ていうか、どっちも、いらんから

 今日は僕にとって、一区切りつく日である。

 今日のエキスポ「eラーニングワールド2005」での講演を2つこなせば、この2ヶ月続いた地獄のようなスケジュールが、ようやく一段落つくからである。

 今月末には、学会の原稿が〆切になるので、少し図書館に籠もりたい(本業に戻りたい)。

 ここ最近の活動については、毎日新聞のHさんが記事にしてくれた。ありがとうございました。

毎日Interactive BEAT公開研究会 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/news/20050716k0000m040004000c.html
毎日Interactive 東京大学シンポジウム http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/elearningschool/news/20050712org00m040081000c.html

 個人として参加/推進している研究プロジェクトの進行は下記のとおりです。

 OYAKOプロジェクトは、某キャリアから端末120台をお借り出来ることになった。とてもありがたい。
 交渉役となっていただいたベネッセコーポレーションの和気さんには、とても感謝している。ありがとうございました。NHK大房さんの方では、8月のプレ実証実験に向けて、そろそろコンテンツ、ロゴなどの作り込みをスタートしているそうだ。僕も、そろそろプレスの準備をしなければなりませんね。

 「科学博物館のPDAナヴィゲーションシステムの形成的評価」に関するプロジェクトは、いろいろあって予定がずれ込み、9月にアンケート調査を実施することになった。8月初旬に、リスケジューリング。メンバーには、とっても面倒をかけてしまっている。心から申し訳なく思っている。

 企業内教育の教科書プロジェクトは、先日、出版社がきまり、リスケジューリングを行った。何人かのメンバーのことを考えると、なんとしても、今年度中に出版までこぎつけたい。「正月は編集になっちゃうのかなぁ・・・」と遠くの空を眺める。

 八重樫さん、望月さんと勧めているProject i-bee designは、論文提出まで、あともう少しのところまできている。次回の会議が最終になるだろう。

 鈴木さん@滋賀大学、永田さん@兵庫教育大学と勧めているプロジェクトは、現在、西森大先生と僕とでシステムの仕様を検討中。27日になんと4時間にわたるテレビ会議が開催される。ル・マンなみだね。

 ---

 次に、東京大学の内部のプロジェクトの進捗は下記のとおり。

 まず、僕がコーディネータをすすめる「全学的な教育の情報化」推進プロジェクト、TREE(Todai Redesigning Educational Environment : 東京大学 教育環境リデザインプロジェクト)のWebサイトができあがりました。このWebの開発には、吉田さん、久松さんにお願いしました。ありがとうございました。
 

TREE
http://www.todaitree.jp/

 TREEのサイトは、本プロジェクトの成果を公開するサイトであるのと同時に、国内外の大学の「教育の情報化」に関するニュースを適宜更新していくつもりです。「はてなアンテナ」とか「RSSリーダー」とかに登録してね。

 「東京大学の内部のプロジェクト」に関しては、現在、「Todai Ed.TV」「未来の教室」などを計画中です。

 「Todai Ed.TV」は、東京大学の大学院生が利用出来る自学自習用Webサイト。各学部おける基礎講義 / 基礎科目をWebストリーミングで学内向けに配信します。また、同時に Online Tutor制度も導入する予定です。

 後者はまだ秘密。

 ---

 ちなみに、明日から北海道。なんと、メデタイことに、僕の妹が結婚するのです。

 結婚式では、兄として、「参加者のお涙を誘うスピーチ」をするか、あるいは、「渾身の演歌」でエールを送ろうと思っていたのですが、見事に「ていうか、どっちも、いらんから」と言われてしまいました。

 カミサンには、「あの人、なんかしたくて仕方がないみたいだから、美和ちゃん、見張ってて」と言っていたらしい。コシャクなヤツめ。

 ---

 そうだ・・・最後に・・・ひとつ思い出した。
 Project p-cube・・・田口さん、どないなってるの?

  

投稿者 jun : 2005年7月21日 08:59