できるMRを育てる:OFF-JTとOJTの連動をめざして(1月のLearning bar)
=================================================
Learning bar@Todai 2008
できるMRを育てる!:
OFF-JTとOJTの連動をめざして
2008年1月11日(金曜日)東京大学
=================================================
2008年最初のLearning barは、日本ベーリンガー
インゲルハイム株式会社 事業企画本部 能力開発部
統括部長の早川勝夫さんをお招きいたします。
日本ベーリンガーインゲルハイムは、循環器や呼
吸器用薬などを主力商品としたドイツの製薬メーカー。
同社ではMRの営業生産性を向上させるため、ワーク
プレイスラーニングの視点を取り入れ、「OFF-JTとOJT
を連動させた人材育成」を2003年から試みています。
その結果、2005年-2006年における売上、営業生産性
の伸び率は2年連続で業界第一位を記録するまでになり
ました。
早川さんには
・OFF-JTとOJTをいかに融合させるか?
・それにはどのような障害があり、どう克服したのか?
・どのようなビジネスインパクトがあったのか?
・MRやマネージャからは、どんなフィードバックが
あったのか?
などについてご講演をいただきます。
人材育成部の実施するOFF-JTと、現場で試みられるOJT
がバラバラに進行してしまうことが多い中で、日本ベー
リンガーインゲルハイムの試みは、非常に興味深い事例
です。
参加をご希望の方は、下記の参加条件をお読みになり、
フォームに必要事項をご記入のうえ、12月31日までに
saka-atsu [at mark] nifty.comまでご連絡下さい。
なお、応募多数の場合、〆切前でもお申し込みを
中止する場合がございます。どうぞお早めにお申し込み
ください。
企画担当:中原 淳(東京大学・准教授)
※Learning bar / Cafe (Seriousを含む)は、
NPO法人 Educe Technologies主催、東京大学大学院
学際情報学府 中原研究室が共催の学術イベントです。
---
○主催
NPO法人 EDUCE TECHNOLOGIES
http://www.educetech.org/
EDUCE TECHNOLOGIESは、教育環境の構築に
関する調査、研究、コンサルティングを行う
非営利特定活動法人です。
企画担当
副代表理事 中原 淳
○共催
東京大学大学院 学際情報学府 中原淳研究室
http://www.nakahara-lab.net/
○日時
2008年1月11日(金曜日)
午後6時00分より午後9時00分まで
※時間が限られておりますので、定刻通り
に始めます。本郷キャンパスは意外に
広いです。くれぐれも、迷子になりませんよう
○内容(案)
□開場
(5時30分)
・今回のLearning barでは、ソフトドリンク、
ビール、ワイン等の飲み物ののみご用意して
おります。食べ物はご自由にお持ち込み下さい。
パン、サンドイッチ、おにぎり、など簡単な食
事をお持ち込み下さい。
モツ鍋とかジンギスカンは勘弁してください。
皆さん、食事を持ち込みます。絶対にお腹が
すくので、何かもってきてください。
□企画趣旨説明
(6時00分-6時15分)
・中原 淳(東京大学)
□講演前半
「ワークプレースラーニング
:OFF-JTとOJTの連動による営業生産性の向上」
(6時15分 - 7時15分)
(25分講演+5分質疑)×2セット
・早川勝夫さん(日本ベーリンガーインゲルハイム)
営業生産性を向上することは、企業の優先課題の一
つであり、そのことは製薬業界でも同様です。
このたび日本ベーリンガーインゲルハイムでは、OFF-JT
とOJTの双方を融合し、実行する仕組みを確立しました。
このことで、知的生産性が向上し、営業社員の行動
変革につながりました。
- 15分トイレ休憩 -
□コメント
(7時30分 - 7時50分)
○長岡健先生(産業能率大学:打診中)
・・・組織社会学の視点から(20分)
□ペアディスカッション
(7時50分 - 8時15分)
お隣2名 - 3名程度で自己紹介をし、25分間
ディスカッションをしていただきます
□全体質疑応答
(8時15分 - 8時40分まで)
講演者をまじえ、質疑応答を行います
○場所
東京大学 工学部2号館 9F 93B
大学院情報学環 教室
http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_04_03_j.html
地下鉄丸の内線本郷三丁目駅から徒歩15分程度
地下鉄南北線東大前駅から徒歩10分程度
○参加費
2000円(一般・学生)
(講師招聘費用、講師謝金、飲み物、運営費等
に支出いたします)
○参加者
参加をご希望の方は下記のフォームをご利用のうえ、
saka-atsu [at mark] nifty.comの
メールアドレスまで、お申し込みをお願いします。
○食事
ソフトドリンク、ビール、ワインなどの飲み物を
準備いたします。
パン、サンドイッチ、おにぎり、弁当など、ぜひ、
簡単な食事をお持ち込み下さい。
○参加条件
本ワークショップの様子の写真、NPO Educe Technologies、
東京大学 中原研究室が関与するWebサイト等の広報手段、
講演資料等に用いられる場合があります。
参加にあたっては、上記条件を許諾いただける方に限ります。
欠席の際には、お手数でもその旨、
saka-atsu [at mark] nifty.com
までご連絡下さい。
人数多数のため参加をお断りしている場合には
繰り上げで他の方に席をお譲りいたします。
〆ココカラ=======================================
参加申し込みフォーム
saka-atsu [at mark] nifty.comまで
12月31日までにお申し込み下さい
-------------------------------------------------
上記参加条件のもと、参加を申し込みます。
氏名:( )
フリガナ:( )
所属:( )
メールアドレス:( )
〆ココマデ=======================================
投稿者 jun : 2007年12月 8日 07:00