の現状>第5回学習指導基本調査「小学校・中学校における学習指導の実態と教員の意識」(小学校・中学校版:ベネッセ教育研究開発センター): http://ow.ly/540ob
- 07:11 明るいニュース>自動車生産、前年の9割確保 急回復で800万台超へ。日産自動車ほぼ前年並み。トヨタ自動車も9割、12社合計平均8割(日経)
---
■2011/05/26 Nakahara Twitter
- 22:22 望月先生、夜分遅く、研究打ち合わせ、スミマセンです! @t_mochizuki @nakaharajunと打ち合わせだん。 [in reply to t_mochizuki]
- 20:33 お迎え時間ギリギリに、保育園にお迎えにいくと、最近、TAKUZOは、ご機嫌斜めです。きっと、他の子たちに、次々と親がお迎えにきて、自分だけ残されるのがイヤなんだろうね。まぁ、少し話せば、ケロリと忘れるけど。これでも、仕事を早く切り上げて、ギリギリに駆け込んでる。悩ましいですね。
- 19:27 つまらないものは捨てる>「デザイナーが自分の作品を完璧だと思うのは、付け加えるものが何もなくなったときではない。取り去るものが何もなくなったときだ」(日経)http://ow.ly/53ofQ
- 19:26 いかに棄てるか、の大切さ>私は、自分がやってきたことと同じぐらい、やらなかったことに誇りを持っている。イノベーションというのは、1000の可能性に"No"ということだ。(Steve Jobs) : http://ow.ly/53ocp
- 17:37 そうですね!頑張りましょう。いつも素敵な原稿をありがとうございます。RT @saoino: 取材はまだまだ続きますが、この連載、いい形でまとめたいです。 RT 仕事の現場に埋め込まれた「学びの要素」を探りたい。 http://ow.ly/53deD
- 17:16 そういうことですね>RT @katsuwon 「わかんないんだったら質問しろよ!」っていう指導はナンセンスってことですね。RT @tatthiy 「わからない人は質問して下さい」という問いは本当に意味があるか? http://bit.ly/9J0kZ7 [in reply to katsuwon]
- 17:10 【PARTYstream for JAPAN 2】豪華ゲストは【経営】慶應義塾大学 高橋俊介さん 【アート】Tokyo Art Beat 【教育】NPO法人カタリバ 今村久美さん 【科学コミュニケーション】日本科学未来館 池辺靖さん http://bit.ly/muZypi
- 17:10 【PARTYstream for JAPAN 1】チャリティカフェイベント開催!6/18(土)16-20時。経営×アート×教育×科学コミュニケーション、各界のゲストがポスト311を語る!申込開始→ http://bit.ly/muZypi #pstream
- 17:07 非常に面白い視点>RT @tatthiy 質問がでるというのはある程度わかっているということ。 → 「わからない人は質問して下さい」という問いは本当に意味があるか? http://bit.ly/9J0kZ7 [in reply to tatthiy]
- 17:05 任先生、今日はありがとうございました。僕もあっという間に感じました!RT @toto_kyoto あっという間でした。楽しかったです!RT 任和子先生(京大・医)、澤井先生(滋賀医大)、浅香先生(獨協医大)らと「看護師さんの仕事と学び」鼎談中。RT 「週刊医学界新聞」 [in reply to toto_kyoto]
- 13:00 任和子先生(京都大学)、澤井信江先生(滋賀医科大学)、浅香えみ子先生(獨協医科大学)らと鼎談中です。「看護師さんの仕事と学び」RT @igakukaishinbun 「週刊医学界新聞」です。本日よろしくお願いいたします! [in reply to igakukaishinbun]
- 11:18 ブログ更新。仕事の現場に埋め込まれた「学びの要素」を探りたい。 http://ow.ly/53deD
- 08:45 人事専門誌「人材教育」の連載取材。成城ナーサリィスクールへ。幼稚園の先生の仕事と学びの現場へ。@snsmmさんのご厚意に感謝です。た
---
■2011/05/25 Nakahara Twitter
- 23:45 企業研修のあり方について、スコラコンサルトの野口正明さんと対談させていただきました。3回にわけられています(ジンジュール)。 http://ow.ly/52HwC http://ow.ly/52Hyy http://ow.ly/52HA8
- 17:52 「ひとつひとつの工程を丁寧にクリアしていかなければ、大切な料理を当たり前につくることはできない。大切なことだけをやろうとしていても、ひとつずつの行動が伴わないといけない。裾野が広がっていない山はない」斉須雅夫「調理場という戦場」
- 17:50 斉須雅夫(コートドール・オーナーシェフ)「調理場という戦場」読了。キンキンにエッジの切れた仕事論。考えさせられた:「毎日やっている習慣を、他人は、その人の人格として認めてくれる」 http://ow.ly/52qOD
- 17:43 東京学芸大学の高尾先生、三省堂・石戸谷さんに原稿送付。第一ドラフトということで、お願いします。
- 17:41 ドコモ、休日を「土・日」から「月・火」に変更 7月から東電管内で(産経):http://ow.ly/52qvW
- 17:41 愉しみにしています!RT @akikosugaya 震災をケーススタディにソーシャルメディアと市民ジャーナリズムや市民の社会参加を国外向けに考察したいと思っています RT @AkikoSugaya: ハーバード大学ニーマンフェロー http://hvrd.me/528ou [in reply to AkikoSugaya]
- 09:13 菅谷さん、ニーマンフェローご就任おめでとうございます!RT @AkikoSugaya: ハーバード大学ニーマンフェロー就任が公式発表に。http://hvrd.me/528ou テーマもバックグランドも異なる、世界のジャーナリスト達と、研究生活を共に出来るのが楽しみです。
- 07:12 興味深い調査>日本人「生活に満足」40% OECD調査「幸福度」指標。家計、雇用、高等教育、健康など多くの指標で平均を上回る。年間労働時間も1714時間<OECD平均1739時間。しかし、生活への満足度は低い(日経)
投稿者 jun : 2011年6月 4日 08:27