2歳児とプラモデルづくり
昨日、TAKUZOとプラモデルをつくりました。
2歳児とプラモデルづくりが可能なのか?・・・訝しがる方もいるかもしれません。
あのね、もちろん無理です。特にTAKUZOは、僕に似ちゃって(そんなところは似なくてもいいのに)、不器用なので、ヒャクパー無理でしょう。
キットをそのまま渡せば、がちゃがちゃにされて、部品をなくして、「ピキーッ、あべし」というのが目に見えております。
そこで! 一応、小生、教育が専門ですので、プラモデルをTAKUZOにとって「適切な課題」に編成することにしました。
こう書くと「コ難しそう」ですが、なんてことはありません。前もって、TAKUZOができるレベルまでプラモデルを部分的につくっておく、というだけです。TAKUZOに渡しても、組み立てることができるレベルまで、つくりこんでおくのです。
▼
まずハコをあけます。うーん、やっぱり、このままでは、無理です。
TAKUZOが、おそらく現在可能なのは「片手ではめる」という動作であろうと推測しました。そこで、そのレベルの作業になるように、前もって、がしがしとパーツを組み立ててしまいます。
これは、TAKUZOがお昼寝中にやってしまいます。で、最初から、その状態であったかのように、こっそりと、キットをハコの中に戻しておく。
お昼寝から起きたTAKUZOは、早速プラモデルにチャレンジ。20分ほどかかりましたが、自分で何とか組み立てることができました。2歳児でもできるんですね。
▼
おそらく、世の中で、プラモデルを子どもと一緒にしたい、というお父さんは少なくないのではないか、と思います。
「前もって作り込んでおくのは邪道」かもしれませんが、適切なレベルまで支援(scaffolfing)してあげるのは、もしかすると必要なことなのかもしれません。
自信をつけて自分でできるようになれば、支援のレベルを解除(fading)していけばよいのかもしれません。
というわけで、明日は、完成したプラモデルをもって遊びに行きます。
▼
●働く大人の学び論・成長論
仕事の経験を積み重ね、内省する
持論と棄論を積み重ねる
●経営学と教育学の交差するところに何が生まれるのか?
中原淳×金井壽宏 「リフレクティブマネジャー」光文社新書!
投稿者 jun : 2009年11月 2日 08:07