Dialogue in the Dark & 忘年会

 昨日の夜は、Dialogue in the dark(ダイアローグ・イン・ザ・ダーク)というワークショップに参加させていただきました。
 ダイアローグ・イン・ザ・ダークは、1組8名の参加者が「何も見えない暗闇に入り、視覚以外の手段を用いてコミュニケーションをしながら、様々な活動をするワークショップ」です。ワークショップは、視覚障害者の方がナビゲータとなり、1時間30分程度で終了します。

 目が慣れてくる、といったことのない「圧倒的な暗闇」の中で、8名の人々が、お互いに声をかけあいながら、互いを思いやり、階段をのぼり、干し草のベットに寝転び、Barでお酒を飲む。
 この「ダイアローグ・イン・ザ・ダーク体験」を、何と形容してよいか、わからないのですが、このワークショップに参加して、僕個人としては「信頼」「協力」という事について、深く考えさせられました。その話は、また今度。

  ▼

 ワークショップには「ラーニングイノベーション論」Class of 2009, Class of 2010、そして、東大大学院・学際情報学府・中原研究室の大学院生有志35名くらいで参加しました。ワークショップ参加後は、忘年会。何がなんだかわからないほどのパワーあふれる、刺激的な場になりました。

 最後になりますが、今回のワークショップ、および、忘年会開催に際して、様々なアレンジメントをしていただいた山崎さん、小松さん、保谷さん、ありがとうございました。また・・・Class of 2009の楠さん、ご結婚おめでとうございました!

dialogue_in_the_dark.jpg

 ---

■2010年12月2日 中原Twitter

  • 23:40  RT @mitsuru_3261: ダイアローグ・イン・ザ・ダーク-完全なる暗闇であれだけの時間を過ごすの初めてだった。相手の姿が見えず、ニックネームで呼び合う中での対話は、お互いの社会的地位をフラットにし、公的自己意識が薄まることで、オープンな対話が可能になるのでは、と感じた。
  • 23:37  Dialogue in the darkのワークショップに参加。21年前にドイツではじまり、30カ国、のべ600万人が体験。視覚がきかない暗闇で、コミュニケーションをする。代表の金井さんからお話をいただきました。感謝です。 http://plixi.com/p/60494189
  • 11:10  今日は「ラーニングイノベーション論」Class of 2009、Class of 2010の卒業生の方々、東大大学院中原研究室の大学院生有志で、ダイアログ・イン・ザ・ダーク(暗闇のワークショップ)にお邪魔させていただきます。とても楽しみです。http://ow.ly/3ixHR
  • 09:52  大変面白く読みました。家庭教育の重要性 >RT @joesakai メルマガ第36号配信しました>「学校の責任なのか?」 http://bit.ly/9Fg4wa  [in reply to joesakai]
  • 09:13  御意!それが一番の近道だと僕は思います。@takahikonojima 学生は「勉強することだ」 "@nakaharajun: 「夢を実現する方法を、教えて欲しいと尋ねる人がいる。私の答えはこうだ。"仕事をすることだ"」(Disney, W.)"  [in reply to TakahikoNojima]
  • 08:02  大変興味深いですね>@maco1227 母親が支援してもらうという構図ではなく母同士が助け合えるようファシリテートするのが私達の支援です。RT @yunotsubasa: 虐待防止学会でアメリカの母親支援を聞きました。今の時代には日本にも必要ですよね @nakaharajun  [in reply to maco1227]
  • 07:52  平野君、昨日はどうもです、どうぞよろしくです!@tomokihirano ありがとうございました。どんなイベントになるか今からワクワクです!RT PARTYstream、楽しみましょう。@makimuramaho  [in reply to tomokihirano]
  • 07:40  牧村さん、平野君、昨日はどうもです。短い時間でしたが、よい議論ができました。夜遅くまでどうもです。PARTYstream、楽しみましょう。@makimuramaho @tomokihirano お疲れ様でした! RT PARTYstream 企画ミーティング、丸の内。
  • 07:37  吉岡さん、こちらこそご挨拶できずすみません。産後のプログラム、非常に興味深いですね!@maco1227 会場にいらっしゃったんですね。ご挨拶できずスミマセン!ツイートはいつも拝見しております。話題にしていただき光栄です。今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
  • 07:36  ハナジョシ・ワークショップ、面白い場ですね!勉強になりました。RT@ritsuko_t お忙しい中、来ていただいた上に、Tweetまでありがとうございました!感激です。
  • 00:37  Pen 12/15号「最強のクリエィティブ集団 ディズニー 完全読本」は面白かったです>「ディズニーランドは永遠に完成しない。世界に想像力がある限り、成長し続けるだろう」(Disney, W.)
  • 00:33  「夢を実現する方法を、教えて欲しいと尋ねる人がいる。私の答えはこうだ。"仕事をすることだ"」(Disney, W.)
  • 00:00  RT @mintchocolate76 在宅勤務と、同じ問題が大学オンライン教育にも。RT @nakaharajun 日本の大学でも問題になりつつありますね>RT @yuuhey: ブログ更新:学習は時間によって保証されるのか? http://bit.ly/ePjX7K  [in reply to mintchocolate76]
Powered by twtr2src.

 ---

■2010年12月1日 中原Twitter「龍馬伝・最終回 Tweet」

  • 23:08  日本の大学でも問題になりつつありますね>RT @yuuhey: ブログ更新:学習は時間によって保証されるのか? http://bit.ly/ePjX7K
  • 20:10  PARTYstream 企画ミーティング、丸の内。
  • 20:03  RT @enodon: 若手アニメ研究者に支援を ジブリ美術館の運営元が助成 http://bit.ly/eWsHTH 助成対象は、大学院修士・博士課程の在籍者または進学予定者、研究者などで、2011年度末までに成果をまとめる。助成は1研究計画あたり50万円以内
  • 20:02  女性が子育てしつつ、働くこと。次のミーティングがあるので、中座せざるをえず、残念でしたが、短い時間ながらも、考えさせられました。感謝です。我が家も子育て中で、リアルな課題です。 http://plixi.com/p/60273831
  • 20:02  女性が子育てしつつ、働くこと。次のミーティングがあるので、中座せざるをえず、残念でしたが、短い時間ながらも、考えさせられました。我が家も子育て中で、リアルな課題です。 http://plixi.com/p/60273831
  • 19:38  「大人の話ができる、赤ちゃん連れの女性の会をつくりたい」という言葉が印象的でした。 #hanacafe
  • 19:33  セカンドスピーカーは、NPO法人マドレボニータの吉岡マコさん(@maco1227:http://ow.ly/3i1nI)です。「日本の母子保健の穴=産後の女性に対するケアの不足」をおぎなうために、様々なプログラムを開発なさっているそうです。本音トーク興味深い!#hanacafe
  • 19:26  ハナジョシ・ワークショップを見学させていただいております、@ritsuko_tさんのご紹介(感謝!)赤坂WOWOW。大学生と社会人が交流する「女子会」。社会人との交流の中で、働く、キャリア、大切にしたいものを語る会かな。華やかでございます。 http://ow.ly/3i1jP
  • 19:24  ワークショップ。スピーカーは今泉裕美子さん(@Imaizumiyumiko)。東京コンテンツインキュベーションセンターにて起業家支援をなさっているそうです。広告代理店、映像制作などをなさってきて現職。「風上から風下までやってきたから、支援ができる」という言葉が印象的ででした。
  • 19:18  ハナジョシ・ワークショップ。スペシャルゲスト2名の方のトークがまずあります。その後、ワールドカフェの手法をつかった社会人・大学生とトーク。こうした場、面白いですね。
  • 18:33  加藤さん、素晴らしいレクチャをありがとうございました。電子書籍の動向のみならず、ナレッジワーカーと組織の関係を、僕自身考える機会をいただきました。感謝です!RT @sadaaki: 講義終了。 RT 中原先生、学生のみなさん、ありがとうございした!
  • 15:09  電通×博報堂の産学連携ラボ「MIRAI DESIGN LAB.」:全国の大学生・大学院生から、"2030年の社会"を想定したアイデアを文理問わず募集、研究助成金など: http://ow.ly/3hXaN
  • 15:06  もしドラのマーケティング。Talkability(話題になりやすさ)を向上させるための様々なイベント、プロモーションを地道に、したたかに、打つ。それをメディアにとりあげてもらい、さらにソーシャルメディアによるバズを成立させる。「たき火に薪をくべるように、話題を提供する」
  • 14:58  もしドラのマーケティング。顧客を読者のみならず、書店、メディアの3者に設定する。その上で、1)徹底的な献本、2)Twitterの活用(公式略称をひろめる)、3)Twitter+ライブで書店さんと交流、4)電車のステッカー、5)うちわなどのノベルティ。(by @sadaaki
  • 14:49  お忙しいところこころより感謝です!RT @sadaaki 東大駒場キャンパス。中原先生 @nakaharajun の講義「メディア創造ワークショップ」でゲストスピーカー。学生さんに楽しくて役に立つ話をできたらいいなあ。 http://plixi.com/p/60234042
  • 14:48  東京大学・駒場キャンパス「メディア創造ワークショップ」。今日の授業は、「もしドラ」編集者であり、電子書籍のプロジェクトを進めていらっしゃる加藤貞顕さん(@sadaaki)に、「電子書籍の現在」についてお話をいただきます。 http://ow.ly/3hWTs  [in reply to sadaaki]
  • 14:14  日経アソシエ取材。今年になって、ビジネスパーソンの方には、「難しい本」が売れはじめる傾向があるそうです。難しくても、しっかり物事を学びたいというニーズがあるそうです。ソーシャルリーディングが広まれば、「難しい本」をみんで読み、コミュニケーションすることが、さらに広がるかも。
  • 12:41  (2)現在の職場学習研究においては、モダニズム的な学習概念を否定し、分析単位を「個」から「集団」に拡張し、「獲得・移動」に変わるメタファを探求している。・・・僕の仕事は、きっと、この二つの相交わらない「何か」をコネクトすることなのかも、と思った。
  • 12:29  (1)職場学習に関する理論は過去20年間で変化した。初期研究では、学習の分析単位は「個人」であり、学習は物象化されたモノの移動のように扱われた。経験・内省も初期研究の構成概念。Hager(2010)。
  • 12:22  東京都教育委員会「OJTガイドライン(http://ow.ly/3hUtn)」「学校におけるOJTの効果的な実践に関する研究(http://ow.ly/3hUty)」
  • 11:56  ワークプレイスラーニング研究会。 教育庁の方、医療関係の方、大学教員・研究者、大学院生の方など、有志6名が参加。http://ow.ly/3hTXK を呼んでいます。エンゲストローム「Activity theory and learning at work」
  • 11:24  東京大学駒場キャンパスで、利根川先生の講演会がある模様。 http://plixi.com/p/60211918
  • 11:22  東京大学駒場キャンパス。
  • 11:21  溝上先生と中原との共同研究、百合丘さん(博報堂)のお取り計らいで、インタビュー調査のスケジュールが決まった!百合丘さん、お引き受けいただいたミドルの方々、心より感謝です。
  • 07:32  今日から12月か・・・あと1ヶ月で新年か。。。今、気づきました、衝撃。
  • 07:23  楽な仕事はない。仕事を楽しもうとする人がいるだけ(by @yohei197)>20〜30代のビジネスパーソンに聞く、2010年の仕事観を表す漢字は? 1位は【楽】:「仕事を"楽しみ"たい。(Biz誠):http://ow.ly/3hNXN
  • 07:15  ノロウィルス、大流行の模様ですね。2年前、子どもがかかって「地獄」を見ました。怖いよー>ノロウィルス今年も流行 県内で感染性胃腸炎が急増(NHK): http://ow.ly/3hNIX
Powered by twtr2src.

 ---

■2010年11月30日 中原Twitter

  • 22:50  力強い言葉ですね!RT @SOYAMA: 人事がんばるぞ! RT @susumu_fujita: 昨日の技術役員合宿で大事なことを決めてきました。ブログ更新(社内むけ)http://amba.to/eEEyuF
  • 22:50  RT @tkanai1954: 12月6日に、丸の内で、一橋の守島さん、青学の竹内さん、京大の若林さんと、金井とで、組織論と人材マネジメント論の接点について議論します。PPTを作成しましたので、また、どこかに取りに行けるようにします。http://bit.ly/gKyb2J
  • 22:04  素晴らしいことですね。Have fun!RT @naotea25: @nakaharajun みっちり「仕事を任せて見る」で育った自分は、いま、始めて指導することになった若手に対しても同じように「任せて見て」ます。
  • 21:55  苦笑。何が起こるかわかんないので、外部HD、USB、クラウドなど、複数保存で対処ですね!RT @Matsushiman: 去年、うちの大学では提出日にサーバがダウン RT クラウドにも保存しておくと、なお安心。RT @kimoshy RT 卒論、修論のデータのバックアップ
  • 21:32  Have fun!RT @yamada_kyohei: がんばろうっと!RT 修士2年間はあっという間...今時期は、修士2年間で最もキツイ時期。でも実際は「書くしかない」。「終わった論文が、よい論文!」。終わった論文は、いつかよい思い出になるよ
  • 21:19  日曜日は東京大学へおこしください!今週末でも大丈夫だといいですが。RT @mitsuru_3261: 日曜日夕方に撮影がお勧め 1) 人が少ない、2) 清掃員がお休みで落ち葉が溜まってる、3) 西日が当たって綺麗 RT http://plixi.com/p/60002466
  • 21:14  クラウドならば、PC破損リスクは回避できますね。RT @syasuak: 私もバックアップしてなくて、PC死んで以来修論消えてます。RT 確かにクラウドにも保存しておくと、なお安心ですね。:卒論、修論を書いている皆さん、お疲れ様です。データのバックアップお忘れなく。
  • 20:53  確かにクラウドにも保存しておくと、なお安心ですね。RT @kimoshy: ハードディスクとか持ってなくてもgoogle docs,skydriveなんかが便利です。 RT  卒論、修論を書いている皆さん、お疲れ様です。データのバックアップを必ずとっておくこと、ご注意ください。
  • 18:47  日本企業がどの程度国際化しているかを判断する指標(METI): 日本企業が人材の国際化に対応している度合いを測る指標(国際化指標)PDF資料あり: http://ow.ly/3hlYg
  • 18:45  大学院ゼミ・島田さん研究発表。「日本企業における外国人新入社員の組織社会化に関する研究」
  • 18:14  修士2年間はあっという間、まさに、瞬きもせず!。今時期は、修士2年間で最もキツイ時期だと思います。でも実際は、もうごちゃごちゃ言っても、もう「書くしかない」「終わらせるしかない」段階でもあります。「終わった論文が、よい論文!」。そして終わった論文は、いつかよい思い出になります。
  • 17:23  我妻さんによると、今日から修論締め切り日まで、平日で31日なのだそうです。。。卒論、修論を書いている皆さん、お疲れ様です。データのバックアップを必ずとっておくこと、ぜひ、ご注意ください。あとは書けるところから、どんどん書いていくことでしょうか。「終わった論文が、よい論文!」
  • 17:19  東京大学大学院・中原研究室ゼミ。我妻さんの研究発表。M2追い込み時期ですね。「大学生の協調学習プロセスのエスノグラフィー」
  • 17:18  東京大学・教育学部「組織学習」。今日のテーマは「ミドルマネジャーとは何か?」「ミドルマネジャーの発達」です。
  • 17:17  井口さん(@nafnafさん)と「ゆるくミーティング」しました。TEDxの話をいろいろ伺いました。大変興味深かったです。今、書いているラーニングバー本のドラフトをお渡ししました。井口さんが、どのような感想をお持ちになるか、非常に楽しみです。
  • 17:01  調子にのって、イチョウ並木、もう一枚です。 http://plixi.com/p/60072484
  • 16:58  オザケン懐かしい!RT @clione: オザケンの「いちょう並木のセレナーデ」を思い出しました。まさに東大。RT 紅葉の本郷キャンパス http://plixi.com/p/60002466
  • 16:56  RT @GankoPinewood: 腑に落ちる分類⇒どちらかしかやらない「派閥派」と両方を相手・時期で使い分ける「二つの包丁を持つ上司」といる。@nakaharajun 「仕事を任せて見る」と「仕事を任せきる」
  • 13:10  任せ知る!@sodateage_kudo なるほど。ありがとうございます。任せる側としては、「任せて(本人のことを)知る」成果もあったりします。 RT ブログ更新。「仕事を任せて見る」と「仕事を任せきる」です。 http://ow.ly/3hgN1  [in reply to sodateage_kudo]
  • 12:56  ブログ更新。「仕事を任せて見る」と「仕事を任せきる」です。新人・若手育成のときに、仕事を「任せること」について、ちょっこら書きました。 http://ow.ly/3hgxb
  • 07:58  紅葉の本郷キャンパス http://plixi.com/p/60002466
  • 06:50  同感です。それにしても33歳の最期は早すぎますね。歴史にifはないですが、あと10年生きていたらと、勝手に想像してしまいます。RT @tkanai1954: しなやかに生きて、でも、ラストシーンは哀しい。次代と今。私達なりに、いまできるアクションに繋げる輪を大切にしたいです。
Powered by twtr2src.

---

■2010年11月29日 中原Twitter「龍馬伝・最終回 Tweet」

  • 23:44  RT @ponta_kobe こんなのもあります。「行蔵は我に存す 毀誉は他人の自由 我に与らず我に関せず」 勝海舟 龍馬さんの師匠の言葉。 QT @nakaharajun 「世の人は 我を何とも言わば言え 我が成す事は我のみぞ知る」(坂本龍馬)  [in reply to Ponta_Kobe]
  • 23:29  以上、1日遅れの「龍馬伝・最終回」Tweetでした(昨日は見る暇がなかったのです)。泣けた。
  • 23:28  「わしは、この命を、使いきれたがかい?」(龍馬「龍馬伝」)
  • 23:21  「この日本に、世界中が、智恵と技術と人が集まったら・・・この国は、まだ。わしらが感じた事のないような、夢と"望み"とに、溢れた国になるがじゃぞ」(龍馬「龍馬伝」)
  • 23:21  「これからの、この日本は、おおきゅう変わるがじゃ。世界中の智恵と、世界中の技術と、世界中の人と、日本に持って帰ってきて、まだ、わしらが見たこともないもん、珍しいもん、面白いもん、わしらが驚くもんが、この世界には満ち溢れちゅうがじゃ。」(龍馬「龍馬伝」)
  • 23:02  「新しい政府には、"志"をもったもんが集まらんといかんがじゃ。そいで、考え方の違うもんもおらんといかん。いろんな考えがあっていいがじゃき」(龍馬「龍馬伝」)
  • 22:41  「弥太郎、おまんはの、この金で、日本一の会社をつくって、日本中みんなを幸せにせないかんがじゃき。それはの、わしには、とうていできん。これはの、岩崎弥太郎いう男だけができる大仕事ぜよ。わしにやるべきことがあったように、おまんにも、必ずやるべきことがあるがじゃ」(龍馬「龍馬伝」)
  • 22:37  香川照之さんの名演(2)>「恨みや、ねたみや、恐れや、保身。そのうち怒りの矛先は、おまんに、むくろう。わしにはわかる。まぶしすぎる日の光は、むしょうに、ハラがたついうのを、しっちゅうきのぉ」
  • 22:37  香川照之さんの名演(1)>「けんどのぉ、龍馬。人が、みんなぁ、自分のように、新しい世の中を、新しい世の中を、望んじゅうおもうたら、大間違いやぞ。口ではどういうちょったし、いざ、扉が開いたら、戸惑い、怖じ気つくものは、山のようにおるがじゃき。
  • 22:31  「世の人は 我を何とも言わば言え 我が成す事は我のみぞ知る」(坂本龍馬)
  • 06:19  BOOKSCAN社、脅威的成長のプロセス > 本を送るとスキャンして電子書籍化してくれる「BOOKSCAN」の裏側を見せてもらいました - GIGAZINE http://clipp.in/entry/404440
Powered by twtr2src.

 ---

■2010年11月28日 中原Twitter

  • 21:09  情報感謝です。調べて読んでみます!RT @monociida: @hari_nezumi 武蔵美ご出身の荒川真樹女史による『Multi-Vocal-Reality 口述史料から紐解く 日本のワークショップ 過去・現在・未来』はすでにご存知でしたでしょうか?ご参考までに。
  • 17:00  ワークショップという言葉は、いつから用いられるようになったのか?その歴史的経緯、社会背景、理論的系譜は何か? また、国際的には、日本と同じ発展をたどっているのか? このあたりをきちんと整理している文献があったら、読みたいなぁ。
  • 11:28  笑。進級課題を自ら創る?ちなみに見事に落第!また来月ね。RT @t_mochizuki: 独創性で◎(笑) RT @nakaharajun: TAKUZO、プールの進級試験。きっと、落ちたな。だって、先生の指示と違うこと、やってるんだもん(笑)。人の話しを聞きなさいよ、アンタ。
  • 10:56  TAKUZO、プールの進級試験。きっと、落ちたな。だって、先生の指示と違うこと、やってるんだもん(笑)。人の話しを聞きなさいよ、アンタ。
Powered by twtr2src.  

投稿者 jun : 2010年12月 3日 15:15