今度のLearning barは「組織開発」!
以前、お知らせしていたように、7月20日、Learning bar@Todaiを開催します。うちの妹の誕生日、故郷旭川のお祭りの日ですね(どうでもいい?)。
Learning bar@Todai、今回のお題は「組織開発」
どどーん、パフパフパフ。
組織のあるべき方向を見定めたり、組織の目標をみんなで再定義したり・・・そんな「組織を元気にする手法」を、体験ワークショップでさぐっていきます。
下記をお読みになって、ふるってご応募ください。
=================================================
Learning bar@Todai 2007
「組織は本当に変われるのか?」ワークショップ
2007年7月20日(金曜日)東京大学
=================================================
あのLearning barが「本郷」で、また開催されます。
2007年7月のLearning bar@Todaiは、オーセンティック
アソシエイツ代表の中土井僚(なかどい・りょう)
さんをお招きして、組織開発(Organizational Development)
のワークショップを実施します。
・組織開発(組織学習)とは何か?
・導入事例紹介
1.アクションラーニング
2.AI(アプリシエイシブ・インクアイアリー)
・AI体験ワークショップ
・組織開発導入の可能性と障壁
などについて、体験ワークショップをふまえ、現状を
ご報告いただけると思います。
ちなみに組織開発とは、「アクションラーニング、
ファシリテーション、コーチング」等の手法を用いて、
組織のケイパビリティを向上させたり、組織の活性化
をめざす試みのこと。
中土井さんは、国内のいくつかの企業をクライア
ントとして、組織開発、エグゼクティブ・コーチン
グ、研修・ワークショップのデザインやファシリテ
ーションなどを手がけていらっしゃいます。
つい先日開催されましたASTD2007(全米人材育成協会
大会)では、組織開発の様々な手法に熱い視線が注がれ、
いくつものセッションが組まれていました。
参加をご希望の方は、下記のフォームに必要事項
をご記入のうえ、6月30日までに
sakamoto [atmark]tree.ep.u-tokyo.ac.jpまでご
連絡下さい。
なお、今回のワークショップは人数を40名に限定
し、大学関係者10名、企業関係者30名という構成
に致します。
また、希望が多い場合には大変恐縮ですが、抽選
とさせていただきます。抽選結果は、7月5日まで
にe-mailにてご連絡いたします。あしからずご了承
ください。
企画担当:中原 淳
Educe Technologies・副代表理事
東京大学・准教授
※Learning bar / Cafe (Seriousを含む)は、NPO法人
Educe Technologies主催、東京大学大学院 学際情報
学府 中原研究室が共催する公開研究会の俗称です。
---
○主催
NPO法人 EDUCE TECHNOLOGIES
http://www.educetech.org/
EDUCE TECHNOLOGIESは、教育環境の構築に
関する調査、研究、コンサルティングを行う
非営利特定活動法人です。
副代表理事 中原 淳
○共催
東京大学大学院 学際情報学府 中原淳研究室
http://www.nakahara-lab.net/
○日時
2007年7月20日(金曜日)
午後5時30分より午後9時まで
※時間が限られておりますので、定刻通り
に始めます。本郷キャンパスは意外に
広いです。くれぐれも、迷子になりませんよう。
○場所
東京大学 工学部2号館 9F 92B
大学院情報学環 教室
http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_04_03_j.html
※地下鉄丸ノ内線からは徒歩で20分はかかります
本郷キャンパスは広いので、お早めにお越し下さい。
○食事
簡単な食事と飲み物を準備いたします。
食事の雰囲気はこちらをご参考にしてください。
http://www.nakahara-lab.net/blog/2007/03/lego_serious_play_2.html
○内容(案)
□開場
(5時00分)
□Learning barのご紹介と企画趣旨
(5時30分-5時40分)
・中原 淳(東京大学)
□ワークショップ開始
1.組織開発(組織学習)とは何か?
2.導入事例紹介:
「システム開発会社A社における
意識変革プロジェクト
- Blog型他責社員たちの経営
参画への道~」
実際の事例を元にストーリーを
交えながら、AI、アクションラ
ーニングなどの手法を紹介
3.AI体験ワークショップ
4.組織開発導入の可能性と障壁
○参加費
3000円(一般・学生)
(講師謝金、食事代、飲み物代等に
支出いたします)
○参加者
参加をご希望の方は下記のフォームをご利用のうえ、
sakamoto [at mark] tree.ep.u-tokyo.ac.jpの
メールアドレスまで、お申し込みをお願いします。
〆ココカラ=======================================
参加申し込みフォーム
sakamoto [at mark] tree.ep.u-tokyo.ac.jpまで
6月30日までにお申し込み下さい
-------------------------------------------------
氏名:
フリガナ:
所属:
メールアドレス:
〆ココマデ=======================================
投稿者 jun : 2007年6月20日 07:00