ニンテンドーDSと美術館

 去年、僕は「某科学館の携帯型展示ナビゲーションシステムの評価」のプロジェクトを、何人かの方々と実施したことがあります。で、下記の興味をもちました。国立西洋美術館で、下記のようなトライアルをするようです。

国立西洋美術館でニンテンドーDSやワンセグ携帯を利用したトライアル
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/15977.html?ref=rss

 ニンテンドーDSを活用した展示ナビゲーションでは、京都嵐山の時雨殿が有名です。ここでは、百人一首の成り立ち、知識についてニンテンドーDSを活用して学ぶことができます。僕も春に行って体験しました。

時雨殿
http://www.shigureden.com/

shigure.jpg

shigure1.jpg

 美術館のIT活用という観点では、「展示物に加えた補助的な情報の提示手段」ということで、モバイルメディアを活用する、というかたちが一番注目されているようです。

 でも、これ、体験してみるとわかるけど、実際の展示物とモバイルメディアから提供される情報が、あまりにもToo muchでアップアップになっちゃう傾向もあります。

 時雨殿は、ニンテンドーDSを使って行うアクティビティが、ゲームが中心になっています(それ以外もあるよ)。なので、あまりアップアップ感はありません。

 もし万が一自分が設計者だったら、どんなオモシロイ使い方ができるだろうか・・・。

 職業柄、そういうことをいつも考えます。でも、まだ僕に答えはありません。なんか、いい案ないかね。

 ---

あなたの会社に、人を育てる科学はありますか?

中原・荒木・北村・長岡・橋本著「企業内人材育成入門」、ダイアモンド社より、好評発売中です!ぜひ、ご一読いただければ幸いです。

  

投稿者 jun : 2006年11月 1日 06:00